No.6
- 回答日時:
こんにちは。
その記号をよく「ノマ」と呼びます。
カタカナの、ノとマを合わせた形だからですね。
パソコンで出すなら、「記号」「同じ」と打てば出てきます。
「ノマ」と打っても出てこないことが多いですね。
No.5
- 回答日時:
その文字は、句点や読点と同じ「記号」ですので、漢字としての読みはなく、「繰り返し記号」と呼ばれますね。
繰り返し記号には、平仮名用に使われる「ゝ」などもありますが、「々」は漢字の繰り返しに使われますので、「漢字繰り返し記号」と呼ぶことが多いようです。俗には「おどり字」と言うみたいですね。
参考URL:http://ww3.et.tiki.ne.jp/~yosibee/mozi.htm,http: …
No.4
- 回答日時:
踊り字の一種で俗に「同の字点」というようです。
漢字でなく記号なので、音・訓はありません。
参考URL:http://www.iwanami.co.jp/hensyu/jiten/jiten/koji …
No.1
- 回答日時:
過去にも同様の質問があったようですのでこちらを参考になさってください。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=529504
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=287249
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iPhone13の読み上げコンテンツについて。 2 2022/07/08 04:52
- その他(読書) 本好きでしたが……。 2 2023/04/08 10:28
- 心理学 『一見、日々充実しているようではあるが、これでは悪循環だ。』と言うのは例えばどのような事でしょうか? 3 2022/09/16 02:59
- その他(悩み相談・人生相談) 『一見、日々充実しているようではあるが、これでは悪循環だ。』と言うのは例えばどのような事でしょうか? 1 2022/09/15 18:50
- マンガ・コミック 『響(ひびき)』と言う漫画及び映画は、面白いですか? 1 2022/07/20 04:28
- Outlook(アウトルック) w10からw11にバージョンアップ。アウトルックがクラウドと連携…そのためか、連絡先が消失!! 3 2023/05/09 18:34
- インターネットビジネス ネット上での論文の紹介について SNSや情報サイトなどで、例えば 「ハーバード大学の研究から分かった 1 2023/08/22 23:21
- 会社・職場 閲覧ありがとうございます。 ・自分もこの上司みたいに毎日深夜まで残業するようになったらどうしよう ・ 3 2022/07/03 18:13
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- YouTube いずれは、「本気で『Youtuber』として成功したい」と思う人が身に付けるべき秘訣について。 2 2022/09/13 22:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
魚へんの下の点々が大
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報