dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

持ち家にて個人事業を営んでおります。
家賃だと仕事使用面積から按分して家賃を経費計上
できると思いますが、
持ち家だと、家賃に相当する毎月のローン返済額を按分して
経費計上はできるのでしょうか?
また、固定資産税は按分して計上できますか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

補足します。


先ず、mukaiyamaさんフォローありがとう様です。
持ち家のローン返済額は、mukaiyamaさんのフォローのとおり利息・手数料分だけです。
固定資産税についてもう少し補足すると
土地の部分と建物の部分を各々仕事使用面積から按分して事業分を計算して計上する事となります。
事業分の専有面積の計算法
事業の為に主に使用部分は、100%(事務室や店舗部分、駐車スペース)
家事と共に使用部分は、50%(玄関、廊下やトイレ等)
として専有面積を計算して按分率を出します。
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/25 20:45

>持ち家だと、家賃に相当する毎月のローン返済額を按分して…



経費になるのは、ローン返済額のうち利息・手数料分だけです。
元本の返済分は経費でありません。

>固定資産税は按分して計上できますか…

これは問題ありません。
払っているなら個人事業税も。

この回答への補足

river1さんの回答によると計上できるとあるのですが・・・
固定資産税の件、ありがとうございました。
参考になりました。

補足日時:2010/02/25 09:24
    • good
    • 0

持ち家のローン返済額は、仕事使用面積から按分して経費計上できます。


固定資産税も仕事使用面積から按分して事業分を「租税公課」で会計します。
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。
しかし、river1さんのあとにご回答いただいた
mukaiyamaさんによると
「経費になるのは、ローン返済額のうち利息・手数料分だけです。元本の返済分は経費でありません。」
とあります・・・

お礼日時:2010/02/25 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!