重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつもお世話になっております。

先月の24日に、とある会社の単独説明会に参加しました。
(今のところ第一志望の会社です)

当日に履歴書・エントリーシートを提出しない場合は
一週間以内に郵送、とのことだったのですが
履歴書用紙や封筒(A4サイズがなかなか見つからず、苦労しました!)
準備が出来ておらず…
また、第一志望の会社のため力が入り、
志望動機やエントリーシートの文章を考える際
何度も練り直しを繰り返すうち、
かなりの時間(通算で40時間程)を費やしてしまい…

現在の時点で、まだ郵送できていません。
(先ほど下書きがやっと完成したので、今から清書をする段階です)

もちろん速達で送るつもりですが、
期限ギリギリになってしまうので
添状に一言お詫びを書きたいのですが、
どのように書いたらよいでしょうか?

それとも、
一言を加えることで遅れたということを
印象づけてしまう可能性があるため、
一言は添えない方がいいのか…
悩んでいます。

大変急いでいます!
どなたかご助言よろしくお願いします!

最後に、
郵便番号枠付きで履歴書在中と書かれている、A4サイズの白い封筒は
販売されていないのでしょうか…?
見つからなかったので、
真っ白の封筒に全て手書きで書くつもりですが…
皆さんはどうされているのか気になります。

A 回答 (3件)

仕事も機嫌を守ることは絶対条件です。


それも余裕を持って締め切りを意識することが必要ですね。

2月24日(火)から1週間ですね
考え方ですが、3月2日(火)で1週間ととらえれば締め切りは過ぎています。
3月3日を1週間と考えればギリギリですね。
*期限は解釈も有りますが、会社が決めることです。

この回答を読まれれば…
持参することも検討して下さい。

その際には、持参の時点から面接が始まっていると意識することです。
受ける印象は積極性ととらえればプラス
慌てる方だと思われたらマイナス
今のままで郵送して間に合わなかったら面接を受ける事も出来ないでしょう
後悔しない為にも持参を考える必要があるでしょうね。

要件は履歴書を持参するだけです
言い訳は不要です
変な言い訳を嫌うのが会社です

あなたが第一志望と考える姿勢を見せることをお勧めしますよ。
    • good
    • 0

期限ギリギリに送付することでの相手企業への印象ですよね?



私も就活中ですが、多分、遅れさえしなければ大丈夫だと思います。
履歴書の内容を練りに練りたい学生の気持ちは企業側も把握していると思います(ある企業のリクナビの採用担当の日記を見ると)ので、そこでギリギリまで仕事しないヤツ、という評価には繋がりにくい気がします。
確証ないですが。
企業側が一週間以内って言っていてそれ以内なので、必要ないのではないでしょうか。かいても書かなくても、それで自分の合否は変わらない気がします。

ちなみに、ある就活本には白い封筒と書かれていたりしますが、そこにこだわる必要ないと思います。
なんせ、自分の大学が発行する履歴書付属の封筒は茶色いですし。
でもあて先の書き方にもマナーがあるようなのですが、私にもわかりません。
    • good
    • 5

こんにちは。

採用担当者です。

>当日に履歴書・エントリーシートを提出しない場合は
>一週間以内に郵送、とのことだったのですが

前もって言われていたのでしょうか?
それとも当日『履歴書を持ってくるのを忘れました』なのでしょうか?
後者ならひと言謝罪は必要ですね。

>郵便番号枠付きで履歴書在中と書かれている、A4サイズの白い封筒は
>販売されていないのでしょうか…?
>見つからなかったので、
>真っ白の封筒に全て手書きで書くつもりですが…

大学の生協か、大き目の文房具屋さんに行けば売っていますが・・・

>履歴書用紙や封筒(A4サイズがなかなか見つからず、苦労しました!)
>準備が出来ておらず…

こちらとしては、履歴書がないと書類選考が出来ないのですよ。

白封筒なければ茶封筒でもいいし、小さい封筒に三つ折りにして入れても
印象に大差はありません。「履歴書在中」くらいご自身で書かれては?

履歴書が早く欲しいと言うことを理解して、臨機応変に。
封筒が見つからなくて不安だったら早い段階で担当者に質問してください。
「封筒はA4サイズじゃなくても構いません」と言ってくれるはずです。


それと、速達よりも、ゆうパックや宅急便で「翌日必着で」と頼んだ方が確実です。
宅急便のコンビニ集荷は締め切り時間が早いので
郵便局に遅くとも5時前には持っていきましょう。

では、頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!