dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那の会社は給料は手渡しなのですが、たまに源泉徴収票と一緒にお金をもらってくるときがあります。
そのお金は何のお金なんでしょうか?
還付金というやつなんでしょうか?

A 回答 (3件)

会社は12月最後の給与又は賞与の支払の際に年末調整をして、源泉徴収票を本人に交付します。


その際に一年間の給与から取り過ぎていた所得税を返してもらえるのが、よく言う年末調整で還付金がもらえたというものです。
おそらくそれだと思いますが「たまに源泉徴収票と一緒に」という表現にこだわりますと、一年に一度のことを「たまに」という言い方をするのか、そうでなければ給与明細票のことを源泉徴収票と表現してしまってるのかという疑問?が出ます。
年末あるいは年始でもないのに源泉徴収票が渡されるのは退職したときだけです。たまに源泉徴収票を貰ってくるという状況はなんだか不思議です。
    • good
    • 0

源泉徴収票には還付金の書き込む欄はありませんが、経理がいくら返すかを欄外にメモ書きすることもあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり還付金の金額は源泉徴収票には記載されないんですね。

お礼日時:2010/02/21 09:41

サラリーマンは毎月収入に応じて税金の先払いをしています


年末調整でその年の税金を正確に計算した際に、先払いしすぎている時はその分戻ってきます。

この回答への補足

早速回答いただきありがとうございます。
先払いしすぎた金額は源泉徴収票に記載されているんでしょうか?

補足日時:2010/02/21 08:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!