dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションで猫を飼おうかと思っていますが、2日くらいのお出かけの時、えさや水はどのようにすればいいのでしょうか?やはりペットホテル等のサービスを利用することになるのでしょうか?いたずらやトイレも正直言って心配ですが、ケージに入れておくのはかわいそうな気がしますし。行き先によっては連れて行くのもありかと思いますが、みなさんどのようにしているのでしょうか?

A 回答 (5件)

今は実家暮らしで家族の者がいるので面倒は無いのですが


一人暮らししていた頃の経験談で。

ウチのコの場合ですが、2日くらいなら自動給餌機セットしてそのままお留守番してもらいましたね。最長5日くらいまで、経験あります。
自動給餌機といっても大それたものではなく、食べた分上からカリカリが落ちてくる式のシンプルなものです。
犬だとエサはあればあるだけ食べちゃいますが、猫はそんなことないので。
水は洗面器に入れて風呂場に置いておきました。
自動給餌機にもペットボトルをセットするところがあったのですが、洗面器の方が手間がかからなかったので。

いたずら対策は、食べられたり齧られたり落とされたりしたら困るものをしまっておくくらい。
トイレは、神経質な子はトイレが清潔じゃないとそこでしないと聞きますが、
ウチの子はそこら辺見越してガサツ、いや、「おおらか」に育てたので問題ないです。

ケージには入れません。
逆に押入れ等開けておいて、遊ぶスペースを広くしておきました。

猫の性格も十匹十色なので一概には言えませんが、
「おおらか」に育てるのも一つの方策だと思います。

繊細なコには、ウチのやり方は酷かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございました。あまり心配せず、希望のタイプの猫が紹介されるのを待つとします。

お礼日時:2010/03/27 21:30

2日くらいのお出かけなら、水とエサを多めに用意しておけば大丈夫ですよ。


逆に連れて行くのは絶対にやめたほうがいいです。
行き先でパニックになって飛び出してしまう可能性があります。
猫は自分のペースでエサを食べますので、2日分を分けておいておく。
水は先のご回答にもあるように、いつもの水入れと洗面器に水を入れておくなどしておけば大丈夫でしょう。
トイレも2日くらいならよっぽど神経質でなければ、問題ないと思います。
ただいたずら対策はある程度しておいたほうがいいかも。
    • good
    • 0

ms3さん、こんにちは。


19歳の猫と暮らしています。

以前、アパートに住んでいました時、数泊でしたら、普通にお留守番できてました。
食事は、ドライフードを一定量出しておく方法なので、量を増やしただけ。
水も、いつもとは別の容器を増やしました。

重要なのは、出かけて夜は帰らないコトを、ちゃんと猫に言うコトです。
また、帰ってからは、お礼を言いましょう。

いたずらは、まだ猫が若かりしコロ、その当時住んでいたワンルームは、水道の蛇口がレバーを下げると水が出るタイプでした。
それを、猫が踏んで、帰ってきたら水が出っぱなし、水道局からは、水道料が跳ね上がったので、どうかしましたか、と聞かれたコトがありました。

ご参考までに・・・
    • good
    • 0

一人暮らしで猫(7歳)飼ってます。


たまに(周1回~2周に1回)で当直をしています。
当直のときは餌を多めにいれて、水も確認しておきます。
トイレはもともとちゃんとしてくれるので特に気になりません。
悪戯も全然しませんね。
ただ、帰ってきたときは玄関でミャウミャウ鳴きまくってるので、
留守中はどうしてるのかちょっと気になりますね。今度、webカメラでも付けて観察してみようかとおもっています。

2泊以上するときは掛かりつけの病院に預けてます。
    • good
    • 0

成猫であれば、1泊2日くらいなら問題ないと思います。


うちでは
出かける前にエサ(カリカリ)を多めにあげて、
トイレは2つ用意して、
水はペットボトルから自動で出てくるタイプのものをセットしておきます。
ゲージには入れずに、普段通り過ごせるようにしています。
2泊以上だと、念のためシッターさんに来てもらってます。
猫は家に着く動物だといわれているので、
ペットホテルよりはシッターさんに来てもらう方がいいと思います。

これから飼うということで、
もし子猫を飼うのであれば、大きくなる(6ヶ月くらい)までは外泊を伴う外出は控えた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かり易いアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/03/27 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!