アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2011年から本格化する地上デジタル放送というのは、
放送局関係が集まって母体を作って企画をしたのでしょうか?
それとも政府が企画して、資金面など含めた母体を作って
放送局が乗っかるような感じなのでしょうか?

つまり後に放送局が政府の言いなりになって家畜にされて
しまうような事が起こりえないのか気になるのです。

どなたか詳しい方がいらっしゃったらお願いします。

A 回答 (4件)

地デジに関しては、放送局は金ばっかりかかってほとんど得をしませんのでできればやりたくありません。

なぜデジタル化したかというと、「2011年以降アナログテレビの再免許を認めない」と総務省が決定したからです。

デジタル化に対する金は基本的に放送局が出しています。総務省が出している金はごく一部です。

日本の放送局はもともと総務省の言いなりですよ。総務省は放送局の免許を取り上げる権限持っているんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん勉強になりました、今後テレビの
見方が変わってきそうです。
お忙しい所有難うございました。

お礼日時:2010/03/07 16:25

>放送局が政府の言いなりになって家畜にされてしまうような事



逆でしょう。
放送団体の家畜になっているのは意見を述べない総務省。

政府指揮を逆手に取られて、ユーザーの意見を排除して放送団体が提示した著作権保護の言い分を飲んだの悪政です。
他国ではユーザーの意見を聴取した上で、日本のような強力な規制はされていません。

一部の録画機器メーカーでは、がちがちに規制された事で保証金問題は解決しているとして、「デジタル専用録画機は補償金」の支払いを拒否しています。


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/01/n …
    • good
    • 0

インターネットの時代ですからね



地デジへの流れは自然な流れですよ

それを国が主導したというだけの話です

世界的な流れです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いずれにしても永田町の人間が大きく
関わっていると考えさせて頂いて
よろしいようですね。
有難うございました。

お礼日時:2010/03/07 16:31

総務省がその全体像をプランニングしたので、総指揮をしています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

外部にいる視聴者には見えないところが
見えてきたような気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/07 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!