重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、30歳既婚女性、子供はおりませんが、派遣で働いております。

職場環境は良好で、仕事も楽しく、充実はしているんですが、経済的な不安や、たまに社会的地位で偏見を受けたりするので、嫌な想いを抱いております。

転職すると決めたところで、そんな簡単に転職できるとは思っておりませんので、スキルアップの勉強や資格取得などしながら、悶々と将来を考えているんですが、このまま今の職場で働いていることの方が自分には合っているので、悩みます。

どうか、教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。

私も30歳、既婚、子供なしの女性です。
先の回答者の方ほどのスキルがあれば、派遣社員でも不安を感じる面は少ないでしょうし、それが派遣の本来の姿なのだと思いますが、今現在の多くの派遣社員はあなたと同様の不安を持っていると思います。もちろん私もその一人です。

私は、資格はいくつか持っていますが、実務の伴わない資格は、転職にはあまり有利ではないように感じます。資格を取得されるなら、今されている仕事に関連する資格を検討されるといいと思います。

でも、30歳既婚女性の働き方は、子供と切っても切れないですよね?
子供に関しては何か考えていることがありますか?

私は、なるべく早く子供を生んで、30代のうちに社会に復帰できるよう準備だけはするつもりです。本当に復帰するかは分かりませんが、そう考えて動けば、パートするにしても事務なのか、レジなのか、内容が変わってくると思います。事務にしても、業種、職種の選択も慎重になりますし、ゆくゆくは社員として働いてみたい会社があるなら、複数の派遣会社に登録して、情報を入れてもらえるように準備をしてもいいと思っています。

また、今の会社では正社員の募集はしていらっしゃらないのでしょうか?親しくされていらっしゃる上司の方がいるようなら、ご相談されてみるのも一つの手ではないでしょうか?

確か、本来2年を超える長期の派遣は、社員採用にするべきだというような規則?があったように思います。

文章がうまくつながっていませんが、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
正直、早く子供は欲しいです。
ですが、なかなか授からないのが現状でして。。。

あと、私自身、劣悪な家庭環境で育ったため、おそらく
子供に充分な愛情を注げないような気もして、子供を作ることに消極的です。

お礼日時:2010/02/22 21:17

未婚の40代男性ですけど、派遣でソフト開発をやっています。


仕事は楽しく、職場もいい雰囲気で、特に変化は求めていません。
偏見を受けた経験はないですね、私が男性だからでしょうか?
同じ職場の正社員との収入比較は単純にはできませんけど、短期的にはほぼ同じレベルだと思います(退職金などは除く)。
正社員の方々を見ていると、保証は魅力ですけど縛りが多くて大変だと思っています。
正社員は「養ってやっているからには最大限の働きをしてもらう」と会社からプレッシャーをかけられているようですが、派遣だと「頼んだ仕事をやってくれればギャラを払う」という単純な関係です。
今の職場が終われば、また次の職場を探すだけだし、会社が倒産して慌てるという心配はありません。
個人的に年金などもやっていますし、私は派遣のままでいくつもりです。
参考にならないかもしれませんけど、ご容赦ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
派遣に対して肯定的で、良い面を活用しておられるようで、とても勇気を貰いました。
実際、頭では、正社員にならなければと思ってしまうんですが、現在の職場を去ることに抵抗を感じております。
これでもいいのだと思える要素があってよかったです。

お礼日時:2010/02/22 21:11

32歳ならやり直せますので正社員を出来るだけ狙うべきでしょう。


派遣の世間の見方はただのアルバイトでなんの評価もされないのが実情です。

もしあなたが正社員で年収400万円貰うと考えるとその差は大きいですよ。
それに将来展望もまるで違ってきますよ。

どの企業の面接に行っても派遣はあくまでもアルバイト扱いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに、生涯賃金を考えたら、明らかに正社員が有利なんですよね。現在、派遣の割りには、正社員となんら変わらないほど仕事しているので、もっと真剣に転職を視野にいれようと思います。

お礼日時:2010/02/22 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!