dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確定申告の申告内容の間違いについて(アルバイト)

初めまして。
当方、先日、初めて確定申告をした者で、無知でお恥ずかしい限りですが、質問させていただきました。検索も致しましたが、上手い具合に解答を見つけられないのでお聞きします。

出産等で、19年の源泉徴収を確定申告していなかったので、この機会に行ったのですが(遡り申告)申告書年度の間違いというのはあるのでしょうか?例えば、19年のを21年分の申告書で申告したとしたならば不受理になるのでしょうか?税金の計算以外の間違いについて、連絡がきたりするのでしょうか?
19年の源泉徴収での申告は19年分の申請であっているのでしょうか?

何分、会場も非常に混みあい、PCでの申請が主であり、間違いをその場で指摘されないので、正しいのか不安です。間違いならば、最終日(今日)にでも、行こうと思うのですが…

かなり初歩的な話ですが、どなたかご回答いただけると嬉しいです。
どうか、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>例えば、19年のを21年分の申告書で申告したとしたならば不受理になるのでしょうか?


給与所得で医療費控除の申告だけなら19年でも21年も変わりないので、21年の申告書を使ったとしても問題ありません。
ただ、申告書の一番上のところに年が入りますが、そこは19でしょうか、21でしょうか。
19なら問題ありません。
21になっていたとすると、源泉徴収票の年(19)と違うので問い合わせがくるかもしれません。

>19年のを21年分の申告書で申告したとしたならば不受理になるのでしょうか?
それはないでしょう。

>19年の源泉徴収での申告は19年分の申請であっているのでしょうか?
そのとおりです。

>間違いならば、最終日(今日)にでも、行こうと思うのですが…
その必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございますm(__)m!無駄足踏まなくて助かりました。勉強にもなり、不安も解消されました。19年分の申告書で提出したので大丈夫そうです(^O^)本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/03/15 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!