
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>4月11日に退職し、4月12日に新しい会社に転職します
・共に、社会保険(健康保険、厚生年金)加入なら
・4/11退職の会社では、健康保険料と厚生年金保険料は3月分まで徴収(実際の徴収は4月の給与から)
健康保険証は4/11まで使えます、厚生年金の加入日は4/11まで
・4/12入社の会社では、健康保険料と厚生年金保険料は4月分から発生します(徴収は5月分の給与から)
健康保険は4/12から有効、厚生年金の加入は4/12からになります
・加入日、喪失日、と月の保険料は連動しません
>社会保険庁に聞いたところ、4月分の年金は自分で支払いに行かないといけないとのこと
・月末の時点で厚生年金に入っていない場合・・国民年金に加入になる・・4月分の保険料を支払う必要がある・・これが通常の場合
・月末の時点で厚生年金に加入していても、退職日と入社日の間がある場合・・その期間は、国民年金にも厚生年金にも加入していない空白期間になります(記録上の事ですが)・・一旦国民年金の加入手続きをすればその空白が国民年金の加入期間になります・・当然月末に厚生年金に加入していますから、国民年金の保険料は発生しません
(上記はあくまで、記録上の空白期間を作らない方策です)
・今回の場合は、何もしなくとも問題はありません
この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/15 09:14
ご回答ありがとうございました!
前回転職時には期間があいてしまったので、その間は国民年金、国民保険に加入していました。
今回は転職間がないので大丈夫だろうと思い、念のため年金ダイヤルに問い合わせたところ、やはり自分で手続きしないといけないと回答されたので不安になってしまいました。
詳細をご回答いただいて本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パート勤務で年金番号
-
試用期間中は社会保険に加入で...
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
バックレ後の再就職
-
社会保険加入を辞退することは...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
-
転職で今日から入社なんですが...
-
数日で退職した職歴は履歴書に...
-
契約社員を正社員のように書い...
-
短期離職をした会社(前前職)を...
-
転職先の会社について
-
~人事部の人へ~ 従業員の過...
-
転職 雇用前の調査について
-
前職に2、3ヶ月で出戻りを考え...
-
解雇を言い渡されました。
-
パートを辞めると決めました。 ...
-
アルバイト詐称して内定。源泉...
-
店長職を退職 今店長をしている...
-
入社6日目にして、欠勤。私は人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社休眠の際の、代表者の社会...
-
年金記録や保険加入歴から経歴...
-
パート勤務で年金番号
-
Wワーク(契約社員、アルバイ...
-
会社をやめるときにもらわない...
-
個人事業主でアパレルブランド...
-
正社員からフリーターになった...
-
会社に入社して仕事内容と雇用...
-
離職票はどれくらいで発行して...
-
雇用保険を引かれてたのに未加入
-
個人事業の元で働くのはどんな...
-
月の途中で契約が切れる場合の...
-
スシローのパート 社会保険
-
健康保険証が届かないのに社会...
-
イデコで正社員からアルバイト...
-
病院に行きたいんですが……
-
パートの社会保険加入条件につ...
-
契約社員2社のダブルワークは可...
-
試用期間中は社会保険に加入で...
-
国保未加入のまま歯科医師国保...
おすすめ情報