プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、増築を考えています。
ただ敷地の都合上、仏間の裏に増築するしかありません。
仏間の裏でも問題ないのでしょうか?
大工さんは、仏さんの上は良くないが(上を人が歩くと良くない)裏はいいよ。との事。
実際どうなのでしょうか?
気にしなければいいのでしょうが、気になったのでどなたかアドバイスを頂けたら嬉しいです。

A 回答 (5件)

敷地の都合上であるなら、仏間の裏手でも差支えはないのでは?


神様仏様は「天上」にいるということから、人間は神棚や仏壇の上に居るものではない。とした考え方なので神仏を敬う人はこのように気に留めています。
他の回答者にも記載されているとおりに対処はありますから、2階に部屋を増築することもいいと思います。

増築するにあたり、気にするのは方位であって、どのような部屋を「その方位」に作るのかだと思います。
家の四隅から対角線を引いて中心から方位を知り、探ってみましょう。
地元の先達さん(神主)に間取りを見てもらって不安を払しょくするのも一案と思います。
    • good
    • 0

増築によって仏壇の位置が悪くなる(家相)とかいちいち気にしていたら増築はできませんし、快適なくらしが後回しになりそうですね。


仏間の近くにトイレなどをもってこなければ、裏に部屋があっても問題ないでしょう。
おっしゃるように、2階を部屋にするな、とはよくいいますけどね。
    • good
    • 0

これは推測でしかありませんが、これは質問者さんに対しての言葉ではなくて


大工さん自身がしたくないという意味だと思います。
そういうことを気にする大工さんは結構多いですから・・。

以前、リフォームをした時に神棚を無くそうとしたら、
そういう理由でやんわりと断られたことが有ります。
(工務店に断られたのではなく、大工さん個人にですが・・)
    • good
    • 0

私の知識では



神棚の上に上階が存在する場合は仏間の天井又は天井裏に「天」
と書いた紙を貼ります。
神棚の横や奥に人間、水廻り等が存在する場合は壁面や壁内部に
「山」と書いた紙を貼ります。

仏様も同様なのかどうかは知りません。
参考にはなっていませんね。
    • good
    • 0

多数階の建物で、上部階がないとなれば、最上階に作るしかない


・仏壇置き場の天井に「空」「天」と書いた紙を張るなど
・仏壇の向きも必ずしも一つ方向ではない
 方位を観る方にも、幾つかの流儀(鑑定の差)があります
住まう人(現世人)の全体の使い方(動線)の作り方優先となりますね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!