dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業主、事務員が使う車の経費について

個人事業主です。週3回ほど経理や支払い等に事務員として1人仕事をしてもらっています。
車を持っていないので平日貸し出して来てもらっています。週末は私用で自分が使っているのでこの場合の安分はどのようにしたらよいですか?事務員の家から事務所までの往復も距離計算していれていいのでしょうか?

A 回答 (3件)

距離を計算してもいいし、距離に相当する額の交通費を計算して案分してもいいですし

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/09/12 17:08

それなら運行日誌を 2~3ヶ月付けてみて、業務用と家事用の走行キロ数を分けて出し、以後は毎年その比率で按分すれば良いです。



従業員の通勤にも使用させる分は、事業の経費でなく、従業員への「現物給与」となります。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/g …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現物給与となるんですね。ありがとうございます

お礼日時:2018/09/12 17:08

ご質問の意図を図りかねます。



>車を持っていないので平日貸し出して来てもらって…

誰が車を持っていないと言っているのですか。
事業主であるあなたが車を持っていないの?
それとも従業員が?

>週末は私用で自分が使っているので…

自分とは、事業主であるあなた?
それとも従業員?

>事務員の家から事務所までの往復も距離計算していれていいの…

それは通勤費として支払うのですか。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/g …

今一度ご質問文を整理し直して見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車を持っていないのは事務員で自分はもう一台別の社用車があるのでそれを業務に使っています。週末私用で使っているのは事業主である私です。車を貸し出しているので通勤費は支払っていません。
ガソリンをこちらで入れて貸し出しているので、その分を安分したいと思っています。
文章が分かりにくくすみません。

お礼日時:2018/09/12 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!