

先日、新しいパソコンを買って、古いパソコンで
使っていたペンタブを新しいパソコンに繋いだところ、
「インストールされました」みたいな表示が出たので、
そのまま使っていたんですが
古いパソコンの方でペンタブを使いたかったので、
新しいパソコンに繋がっているペンタブを、抜いたんです。
で、数時間後新しいパソコンに再びペンタブを繋いだら
カーソルが一切動きません;;;
ペンタブのインストールがきちんとできてないって
ことですかね><??
どうしたらペンタブが使えるようになるんでしょうか・・?
教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「インストールされました」みたいな表示が出たので、
そのまま使っていたんですが
という表現だと、この最初の接続時にペンタブを「使っていた」のか。
インストールを確認したので、ペンタブを使わずに「そのまま」にしておいて、新しいパソコンを「使っていた」のかわかりません。
前者の場合、一度ドライバが新しいパソコンで認識された後、次の接続で使えなくなったのなら一度USBを抜き差しするか、ドライバを削除した上でもう一度つなぎ直すといいかもしれません。
後者の場合、新しいパソコンにペンタブのドライバが対応していない可能性があるので、新しいパソコンのOSはペンタブのサポート内なのか調べてみてはいかがでしょうか?
どのみち、せめて新しいパソコンのOSや機種名。ペンタブの機種名は表記すべきだと思いますよ。
ありがとうございます。
「インストールされました」と表示されたときは
普通にペンタブを使うことができました。
でも、抜き差しすることにより、突然使えなくなったので、
ドライバをアインストールした後、またドライバを
ダウンロードしてインストールしなおしました。
そのときは、ペンタブが使えるようになったのですが、
シャットダウンして、パソコンの電源をしばらく
切っていて、数時間後またパソコンを立ち上げたら
ペンタブが反応しなくなっていて、
「ワコムタブレットのプロパティ」を開こうとしたら
「タブレットドライバが見つかりません」と表示が
出てしまいました(^ω^;)
一度、サポートの方に質問してみたいと思います。。。
No.1
- 回答日時:
ワコムですよね
ペンタブレットのドライバーをインストールしましたか?
付属のCDからインストールしてください
ウインドーズXPだったらOSが完全に起動してからペンタブレットを挿せばUSBドライバーが自動でインストールされます
ペンタッチなど独自の機能は使えませんがペンタブレットのドライバーがなくても一応は使えます
ありがとうございます。
wacomのサイトで、ドライバをインストールしました。
XPなら、ペンタブを挿しただけで自動インストールされる
みたいですが・・・XP以外の種類のパソコンだと、
自分でインストールしなくてはならないんですか??><
何度も質問すいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
モノラルとステレオの違いを教えてください
ビデオカード・サウンドカード
-
寒さに強いパソコンメーカー
BTOパソコン
-
突然マウスカーソルが動かなくなる
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
デスクトップPCの電源について(650Wか750Wか...)
BTOパソコン
-
5
外付HDDが故障し、処分するには?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
GATEWAYのノートパソコンを使用しているのですが、本日使用中に急に
ノートパソコン
-
7
CPUを載せ替えた時にOS等はどうなりますか
BTOパソコン
-
8
仮想マシンがUSBメモリを認識してくれません。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
9
デスクトップパソコンのキーボードを交換
マウス・キーボード
-
10
メモリのデュアル、トリプルチャンネルについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
ディスクトップPCのディスプレイをノートPCで代用する方法
デスクトップパソコン
-
12
電池交換後、パソコンが突然フリーズするようになりました。
デスクトップパソコン
-
13
ルーターの電源をOFFした場合、再セットアップしないといけませんか?
ルーター・ネットワーク機器
-
14
ノートPCの充電ができず、ACアダプターから「ピッピッピッピッ・・・」と音が鳴る
中古パソコン
-
15
地デジテレビで、内蔵のHDDに録画した番組をDVDに焼く方法
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
16
パソコンとプリンターが家にあるのですが、インターネットは繋いでないです
プリンタ・スキャナー
-
17
HDDの完全消去は完全に迷信?
ドライブ・ストレージ
-
18
パソコンの外枠の取り外し方法
中古パソコン
-
19
パソコンの電源がついたままLANケーブルをパソコンに繋いでも壊れません
ルーター・ネットワーク機器
-
20
パソコンのスピーカーから雑音がでます
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
corega USB-TXC
-
パソコンの初期化
-
ムービーメーカーについて誰か...
-
Windows 7 を導入する際に・・・
-
Windows7のアンインストールし...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
pc壊れた模様 no boot device...
-
イベントID153 diskとssdの不具...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
WindowsNT VGAモードでしか起動...
-
AMD softwareを削除してしまい...
-
ノーツの初期画面
-
pc-9821でROM-BASICの立ち上げ方
-
HDDフォーマットの途中で電源が...
-
win7で外付けHDの設定をしよう...
-
パワーポイントが固まりマウス...
-
その他のデバイスエラー NEC ...
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
ノート内臓HDDをデスクトップPC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pci expressからの起動
-
フロッピーディスクなしで Wind...
-
64bitのCPUをもつマシンに3...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
CD-ROM for macintosh を開きた...
-
ペンタブのことで質問なんです...
-
Windows7のアンインストールし...
-
古いパソコンのクリーンインス...
-
windows7を再インストールした...
-
windowsXPからwindows2000へバ...
-
古いノートPCへのwin10導入
-
PC(Windows10)のネットワーク...
-
再インストールできません
-
バッファロー USBマイクロアダ...
-
ムービーメーカーについて誰か...
-
リカバリディスクどうやって手...
-
Cドライブを変えたらインターネ...
-
OSセットアップ
-
XGワークス4.0がwindows764bit...
-
PC関係
おすすめ情報