dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母は私が小さなころから鬱病で私を虐待しながら
育ててきました。父親はアル中でよく警察ざたになります。
そのたびに私の精神はいつも乱されます。
今朝も母親は自殺をほのめかした電話をかけてきて
一方的に電話を切って私をずーっともやもやした気分にさせ
私は仕事を休み精神科の病院と電話したりとそういった
意味のないだいなしの一日になりました。
小さい子供もいるのに、働いて家事(旦那は帰り遅いので私一人でやってます)も親の自殺ほのめかしと…
私の精神がおかしくなりそうだし、今までの人生どれだけ
親に迷惑かけられたかわかりません。

そして夕方ころに母から『ちょっと気分よくなったよ。
ありがとう』と元気な電話が来た途端今までたまってたものが
爆発し私はぶちぎれてしまいました
そして縁を切りたい、と人生で初めて言いました。

私は子育てをしていて子供に手は上げた事はないですが
もう親のストレスで手を上げるんじゃないかって恐怖があります

親に縁を切りたいと電話でいって切ってから
味わった事ないような気持ちでいます
辛いような感覚、それほど我慢できなかった親じゃないのに
私はひどい娘だと…思って逆にまたスッキリするどころか
苦しいです

どうするのが一番んだったのでしょうか?

私は0・100人間みたいで
距離を置くとかそういうのを考えられない人間みたいなところが
あるのも問題かもしれません。

けど親としてかわいがっても育ててくれなかった親を
大事に思えないし、ストレスでしかないのです

A 回答 (14件中11~14件)

今あなたにとって大事な時期なんですね。

子育てで
大変では…。

この場合親と縁を切ることは別に悪いこと
ではないんです。
あなたが縁を切ろうが切るまいが
親の悪癖等は変わりません。
そしてあなたの中の罪悪感は欝の一歩手前
からですよ。わめきたくなる気持ちは
わかります。
両親へのしがらみは悪循環になる可能性が
多いので依存はやめて縁を切るのがいいかと。

いろいろ勝手に詮索する人も多いけど
あなたにとって負担になり
自分の子へも影響するのなら
縁を切るのが得策です。

両極端の精神への相手は
普通の人には大変負担になります。
私もそうでしたが、振り回され、嘘つかれ
、へらへらしたり、自殺するとか言ったり…と
こっちが気疲れして相手がその時の感情
を忘れたりすると馬鹿みたいです。
《実際非常に負担がかかる精神の時期は
忘れていることが多いみたいで…。》

そのうちわけがわからなくなり
人間が嫌いになります。
そんなことにならないためにも
この際離れましょう。
他人でされたらまだ攻撃できますから。
    • good
    • 0

ちょっと読み取れない部分がありました。


12mama34さんは、すでにご結婚され、お子さんもいて、世帯は別に暮らしているということでいいのでしょうか?

12mama34さんの中で、いくらひどい親でも、親だからあーしなきゃいけない。親だからこーしなきゃいけない。いくらムカついても、親だから…親だから… と、ずっと縛られているのではないでしょうか?
確かに親だからというのはあるかもしれません。
しかし、このまま「親」という縛りを解かない限り、永久にあなたやあなたのご家族は幸せにはなれませんよ。
そんな長年ひどい目に合わされ、精神状態がおかしい親に、謝罪して、話し合って、和解して…というのは無理です。長年そうであった親は、まず変われません。
そのくらいで変わることが出来たのなら、長年そんなに苦しみません。

親と絶縁することに対して罪悪感があるかとは思いますが、
今、守るべきも、大事にすべきものは、あなたの家庭なのではないでしょうか?
その辺を良く考えると、絶縁することも、決して悪いこととは言えないと思います。
    • good
    • 0

親と縁を切ることは悪い事だとは私は思えません。


親の事で、主がストレスを感じ自分の家庭が壊れるのなら、縁を切ってでも自分の家庭を幸せな
生活を守った方がいいと思うのです。
幸せ、もしくは普通な家庭で育った人には、こういう相談をしても親は親なんだし縁をきるんなんてひどいと思う人がほとんどでしょうね…。

私は、親に虐待を受けたことは無いですが、父親とは縁を切っているようなものです。
私は親に対して縁を切ったことを申し訳ないとは思いません。
自分の子なのに何もしてこなかった、できることはたくさんあったはずなのに、してこなかった父親は子供に縁を切られて当然の報いだと思っています。
ストレスで苦しむ主さん。
自分の身を守るためです。子供に自分と同じ思いをさせたくないなら
ストレスのかからない生活を取り戻した方が賢明だと思います。
乱文、失礼いたしました。
    • good
    • 0

質問者様の文面中で回答が既に出ているような気がします。



結論として「縁を切りたい」とおっしゃった事で苦しんでおられるのですよね。すぐにご夫婦で謝罪に行き、関係修復をはかるべきです。

その際、「縁を切りたい」と言ってしまった心中などを率直に話されてみてはいかがでしょうか?

雨降って地固まる、となれば良いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!