
30代の主婦です。夫が片道25キロをバイク通勤しています。雨が強い日は車を使っています。
結婚当初(2年前)は今より半分ほどの距離に主人の職場がありましたので、今の場所に住むことに決めたのですが、
その後一年で現在の場所に異動になりました。
今は二人の実家近くの賃貸マンションですが、近々このあたりで住宅を購入したいと思っています。
そこで質問なのですが、バイクで片道25キロを通勤って何歳ぐらいまでできるものなんですか?
今は若いのでもう慣れてきたみたいでさほど苦ではないようですが、やはり多少遠いとは感じているようです。
毎日となると走行距離も多くなりますのでバイクや車のエンジンの痛み?が早くなる気がします。
朝も早く帰りも遅いし、帰宅時に事故ったこともあるので今でも毎日心配です。
それなら会社近くに家を購入したほうがいいのかなと思いますが、知らない土地なのでなかなか踏み切れません。
今は主人も若いので、通勤は大丈夫だからこのあたりで購入しようとは言っていますが…
歳をとってから片道25キロを毎日運転は大丈夫なのでしょうか?
ちなみにリストラにならない限りは現在の会社に勤めるつもりです。
異動も今後は無いとは思います。
電車で行く場合は住宅購入場所によっては駅まで徒歩20分くらいかかるし、会社まで一時間半、駅から会社までも20分ほどあるので
今はほぼ電車通勤は考えていないようです。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2年前まで、片道35キロをバイク通勤してました。
>バイクで片道25キロを通勤って何歳ぐらいまで・・・
これは個人差もあるのでなんとも言えない部分もあるのですが
私は当時46歳でしたので、ご主人はまだまだ大丈夫でしょう。
天候が悪い日に車を使えるなら、尚更ですね。
いまは趣味でバイクに乗ってますが、1日で300キロくらい
走ることもあります。
>走行距離も多くなりますのでバイクや車のエンジンの痛み・・・
たとえば、10000キロ走るのに
チョイ乗りを繰り返すよりも、まとまった距離を走ったほうが
エンジンの消耗は少ないでしょう。
休みの日に、近所に買い物に行くくらいしか乗らないのが
一番良くないです。
走行距離が増えてしまうのは、どうしようもないですね。
>帰宅時に事故ったこともあるので今でも毎日心配です
事故を避けるために質問者さんができることは
朝出かけるときに、気持ちよく送り出してあげることです。
運転しているときに、余計なことを考えてしまうと
注意力が散漫になり事故につながります。
雨の日は車を使えるなら、出かけるときは降っていなくても
帰りに雨の可能性があれば車での通勤を勧めてください。
質問者さんのお住まいの地域の天気予報だけでなく
勤務先の地域のピンポイント天気予報をチェックする
習慣をつけるといいかもしれません。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
主人は天気予報はしっかりチェックして、天気が悪くなるような時は車を使っているのでその点は安心しています。
バイクに乗ることも苦ではないようなので、40代になっても大丈夫だとは思いますが…50代とかになったら車のみなら25キロも大丈夫なんですかね?車ならまだ安心なんですが…
No.5
- 回答日時:
還暦間近です。
片道15キロを110CCのスクータで走っています。雨の日も合羽で走ります。
寒さは辛いですが、防寒着を着れば何とかなります。暑さは気にしません。元々バイクが好きなんです。ストレスはなくなります。結婚前は500CCに乗ってましたが、さすがに女房殿に止められました。
車ですと30分~60分かかり、時間が読めませんが、スクータなら30分で着きます。
こんなにバイクの駐禁がうるさくなかった時は都内ほとんどバイクでした。うるさくなってからはバイクの駐車できる所が少ないので車で行きます。
駅までは7分、先も駅から3分ですが、電車は雪のとき以外は使ったことがありません。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
30分くらいならまだ安心ですね。
主人は1時間弱です。
ちょっと長い気がするのでもう少し近くなると不安もなくなるのですが…
還暦間近の方ということで、とても参考になりました!
No.4
- 回答日時:
スピード違反や事故などが重なり面取りだって考えられるだろうし。
。25Kは辛いと思うな。
時間にしてどれ位でしょうか?
出来れば30min以内が良いかと思います。
地図を広げてコンパスで職場を中心に6kの地点に円を引いて、次に13kの地点に円を引いて。
この2つの円の間で探せばどうでしょうか?
お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
そうですね、会社からものすごく近くなくてもいいから、もう少し負担を減らしてあげたいなとは思っています。
探し方参考にさせて頂きます!

No.1
- 回答日時:
お早う御座います。
>片道25キロをバイク通勤
↑
これは、正直、大変なコトだと思います。
自分の場合、住んでる土地が北海道なので、雪の為に半年あまりは「バイク通勤」も不可能になります。
せめて、「自動車通勤」をお勧めしたいのですが、これは無理なのでしょうか?。
会社近くに家を購入するよりは、安く上がると思うのですけどね・・・。
ちなみに、バイクは体に風を直接受けるので、歳と共に乗るのがキツクなって行くようですよ。
バイク好きな仲間の話では、
「40歳過ぎると、バイクは大変だよ・・・。
天気のいい日を選んで乗るワケに行かないからなあ・・・。
たとえ『軽自動車』でも、屋根が有って雨や風をしのげる車がいい」
そう言ってました。
ご参考までに。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
車通勤も天気が悪い日はしていますが、とても道が混んでいるようで時間が読めないこともあり、
ほぼバイクを使っています。
車のみにするつもりはなさそうです。
車だけにしても距離があってガソリン代なども馬鹿にならず…悩むところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 会社の人間関係の事で相談です 私は知的障害があり、支援学校の職場実習で体験して現在の会社に入社しまし 1 2022/05/30 21:34
- その他(交通機関・地図) 職場までの距離 2.5km バイク8分。自転車恐らく12分ぐらい。バス8分。 4 2023/04/20 23:32
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との同棲での通勤距離について。 この通勤距離は大したことないですかね?私が頑張って通えば何とかな 3 2023/01/31 12:08
- 引越し・部屋探し 妻の実家に住まいを寄せるか考えてます 5 2022/11/28 23:34
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との同棲での通勤距離について。 皆さんならこの通勤距離はしんどいと思いますか? もちろん結婚前提 4 2023/02/04 11:07
- 就職・退職 夫との時間と仕事、どちらの時間を取るか悩んでいます。 夫とは結婚して約1年が経ちました。 以前勤めて 4 2023/07/03 23:41
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動式自転車の電気代は? 転職に伴い、徒歩片道50分、自転車なら20分くらいの職場に通勤することにな 1 2022/08/09 19:43
- 国産車 軽自動車で、片道18㎞を通勤できるでしょうか? 32 2023/03/22 10:10
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
原付きで毎日1時間の通勤、きついですか?
国産バイク
-
片道30㎞の通勤にスーパーカブは適していますか?
国産バイク
-
通勤時間約1時間片道25キロの車通勤は可能ですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
-
4
125ccでヤマハのアクシスで片道20キロを通勤しようと思ってますが、しんどいと思いますか?
国産バイク
-
5
pcx125で通勤距離片道20キロはしんどいと思いますか?
国産バイク
-
6
車通勤している方に質問です… 片道何キロぐらいで、時間どれぐらいで着きますか?? 私の新しい職場が片
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
原付バイクで一時間通勤ってキツイですか?
その他(バイク)
-
8
自動車で1時間かかる場合、原付(50cc)だとどのくらいかかりますか?
その他(バイク)
-
9
片道30キロの通勤は無茶でしょうか?
自転車保険
-
10
片道1時間の会社にバイク通勤だと 雨の日は死にますよね??
その他(バイク)
-
11
彼氏や旦那さんがバイク出勤したいと言ったら・・・
失恋・別れ
-
12
今、片道22キロぐらいある職場に車で通勤しています。入社して半年程で、人間関係もそんなに悪くはないの
会社・職場
-
13
片道40キロの距離に通勤しています。 同じような境遇の方、いらっしゃいませんか? わたしの場合は、止
国産車
-
14
原付で15キロは何分で着きますか?
国産バイク
-
15
片道20km車通勤しています。交通費3.5万円出てるんですけど、多すぎませんか?ガソリン代は7000
その他(就職・転職・働き方)
-
16
通勤で1日40キロの車。長年乗ろうと思ったら何に気をつければよい?
その他(家事・生活情報)
-
17
通勤(片道20km弱)にバイクを利用したい。
バイクローン・バイク保険
-
18
自転車通勤片道25Kmは可能でしょうか?
生活習慣・嗜好品
-
19
車で、通勤片道20キロって、遠いと感じますか? 道は余り混まず、平均50〜60キロで走行してです。
その他(交通機関・地図)
-
20
通勤で車で片道40分27キロはきついですか?田舎ですが。往復30分18キロの場所とだと体感けっこう変
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
ナンシーおじさん
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
暴走族バイクを通報しても警察...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
皆さん、こんばんは! バイクTV...
-
バイク用のエンジンオイルを車...
-
バイクガレージハウスについて
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
機能を付け過ぎたバイクとは?
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
暴走車両に対する効果的な嫌がらせ
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
女性側からの意見が欲しいです...
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
30代の主婦です。夫が片道25キ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
バイクなんて、多少の傷なんて...
-
警察からにげちゃいました・・・
-
自動車学校の教官とLINEを交換...
おすすめ情報