プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年受験を終えた高3のものです。
センターの結果が振るわなかったので、行ける範囲でべストな大学を探していたところ山形大学工学部機能高分子工学科に出願し先日合格しました。

志望校は旧帝大で模試の成績だとギリギリいけるところだったのでこの結果が悔しく、浪人や編入試験、仮面浪人を考えていました。しかし一浪することに周りからの反対があり確実に志望校にいけるわけではないので、山形大学で4年間を過ごして院は東京大学院に進学することにしました。

そのためには山形大学内でトップの成績が最低条件だと思いますのでこの時期から何か始めないといけないと思い、アマゾンで問題集や参考書を探しているのですがなかなかこれといったものにたどり着けません。
この時期からはじめても分かりやすく、入ってからも役立つ夢見たいな問題集や参考書はないでしょうか?

皆様、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

東京大学ではありませんが、理系の院をでた者です。



院試は大学受験ほど大変なものではありません。ですから、きちんと勉強して対策を立てれば、必ず東大の院にいけると保障はできませんが、上位校の院進学は充分可能です。

その理由は、定員が多いことも勿論ですが、試験が国語や社会などのいらないものがないからです。

選考の方法は、
1.英語
2.専門科目
3.大学の成績(成績証明を提出します)

それで、配点は明らかにされてませんが(私の母校はそうだった、多分、ほとんどがそうだと思います)、試験時間から想像すると、
英語1:専門2,5~3 大学の成績は参考程度?(大学によると思う)

当たり前のことですが、専門の出来が悪いと完全にアウトです。
英語は、基準点があったように聞いてます。大学によるかもしれませんが、一定の得点以下は専門を採点しない場合もある。
それで、専門科目のことですが、うちの例では、
4つの分野に分かれた、20問ほどが出題、それから6問選択すると言う形でした。但し、専攻別に分野の指定があります。
比較的、指定が緩い専攻もあるのですが、6問のうち、5問指定と言うこともあります。でも、要するにそれがその行きたい専攻の問題なのですから、苦手なところを慌ててやり直すというケースは、そうはないです。

ということで、わざわざ、大掛かりに準備する必要がないのです。というか、そんな時間ありません。(私大の人は院試予備校まで行くらしいのですが、基礎学力が足らなかったらそうなるかもしれません)
普通は、英語を少しやっておいたり、3年次の教科書をやり直したり程度です。

それで、何をやったら良いかというと、
1年次はともかく単位をきちんと取る。特に、数学、物理、化学などの基礎の科目はしっかりやっておく。
2年次、3年次は専門科目の、特に行きたい分野に関係する科目はしっかりやっておく。これが受験科目になります。Aで揃えるつもりで頑張ってください。
英語に自信がなかったら、早めにかかったほうがいいかもしれません。

尚、院の募集要項を取り寄せたら(例年6月ごろかな?)、行きたい専攻と、必要な科目がわかりますから、4年になってからでは危ないと思うなら、2、3年次で確認しておきましょう。
私は内部からだったのと、どの専攻にしようか(研究室を変えようか)と迷っていたので、募集要項を見てから慌てて勉強しましたから、本当に1ヶ月ほどしかしてません。(内部性は上位は推薦で行けるのですが、残念ながらはずれました)

おまけです。
第2志望、第3志望も認めることも普通にあります。
英語と専門で基準点をクリアしていたら、募集定員に満たなかった専攻での合格になります。近い分野の第2、第3志望も考えておいた方がいいかもしれません。ただし、基準点を超えてないと駄目ですよ。定員に足らない分は2次募集しますから。
    • good
    • 0

http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e02_01_j.html
理工系は半数以上が学外。
東工大で教授をやっている友人も似たようなことを言っていた。

あとさ、工学部だと研究内容で先生を選ぶ方がいいですよ。
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi20 …
材料系だと、東北大が実質的には世界一だったりするんですよ。
    • good
    • 0

> そのためには山形大学内でトップの成績が最低条件だと思います



根拠は?

院試は緩いですよ。
東大生を「押しのけて」東大の大学院に行こうとするなら仰るとおりだと思いますが、あなたのライバルは、概ね東京理科大生です。
なぜか。
東大京大東工大阪大なんていう大学の大学院は、学内の進学希望者数より大学院定員の方が多いからです。
上位の大学がそうなっていますので、必然的に下位の大学生の椅子が用意されることになります。
これが、東大京大東工大阪大の大学院定員が少なく、それらがあぶれ、東京理科大の大学院に押し寄せる、なんて様子であれば、仰るように山形ならトップでないと入れないでしょう。

で、取り敢えずはずれないだろうという科目は英語でしょう。
あなたの英語力は東大生並みでしょうか?
大学受験のレベルで積み残したことはないでしょうか?
専門に関しては、まずは指定の教科書を調べて、それを読んでいくのがよいのではないかと思います。
山形のカリキュラムがどうなっているのか。
有機化学、物理化学、辺りが一年生でないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!