No.4ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に言えば、カラー情報を取り込む装置が作れなかったからです。
白黒だと、黒を入れるか入れないかだけですみます。濃淡は黒色の点々の分布で薄くも濃くもすることができます。つまり情報が「黒があるか、ないか」だけの情報ですむわけです。
カラーは原則的に色の三原色(赤・青・緑)を組み合わせて表現します。このとき、一番難しいのは、三色が適正に合うかどうかです。
版画を例にしてみるとわかりやすいでしょう。
今でもカラー刷りにするには、赤のインクで刷り、その上に青のインクを乗せ、最後に緑のインクで刷って仕上げます。このときに色の置く場所がぶれると、ぼやけて版画の出来がわるくなります。
写真の場合、白黒なら感光は1色だけですが、カラーフィルムになると、3色の感光が必要です。最初の頃は三色の感光を同じ露出にそろええることが難しかったのと、焼き付けるときに三原色をぶれずに焼きつけるのに手間がかかりすぎたのが、カラー化が遅れた原因です。つまり白黒なら1色なのに、カラーでは3色必要で、技術的に3倍難しいものだったのです。(露出の技術を考えればもっと難しかったかもしれません)
私は40前半ですが、私の生まれた時の写真はモノクロなのに、2才下の弟はカラーです。同時期に生まれた地方出身の人の写真はまだ白黒が多いですので、結構コストの差(つまり機械導入費や手間の差)があったのだと思います。
テレビも同じです。今は液晶ですが昔はブラウン管テレビでした。ブラウン管テレビは、奥のほうから電子銃で画面に電子を打ち込みます。そうすると、見ている画面がぱっと光るのです。これを人間の目では残像になる程度の速さでどんどん打っていきます。そうすると人間の目には画面全体の画像として映るのです。
これも白黒なら電子銃は1個で済みますが、カラーになると三原色分の3個必要になります。また電子銃があたる画面の裏側には、当たったら光るように三原色が塗ってあります。
これを簡単に言えば、同じ画面サイズで比べた場合、白黒なら1個の的になるところが、カラーだと3個に分割されていることになり、カラー化はいきなり3倍難しいなるということです。
白黒テレビが発明された当時は、電子銃の制御技術も発展途上でしたから、いきなり3倍難しくすることはできなかったのです。
これが白黒が先に出来た理由です。カラーを取り込む技術も、それを再表現する技術も装置も無かった(あっても採算に乗らないぐらい高かった)のです。
No.7
- 回答日時:
要約すると
白黒は 『1』種類の情報を 二次元の平面に焼き付ける技術
カラーは R・G・B 『3』種類の情報を 二次元に焼き付ける技術
(それも時間的、平面的なずれをつくらないように注意しながら)
だから情報量がすくない白黒が先発し、情報量が多くいろんな調整が必要なカラーがあとに続いたのです。これはいままでの回答者の方々が答えてくださったことですね。
ちょっと話題を変えます。生理学的に見ると、人間の網膜には
「白黒」光覚細胞 と
「カラー」色覚細胞 の
二種類が存在します。(棹体細胞と錐体細胞)
白黒細胞は主に対象物の明暗や輝度、それから視野の辺縁部分の情報を伝えるために存在し、カラー細胞は視野の中心部分にしか存在せずまた視野の中心部分の色情報のみを伝え明暗情報を伝える能力には劣ります。
人間の視覚は、明暗の情報と、カラーの情報をまったく別個に受け取ってそれを脳みそで合成して感知しているのですよ。だから技術が発展していない段階では、まずはより重要でかつ単純な、明暗の情報のみをつたえる白黒写真・モノクロ映画が発達したわけ、といえます。
白黒/カラーの歴史は実は、人間の視覚の仕組みをなぞって発展してきたのですね~。
No.5
- 回答日時:
カラー技術というのは白黒が発明された時にどうやったらカラーになるかは解かっていました。
問題はカラーにする素材をどうするのかです。写真は銀を酸化させることで白と黒を表現するのは簡単でした。カラーにするのは赤色素・青色素・黄色素が必要なのです。ですが、ネガでその色の反対色をフィルムに焼き付く塗料が見つからなかったのです。最初期は4枚同時に写真(各色フィルターを取り付ける)を撮影し、印画紙に黒写真・赤写真・青写真・黄写真を印刷しカラー写真にしたのです。これは19世紀には発明されています。これですと4倍のコストがかかりますし、ズレる可能性があります。尚、この技術で作られた映画が『風と共に去りぬ』です。現在は1枚のネガに全てを焼き付けることが可能になっています。
テレビはもっと大変で、赤・青・緑(RBG)の発色によって色を表現しています。LED(発光ダイオード)で、青と白の発明で特許訴訟が起こりましたが、青の発明が出来たため大型のLEDテレビが開発出来ました。開発者及び開発元企業は莫大な利益になったのです。
No.3
- 回答日時:
光はフォトン(光子)からなります。
フォトンの多少が濃淡で白黒であらわされます。フォトンにはいろいろな種類がありカラーが出来ます。 カラー表示ににはフォトン7の仕分けが必要で、白黒より手間がかかります。 実際はもっと複雑ですが。
No.2
- 回答日時:
写真の三段論法 ~ 定着・透過・分解 ~
投影の技術は、はるか昔に出現し、手書きでなぞっていました。
ダゲールが銀鉛を定着、レントゲンが透過の原理を発見して、写真の
歴史がはじまり、マンセルが色彩に番号をつけたのです。
── ダゲールが写真術を発明して以来、画家の使命は終ったのだ。
いろいろ議論する人たちはいるだろう。しかし、写真術以前の絵画が、
誇らかに独占していた実用性は、すでに色あせてしまったのだ。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20060606
絵空事 ~ ダゲール以後の画家たち ~
Daguerre, Louis Jacques Mand? 17871118 France 18510610 63 /異1781~18510710-0712(89)
R?ntgen, Wilhelm Conrad 18450327 Duitch 19230210 78 /1895 X線 1901 ノーベル賞
Munsell, Albert Henry 18580106 America 19180628 60 /1905《マンセル色標》
── マンセルは画家としての立場から、色をとらえたかったようです。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19780208
PRAD《印刷入門》 序章:色のイロハ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真・ビデオ 実際の白黒写真をカラーにするネットサイトありますか。 貴重な写真です。 90年前の大阪の写真や祖父が 2 2023/05/17 22:21
- 歴史学 真珠湾攻撃で亡くなった旧軍神の絵、調べるとカラーのものと白黒のものがあります。初めからカラーと白黒バ 3 2022/11/18 06:41
- Android(アンドロイド) アンドロイドタブレットを使っていますが、先日ディスプレイが白黒になってしまいましたが、知人がカラーに 3 2022/05/11 09:24
- プリンタ・スキャナー PDF印刷 一枚だけカラーにする方法 1 2023/02/07 09:30
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorで白い部分のみを透過させたいです。 2 2022/10/10 22:27
- 会社・職場 公用車(会社の車)ってなんで色が白とシルバーばかりで、黒やカラーの車がないんですか? 私は今までいろ 2 2023/01/30 23:13
- アニメ ハートキャッチプリキュア最終回 1 2022/09/03 21:50
- 相続・遺言 遺影 10 2023/01/19 07:42
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイントに貼り付けた素材の白黒化について 3 2023/03/09 09:35
- その他(コンピューター・テクノロジー) 質問です 当方、BenQのTH671STという型番のプロジェクターを所持しているのですが、突然カラー 1 2022/07/05 20:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
3分あったら何をしますか?
カップ麺にお湯を入れて、できるまでの3分間で皆さんは何をしていますか?
-
2024年に成し遂げたこと
今年も残すところわずか。 皆さんが今年達成したことを教えていただきたいです。 どんな小さなものでも構いません。
-
集合写真、どこに映る?
あなたが集合写真を撮られるとき、画角のどのあたりにいることが多いですか? 私は振り返ってみると右の端にいることが多い気がします。
-
「黒歴史」教えて下さい
若気のいたりでやってしまったけれど、いまとなっては封印したい… そんなあなたの黒歴史を教えて下さい。
-
6,880百万円ていくらですか?
経済学
-
仙台駅周辺で幼児が遊べるところ
その他(国内)
-
改札を出ないと往復してOK?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
ショート法ロング法について
妊活
-
5
アクリル絵の具とマニキュアで石塑粘土に着色したものに使うコーティング剤についてです。 爪で引っ掻いた
クラフト・工作
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナメクジと四次元
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
奇数と偶数が覚えられません。...
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
吸収極大波長が2つ出てくる理由
-
緑灰色 ってなんてよむんですか?
-
NaClのX線回折の色
-
光の三原色で紫色は作れるの?
-
I/Oの意味
-
赤玉2個、白玉2個、青玉2個の計...
-
どなたか教えて下さい。 いくつ...
-
「黄色い」「茶色い」の語源
-
透明という言葉から連想されるもの
-
象は何故、水色なのですか?
-
高校生や、青春を漢字一文字で...
-
紫色はどうしたら作れますか?
-
赤玉、白玉、青玉、黄玉がそれ...
-
暗記用チェックペン&シート、...
-
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
夢十夜について
-
色の読み方。
-
吸収極大波長が2つ出てくる理由
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
数Aの確率の問題についてです。...
-
日本語における色の表現方法に...
-
アニリンは最初の状態では無色...
-
I/Oの意味
-
セロハンの色と透過した光について
-
暗記用チェックペン&シート、...
-
エスキモーやイヌイットの色彩...
-
「色」と「色味」の使い分け
-
「 沙羅双樹の花の色 」は何故...
-
透明という言葉から連想されるもの
-
煙に色を付けるにはどうすれば...
-
緑灰色 ってなんてよむんですか?
-
蒼銀という色は
-
箱Aには赤玉が2個、箱Bには赤...
おすすめ情報