電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小学校6年生の第一子(男)がクラスメート(主に女の子数人のグループ)にいじめられ、悩んでいます。下に妹が二人いますので、家庭内は毎日楽しく過ごしていますが、学校では以下のようないじめにあっているそうです。
1)「キモイ」「アッチ行け」などの言葉によるもの
2)わざと避けるなど、行動によるもの
3)下駄箱の靴を隠されるなどの行為
本人の話によると、いじめが始まったのは、小学3年生の頃だったそうです。恥ずかしながら、その間、母親である私はまるで気付かずにいました。今年の3月にあることをキッカケに息子の口から事実を聞きました。

その時点で、親子でじっくり話し合い、本人の希望もあり、担任あてに手紙を書きました。早速、三者面談をして頂き、クラス全体で話をし、その後は何かあったときには個別に指導していたという事でした。その指導があった後の数週間は効果もあったようなのですが、それから3ヶ月経った現在でも、先生の目の届かない場所でのイジメが行われている事を今日、子供の口から聞きました。

たまたま、担任と話す機会があったので、現状をお話しし、相談しましたが、「今、どういう風に指導しようか、考え中」という回答しか得られませんでした。(まだ若い先生なので、一人では決められない様子で、指導して下さる先輩教師に相談はしている様子。ただ、管理職への相談・報告などはしていないという事でした)

担任に相談しても、なかなか解決しそうにないので、どうしたら良いのか、悩んでいます。
同じ様な経験をお持ちの方、イジメを根絶する事に成功された経験のある方、どんな事でもヒントになれば、と思っています。回答をお願いします。

A 回答 (7件)

追記します。


『親の出る幕は無いんじゃないかなぁって思います。』
と書きましたが、家では命一杯誉めてやったり可愛がるのが良いかと思います。
なんでしょう、仕事の後のビールになってあげるに等しいでしょうかね…

『キモイ』と言われつづけたら本当に『キモイ』人間になるんです。
女性に『ブス!』と言ったらその瞬間誰だって醜い顔になるものです。
逆に『可愛いね』と言われつづければ可愛くなるものです。

真意は『親が学校生活を変えてやろう』これが実は火に油を注いでしまう事が多い…これを言いたかったんです…

『一つでも特技を持つ』これは『見せ付けておやり!』では無いんです。『わぁ凄いね。』と言われる事ではないんです。
太刀打ちできない程に磨き上げる、ハングリー精神の職人のような物です。
『へん!このぐらいも解らないのかよ』こんな事を言う人と仲良くなりたいとも思いませんよね?
知識をひけらかす人は好かれません。いじめられていた人を本当に善意で助けたり、共通の敵を作ってしまうと良いでしょう。
『所詮大人になれば顔の差なんてなくなる』『あんたはパソコンがあるでしょ?数学得意でしょ?』そう言うに限るかな…

私も頑固です。納得するまで甘んじているしかありません。
多分気が付くでしょう、中学に入った時にガラッと変わってしまえばどうにでもなると言う事。
自己解決する為には…心理学・倫理学・雑学等の本をじゃんじゃん買ってあげてください。(望んだらでよいので…)
上手く自分をコントロール『駆け引き』が出来るようになれば楽しい物です人生は。

最後に私から彼へ一言
『いじめられている奴はよわっちぃんだ、劣っている奴を一人作らなければ自分が一番駄目な奴になる、それを恐れているだけ。
あんたはその役になった、それは辛いだろうけど実はそいつらを救ってやっているんだ。』
女の子にいじめを受けるって実は光栄なんです。
若い頃の好きと嫌いは好かれる第一歩なんです。いずれにせよ『興味がある』と言う事ですからね。
大人になれば好きか無関心かでしょ?
喧嘩をする。その場は嫌いでもやっぱり好きだからこそ喧嘩をするわけです…
『おれの事好きなんだろ』『照れるな照れるな』と勇気があるなら言ってみるのも良いかも知れない…(お勧めはしません…)

繊細だからいじめられていると気が付くのです。些細なことに傷つくんです。
そう言う気持ちを知っている人間…いずれは友達を作るなんてたやすいと言ううらやましい人間になるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の登場、ありがとうございました。
何とも説得力のあるお話で、気持ちが楽になりました。そして、おっしゃってる事がピタリと息子に一致するので、また、ビックリ!
C_ranさんの回答を読んでいて気付いたのですが、今まで担任にイジメグループをどうにかしてもらう事ばかり考えていましたが、解決の糸口は『本人』にあるような気がしてきました。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/17 21:37

No.3のものです。


度々、失礼いたします。

>担任を敵にはしたくないので、今のところはかなり言葉を選んで下手に出ています。
そうですよね。
先生って自分大事な人もいるので、機嫌を損ねたらどうなるかということもありますよね。
難しいところです。
でも…
>「卒業までには何とかなるといいですね」みたいな事を言われてしまうのです。
この一言はいただけませんっ!!
小学校側からすれば、その子が卒業すれば問題は終わりかもしれません。
しかし、だいたい中学校って私立でないかぎり、小学校範囲を含みますよね。
私めが中学校の時にイジメられていた子も、小学校からのイジメが続いて、さらに中学校で拡大してしまったのです。
よその小学校だった子で、一緒の中学になった子もイジメの輪に加わったのです。

小学校の先生にとっては『あとしばらくの我慢』かもしれませんが
子どもにとっては『あとしばらくの我慢』で終わらないかもしれないのです。
この点が分かっていないのではないでしょうか?その担任は…。(怒)

>イジメてる子が親から叱られたら、もっとひどいことになるだろうと危惧しているのです。
たしかにそのおそれもありますが、実際に親に注意してやめた子もいるというのが、望みの光でもあります。
先生側は、そういった対策をとれば終わりだという気持ちがあるからそんなことを言っているのではないでしょうか?
対策をした後も、イジメられている子に細心の注意をはらうのが面倒だからそんなことを言っているのではないでしょうか?

早くやめさせることが出来るのであれば、早急に手をうつべきです。
口うるさい保護者だと思われるかもしれませんが、我が子を愛する気持ちの現れなのですから、まったく引け目に思うことはありません。

イジメをイジメだと思っていない子のためでもありますしね。

この回答への補足

中学へ行ってまで、下らない問題で悩みたくないです。だからこそ、今、親子で頑張ってイジメを根絶させたいのですが、担任は何故かのんびり構えているようにしか見えません。第一、一回指導した後は全くの放ったらかし状態で、イジメが更に陰湿になっていることにも気付いていないのですから…。
>口うるさい保護者だと思われるかもしれませんが、まったく引け目に思うことはありません
--実は今日、担任あてに「早急に対策を願う」旨の手紙を書き、子供に持たせました。担任がのんびり構えている間にも息子が心にキズを負っているかと思うとやり切れません。

補足日時:2003/06/17 21:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の登場、ありがとうございました。
中学を私立に行かせることも対策の一つかも知れないとは思いますが、逃げ隠れするようで私は嫌です。息子にも強くなって欲しいので、堂々と彼女達と同じ公立に行かせるつもりです。その為に、頑張ります。回答、ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/17 21:30

わたしは中学の一学年の時と、高校の三年時にイジメにあったくちです。


でも、中学の時はやっぱり親には言えませんでした。
お子さんが黙っていた・お母様が気づかなかった。これは仕方ないことだと思います。
わたしの所も、登校拒否まで発展してやっと親が知ったのですから。

>1)「キモイ」「アッチ行け」などの言葉によるもの
>2)わざと避けるなど、行動によるもの
>3)下駄箱の靴を隠されるなどの行為

なんとも小学生の女子がやりそうなことですね。
わたしも中学時代は何気ないことですが、クラスの嫌いな男子に「臭い」とか言っていたように思いますし、(2)のような行動はクラスの女子ほとんどがやっていましたね。
多分、悪気がないということが1番の悪気なんですよね。
こういう日常的ないじめって。

わたしがされたのは「無視」だったのでそれこそ意図的なものですし、やっていた方も悪いことだという自覚はあったと思います。
(何年後かに偶然その人にあったら謝っていたので)
でも、今やっているその子達は、その行動が悪いことだと思っているでしょうか。
わたしは思っていないと思いますよ。
『ちょっとした遊び』の延長気分だと思います。
だから先生の目の届かない所でも起きるのですし、彼女達の心に先生の言葉はまったく響いていないのだということです。

担任はわたしの中ではあまり宛てになる存在ではありません。ことイジメに対して若い担任は。自分の評価が大事でしょうから大事にはしたくないでしょうし。
親御さんから注意して頂くのが本当は良いようにわたしは思うのですが(小学生ですし、イジメの内容がカラカイぶくみの彼女達にとっては遊びという気持ちが大きそうなので)先生は消極的なのですね。
本当は先生がこういう時に前面に立ってくれないと困るのに・・・
とても悔しい気持ちです。

わたしは20代前半までは、やっぱりイジメが原因で人に対してとても臆病でした。
今でも他人の顔色を伺うというクセはあるかもしれません。
そういう心のケアを御家族がしてあげて欲しいと思います。
お母様の存在、妹さんの存在は息子さんにとってとても大きいものだと思います。
わたしも母がいなければ乗り越えられなかったと思っていますから。
歯痒いでしょうが、お母様が諦めていないという姿勢を息子さんに常に見せて元気付けてあげてください。
お母様の笑顔がきっと栄養剤です。

この回答への補足

>彼女達の心に先生の言葉はまったく響いていない。
>親御さんから注意して頂くのが本当は良い。
---この2点も、ハッキリ担任に言いました。担任自身も自分の指導が全く彼女たちの心に届いていないのを認めています。が、それぞれの親から注意することは絶対に逆効果だと断言するのです。

また、長期間に渡り、指導の効果が全然現れてないのにも関わらず、教頭先生や校長先生など上の方への相談すらせずに一人で抱え込み、事態を長期化させている担任に、実は少々不信感も抱き始めています。

補足日時:2003/06/17 21:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

conaさん、経験談をありがとうございました。
>お母様が諦めていないという姿勢を息子さんに常に見せて元気付けてあげてください。
--はい。私もそれだけは肝に銘じております。
幸い、家では元のままの明るい性格の息子ですので、安心しております。回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/17 21:22

よくいじめられている方にも原因があると言う人がいますが、そんなことはありません。


いじめは 日本国憲法に定められている 基本的人権をおかす いかなる理由においても決して許されない行為です。
私の知っていて成功例ですが
いじめている親には 自分の子供がいじめているという事は知っているのでしょうか?
知らないのでしたら 担任の先生にでも頼んで そちらの親御さんに自分の子供がいじめをしていると教えてもらったらいかがでしょう。でもこれでいじめがひどくなるかもしれないので 参考までにしてください。
それと 見返すために勉強運動なんでもいいのですが 誰にもまけないという特技を作る。 
これを乗り越えれば 将来きっと 強い立派な大人になるとおもいます。

この回答への補足

>いじめている親には 自分の子供がいじめているという事は知っているのでしょうか?
---グループのうちの一人は、偶然親が知ってしまい、子供にきつく注意したとかで、その後、その子からの行為は無い様子です。

>担任の先生にでも頼んで そちらの親御さんに自分の子供がいじめをしていると教えてもらったらいかがでしょう
---上記の例から、私も「親に言う」もしくは「クラスの問題として保護者会で名前を伏せて話す」などをして、親に関心を持ってもらえたら…と話しましたが、却下されました。イジメてる子が親から叱られたら、もっとひどいことになるだろうと危惧しているのです。

>特技を作る
---パソコンが特技です。でも、小学生なので残念ながら、それを披露する場がないんですよ。

補足日時:2003/06/17 01:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>これを乗り越えれば 将来きっと 強い立派な大人になるとおもいます。
---この言葉に救われました。私もそう思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/17 01:05

御心痛お察しいたします。



私めの弟もイジメにあっておりました。
イジメをする側は、ほんの軽いからかいのつもりのようですが
毎日、意味無く弟のまわりでワザと大きな物音をたてたり、よくわからない嫌がらせなどを受けていました。

母は担任(やはり若かった)に相談したところ、そのイジメをする人物が土地の有力者の子ということでウロウロな返答をされました。
怒った母は、「学校の方で対処できないということでしたら、私めの方でしかるべき所(弁護士)を通して先方の家と話しあいたいと思いますので、学校の方もそのつもりでいてください。」と言いました。
すると、担任は「それはちょっと待ってください」とおおいに慌てて、急に態度が早くなり、学校側で先方の家庭の方と話し合いの場を持ったようです。

その後は、弟も学校生活に支障が出ることはありませんでした。
どんなささいなことでも学校に言って出るように…と配慮してくれるようになったからです。


また私めが中学校の時のことですが、クラスにイジメを受けている子がいました。
登校拒否になってしまったのですが、その子の母親からある日、私に電話がありました。
話しを聞いてみるとその子が私の名前しか出さないので電話した…ということでした。
(その子をまもっていたもので…)
その子をイジメている人物の名前を教えてほしい…ということだったので
リーダー格の子の名前を教えました。
チクリかもしれませんが、許せる行動ではなかったので教えました。
その後、その子の母親は学校と共にいろいろと相談していましたが
結局、その子が再び学校に登校することはありませんでした。
何度かクラスの数名でその子の家を訪れたりしたのですが…。
今、思い出しても、もっとなにか出来なかったかと後悔の残る思い出です。


全てのケースが上手く事が運んでいくとは思いませんが
あなたさまの御子息が手後れにならないよう、お祈りしております。

この回答への補足

>あなたさまの御子息が手後れにならないよう、お祈りしております
---この一文に救われる思いがしました。ありがとうございました。

私としては、担任を敵にはしたくないので、今のところはかなり言葉を選んで下手に出ています。また、管理職にも相談しようと思えばできないこともないですが、まだ、思いとどまっています。そういう態度が担任をのんびり構えさせてしまうのでしょうか?こちらはすぐにでも解決を望んでいるのに、「卒業までには何とかなるといいですね」みたいな事を言われてしまうのです。

補足日時:2003/06/17 00:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/17 00:57

わたしはいじめられっ子でした。


自分がいじめられていて言えるのですが、
いじめられっ子の特徴は『個性が強い』『他人と違う』所です。
その根底が解らなければいじめはなくならないです。
まず第一に消し去らなければならないのは
『私は被害者だ!まわりが悪い!』そう言う態度をまず消す事です。
私の場合は『個性が強い』もありましたが一番は『良い子過ぎた』が正解でした。
小学校の頃はいじめではなく担任と反りが合わなかったんです。
高学年でありながらしょっちゅう学校を抜け出したり隣りのクラスで授業を受けたりしていましたよ。
とにかく嫌いだった…
私の担任は男のくせに細かい嫌な野郎でしたよ…フルネームで今だに覚えています。
そのせいもあり、『内申書適当に書け!おまえが嘘つきと言われるだけだからな…』
口では言いませんけどそう言う感じで卒業しました。

私としては『小学生の自分を180度変えた真面目君になろう』でした。
いじめが始まったのは中学入学して暫く経ってからです。
なんて事はない、体の弱い女の子が数学の授業が終わる頃に登校して注意した…それだけです。
きっかけなんてそんなものです。『出る杭は打たれる』んですね…
まぁ良くも悪くも私にとっての初恋はその人ですが…
このいじめがなくなったのは担任とのやりとりでした。
噂ではその担任には『ロリコン』と言う影の名前がついていた。
クラスの特定の女子へのエコヒイキ…当然と言えば当然ですが…そこへ気の強い私が文句を言う。
声を荒げて怒ったんですね…担任が!そこで口だけで散々野次った…それでいじめは消えた…
高校に入ってもいじめが復活した。でもそれを掻き消してくれたのが帰国子女が集う部活動です。
彼女たちは個性が強い私を逆に歓迎さえしてくれた…嬉しかった…
大学では…いじめは無かったです。確かに周りからは『怪しい人』だの『面白い人』だの言われたけれど
それが苦痛ではなく、特別なんだ、人と違うんだ!それが一種快感になっていましたからね…
精神的にきちんと成長したかと問われればまだまだ未発達ですが、強くなりましたよ。
世の中の荒波をサーファーの如く軽く乗越えています。もう26歳か…いじめなんて過去のものです。
いじめられても、無視されても辛くないんですよ…無神経になったんではなく平気になったんです。
いつも誰かそばにいて…と言う金魚のフンのような人間に育つより良かったと思います。

こんな私を救ってくれたのは…
『誰にも負けない特技』です。私の場合は数学と理科とパソコンでした。
『いじめっ子にいつか後悔させてやる!』と言う強い気持ち、意地です。
『唯一無二の親友』です。水泳大会の日に休んだ時にまわりからズルイだの野次が飛んだ…そんな時『紫蘭はそんな奴じゃない!』そう言ってくれた人がいた。
そんな時親は何と言ったかと言えば『これも試練!しっかり生きればこれから良い事あるよ。』でした。
学校に行きたくないと言えば『会社辞める!付きっきりで起きてから寝るまで勉強教える』そう言う親のいじめでした。
そして一つ。卒業すれば何か変わる。がらっと変わってしまえ!これです。
今の御時世見てみてください。
世の中動かしているのは俺のような変わり者、
とにかく回りと同じことを使用という奴は金ばかり使ってる。
決して屈して変わらない事です。徐々に溶け込むようにがんばる!それしかないです。
今思えば『彼女』の存在って大きかったなって思います。
いじけるのを止めたとたん出来て、それからは数珠繋ぎでしたね。
いじけていては何も始まらない。『蚊に刺されたぁ~!かゆい!』と言っている暇が合ったら
自分を磨くしかないです。兎と亀の亀でいればいつか馬鹿にしていた兎を追い越せるんですよ…
そして、決して今度は兎を馬鹿にしない事…
いじめられっ子にならなければ『人の気持ちを本当に思いやれる人』になれないって思います…
どうしても『嘘臭さ』があったり『偽善』だったりしますからね…
とにかく『一つでも特技を持つ』『自分は悪くないと思わない』『まわりをじっくり見渡して自分の何がまずいかを考える』これかと思います。
馬鹿は何やっても馬鹿なんですね…自分がおりこうにならん事には何も進まないんじゃないかなぁって思います。
所詮子供の喧嘩の延長ですから親の出る幕は無いんじゃないかなぁって思います。

この回答への補足

>親の出る幕は無いんじゃないかなぁって思います。
---そうですね。親が出てよいものか、悩みましたが、3年間も一人で耐えて頑張ってきた息子に、さらに「一人で頑張れ」とは言えなかった。(そんな風に言ったら、親にまで見捨てられたと思って自暴自棄になるのではないかと考えてしまって)

補足日時:2003/06/17 00:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

C_ranさんの回答を読んでいて、息子と似ているなぁと感じました。小学校低学年の頃、担任と反りが合わなかった事、得意なことが算数・パソコンであることなどです。

『一つでも特技を持つ』これって、大事ですよね。本人の特技はパソコンなんですけど、小学生がパソコンが得意でも、友達には気付いてもらえないかも。
息子に欠けているのは、『自分は悪くないと思わない』『まわりをじっくり見渡して自分の何がまずいかを考える』これですね。ただ、頑固というか、「こういう所を直してみようよ」と言っても、自分で納得していないのでなかなか飲み込めないようです。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/17 00:49

もしも私でしたら教育委員会に直訴で相談します。


子供がイジメを苦に自殺なんてことにでもなったら、手遅れですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教育委員会ですか…気付きませんでした。

>子供がイジメを苦に自殺なんてことにでもなったら、手遅れですから
---そうですね。これだけは避けたいと思い、手を尽くしております。回答、ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/17 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!