
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに35年ほど住んでいる者です。
私なりに説明させてくださいね.
どちらも同じ意味ですね. もっとも、the countryがある特定の外国なのか、地方(田舎、都会からはなれたところ)に移ったのかは、前後する文章から判断しなくてはなりませんが.
これは、to 動詞とin order to動詞、の違いとよく似ているんですね.
つまり、for the sake ofとして、その後の事について(ここでは、健康)強調しているわけなんですね. ただ、「田舎に引っ越しました」ではなく、 「田舎に引っ越しました、なぜかと言うと、健康の為に」、というようなニュアンスですね.
in order toと同じように、for the sake ofとして、聞き手に、今から、その理由を言うから、気をそらさないようにね、という感じですね。
I eat vegitables in order to have good health. 野菜を食べる事にしています、なぜって、いい健康である為に.
というようにですね.
これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
No.2
- 回答日時:
この例文はジーニアスに載っているみたいですが、下の例文はある意味で統語的にあいまいかもしれません。
ここで紹介された論文を読んでいたら、He decided on the boat.と言う文に出会いました。この意味は二つあります。「そのヨットを選んだ。」「そのヨットに乗っているさなかに決心した。」です。ここであいまいな点は、the country for her healthの読みにも取れないことはありません。ただ、意味的には不自然な面もあります。その国に行けば健康になるようなことが言われていて、そこの国に行きます、の意味です。She walked for her health.だと、for her healthは副詞用法なんで、健康のために歩いたって言う意味しかありません。つまり、ニュアンスとはジーニアスに書かれている通りだと思いますが、構造上の読みで意味が変わってくる可能性もあると言うことを指摘させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 burst into flamesとburst into flameの違い 6 2022/11/22 06:58
- 英語 提示文の"done"と"taken"の意味の違いについて 3 2022/03/22 14:28
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 What do you think a sick child needs most during t 3 2023/04/03 09:23
- 中学校 Where did Judy and Emi see Judy’s friend in Americ 0 2023/01/29 21:55
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 文の意味を教えてください 1 2023/08/11 14:38
- 英語 Therefore, it appears to be more logical to avoid 2 2022/07/05 15:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
"変更となりました" “変更に...
-
「今までに」と「これまでに」...
-
簡単日本語の質問があります。...
-
「~と出会う」「~に出会う」...
-
乳揺れの「揺れ」は英語で何と...
-
英語が得意な方又はネイティブ...
-
「ではあるが」と「であるが」...
-
英文メールのxxってどういう...
-
英語のメニュー表記
-
stayingではだめですか?
-
「なっちゃう」の意味を教えて...
-
分詞構文「~しながら~する」...
-
訳せません。この文構造を教え...
-
「can be tricky」について教え...
-
The theory, though, was serio...
-
とある英文について質問です
-
この場合theでいいですか?
-
I’d like とI’ll ...
-
at かfrom か?
-
「regular distribution」の言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
"変更となりました" “変更に...
-
「今までに」と「これまでに」...
-
「~と出会う」「~に出会う」...
-
Blanket POとは?
-
乳揺れの「揺れ」は英語で何と...
-
「ではあるが」と「であるが」...
-
I see/I got it/I got you のニ...
-
英語のメニュー表記
-
「なっちゃう」の意味を教えて...
-
I was tired と I got tired ...
-
"一括"って英語では?
-
「可能の限り」、「できるだけ...
-
英文メールのxxってどういう...
-
I can't wait to see you と...
-
hereとover hereとover there
-
主に関西の方にお聞きします。...
-
「you died」と「you have died...
-
You are welcomed はおかしい??
-
we'd need to… would の役割は?
-
「temporal change」と「change...
おすすめ情報