プロが教えるわが家の防犯対策術!

偏見かも知れませんが、私の意見を聞いてもらえないでしょうか?

よくテレビで、大家族特集がやっています。収入が少なく、生活が厳しいのに、子供がたくさんいる(7~8人くらい)家族ということですが、私はこのようなものを見るといつも苛立ちを感じます。「子供のことをチャンと考えているのか?」と思ってしまいます。
一人の子供を育てるのには多額の費用がかかります。一説では1000万円以上とか・・・。シビアな話をすればそのように成ります。世帯収入が少ない家計が次から次えと子供を産めば、子供が成長するにつれて養育費がかかり、家計が火の車になるのは目にみえているはず。収入は毎月一定なのに、子供の数が増えれば、一人一人に費やせるお金も少なくなってきますし、なにより教育もまともに受けさせる事が難しいのではないのでしょうか?それなのに、自分のおかれている経済環境や子供の将来を考えることなく子供をたくさんつくる親は、セックスの快楽を優先し、先のことは構わずにその欲望を優先してしまう、理性で抑える事が出来ないダメ親としか思えません。本当に、子供のことを考えているのなら、一人一人じっくり面倒を見られるようするはずです。教育費の面でもそうですが、親は2人もしくは1人しかいないのですから、目をいきわたらせる範囲にも限度があると思うのです。

皆さんは、このことに関してどう思いますか?
※少子化の時代だから子供をたくさん産むことは素晴らしい事ではないか?という意見はヌキでお願いします。残念ながら、国の重要問題である少子化について、各家庭は、そこまで考えていないと思うので。
また、最近「子育て給付金」の支給について検討されているようですが、それもヌキでお願いします。純粋に「自分たちの経済状況を考えず、子供をたくさん産む」ということに焦点を当ててください。

A 回答 (16件中1~10件)

ここは回答を続けるべきかどうか迷うところですが……


ごめんなさい。質問者さんの期待を完全に裏切る「現実」をお話しします。
テレビの話ではなくてね。あれは完全に「作られた大家族」ですから。

まず、栄養面。
これはむしろ、大家族の方が健康的です。
既に回答の中にも(私じゃなくて他の方の回答です)ありますが、大家族では野菜などは丸ごと買います。
食材を余らせるという心配がないので、箱買いなども平気でやります。その方が安上がりですしね。
そしてお金にシビアなので、余りそうな野菜はガンガン料理して食べます。
反対に、レトルトや冷凍物、インスタント食品はコストが高いので、滅多に買いません。
その為、栄養バランスは大変に良いんです。
結果としてどうなるかといいいますと、我が家では母を除いた全員が標準体型です。母だけは痩せすぎなんですが、これは仕方ないですよね、7人も生んで育ててきたんですから。

更に言うと、家族が多いと近所の人が気軽に、余りそうな野菜などをお裾分けしてくれます。
洋服などもそうですね。とはいえご近所さんも現代人ですから、傷んだモノを押しつけられることはありません。服ならブランド品、捨てるのは惜しいけどもう着ない……というような服を譲って下さいます。おかげさまで、分不相応なブランドの服を持っていたりしますw

学力については前述の通り。
塾に行かなくても、親がきちんと教育してくれましたので、それなりの学歴をつけることができました。両親ありがとう!進学のためのお金を援助してくれた国・県・高校のOB様・育英会様、あと弟に関しては民間企業様もだけど、本当にありがとうございます!感謝はしています。負け犬やっててごめんなさい。別の形で還元するべく日々努力中です。

躾に関しても、大家族だとそれだけで色眼鏡で見られますから、マナーに関しては兄姉が口うるさく面倒見ます。箸の使い方とかは早い内に覚えた方じゃないかな。


>これとは別のはなしですが__子供たちが気の毒でなりません。

……私、そういう風に考える人間にはなりたくないなあ。
目の前に子供とかご老人とか病気の方とか身体機能に障碍をお持ちの方がいらしたら、手を差し出すのは当然じゃないですか。面倒だろうが遊びたかろうがそんなの関係ないよ。むしろ馬鹿じゃないのと言いたいですね。目の前に困ってる人がいれば助けろよ。無理しろとは言わないけど、遊びたいだなんて理由で困ってる人を見捨てるなんざ人間のクズだ。
そういう風に考えるのが、私が大家族に育ったせいだというなら、私は大家族に生まれて良かったと思います。
別に可哀相で構いません。それが可哀相だというなら、可哀相じゃない人生の方が嫌だから。

こんな感じが7人きょうだいレベルの大家族の現実です。
流石に二桁になったらどうかなと思いますが、7人程度なら親の力量次第ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/03/30 11:53

そろそろレス付けて締め切っていただけませんか?


釣りと思われる回答がつき始めているので不快です。回答しなければ良かったと後悔しそうです。

それはさておくにせよ、回答してくれた相手に対して完全放置は失礼ですよ。
それとももしかして、質問自体が釣りだったのですか?




まあ、「現実に存在する(テレビで作られたあの手の変な家庭じゃない)大家族」の実態を、多少なりとも参考にしてくれた人がいてくれたので、ヨシとします。

もしも今、予定外に4人目・5人目を授かって、子供達のために中絶するべきかどうか迷っていらっしゃるご夫婦がいらっしゃいましたら、ぜひ私の回答を見てください。

生家にお金があまりなかった、という事だけで、子供の能力が左右される事はありません。
大切なのは教育です。
そして、子供にとって最初の、そして最大の教育者は、学校の先生でもなければ塾の講師でもなく、親、そして兄姉弟妹なんですよ。

ただ、食うに困るほど、或いは病院にかかるお金がないほど困窮するようなら、それは流石に度が過ぎていると思うので、その辺は常識の範囲でご判断下さい。収入を増やす+支出を減らす算段と努力ができないなら、養子に出す事も検討していただきたいと思います(それでも中絶はしてほしくない)。
お金は大切です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
もちろん「愛情をたくさん注いで教育する」これが一番です。前提の上で、金銭面での話しをしているのです。愛情とは過保護に育てることをいっているわけではないですよ。子供の自立心をしっかり育てる、時にはきつく、時には優しく手を差し伸べてあげる・・・これはあたりまえのことだと思います。

「金銭面」とは、生活する上での+αの部分じゃないですよ。塾とかは論外。そんなもの、行かなくても結構。栄養面ではどうでしょうか?これは不十分になりがちになる可能性があるとおもいます。

これとは別のはなしですが、(テレビ放送に限って言えば)子供たちが子守や家事などを半ば強制的にやらされているように思ってしまいます。もちろん、自分から進んで家事を手伝ったり、教育の一環で家事を手伝う事の大切さを教えているのなら、素晴らしいでしょう。しかし、そうではなく、親が勝手にたくさん子供を産んだのにも関わらず、自分たちだけでは手がまわらないから子供たちにも手伝わせているとしたら、これはどうでしょうか?これは、親の自分勝手に近いのではないでしょうか?小さい子供なんか、本来なら家で家事や子守をしているのではなく、外で思いっきり走り回って遊びたいのではないのですか?そう考えると、子供たちが気の毒でなりません。

お礼日時:2010/03/27 11:42

おっしゃることはよくわかりますが、


生活にお金が大切だということもよくわかりますが、
結果論的に、この大家族に生まれた子供たちが、
生まれてよかったと思える人生を遅れるならそれでいいと思います。
確かに、大学にもいけない可能性も高く、
そればつまり世間一般的な考え方では、社会的に相当不利な立場からのスタートになるわけですが、
それはそのまま人生の不幸を意味する訳ではないと思います。
金があっても、子の面倒を見る時間そのものがない親とか、
そもそも親としての資格すらないひともいるわけですし。
親としての愛情があるのであれば、とりあえずは最低限の資格はあると思うので、
ぜひとも子供も幸せに生きれることを証明してほしいと願うばかりです。
産んだものを批判しても仕方ないと思ってます。
(これから産むというなら、よく考えたらとは思いますが。)
ちなみに大家族を軽薄に助長する番組に対しては大いに疑問に感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/03/30 11:53

おっしゃる通りでしょ。



馬鹿→努力しない→ろくな仕事がない→低所得
馬鹿→先が見越せない→無計画にぽんぽん子供を産む
→さらに苦しくなる
→余裕ができないから、自分へ投資したり,仕事への準備期間を設けたり、リスクのある勝負が出来ない
→現状維持のつもりがドンドン苦しくなる
→子供くらいしか楽しみがないからさらに生む



結論

現代において、貧乏な子沢山は先の見越せない馬鹿
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/03/30 11:54

>セックスの快楽を優先し、先のことは構わずにその欲望を優先してしまう、理性で抑える事が出来ないダメ親・・・



子供を産んだことのある女性ならそうは思わないでしょう。

子供を育てるのも大変ですが、産むまでも大変ですからね。

想像できないと思いますが、妊娠して出産する大変さはセックスの快楽どころじゃないです。
10ヶ月間もおなかにいるんですよ。
体も重いし体調も悪くなる。
頻尿になったり神経に障害が出たり、つわりだってある。

セックスを楽しみたいだけなら避妊しますよ。

旦那がいくら何と言おうと「妊娠だけはイヤ」だから排卵日もちゃんと調べるし危険日にはしません。
「嫌なものはイヤ」「ダメなものはダメ」
それでも強引に妊娠させる夫ならそれは暴力、DVです。

なので。
おそらくセックスが楽しいのではなく「子供が欲しい」のだと思います。
これは女性の本能というか。
私も子供が育ってしまった後にものすごい喪失感を感じました。
いきなりヒマになって寂しくて・・・
だから次の赤ちゃんが欲しいなあと思いましたよ。

なんていうんだろう・・・
赤ちゃんを育ててる間は自分にも生きがいがあるというか、自分の存在意義を感じるというか・・・

「子供にとって親はオンリーワン」
じゃないですか。
自分の代わりはいない。

そういう意味で、この世の中で「自分がしっかりしなきゃ!」と実感できるのは子育てだけなんですよね。

それに、子供は愛情を注げば必ずそれを返してくれますし。

やっぱり、いいものですよ。
にぎやかな家庭って・・・
私は子供はたくさんいたほうが良いと思います。
ただ、私は自分の体を犠牲にしてまでは産めませんでした。

子供は欲しいけど、自分が妊娠して産むのはゴメンです・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/03/30 11:55

全てセックスの快楽優先の結果と言い切るのはさすがに偏見だと思います


中にはそういう無計画な家庭もあるのかもしれませんが。
賑やかな家庭に憧れてた、というのが一番なのではないでしょうか

昨日やってたご家族は、母親が毎日大掃除されてて
子供のことを考えてない、なんて全く感じませんでした。
(昨日のは他の家族とは違うものを感じましたが…
母親が孤独な子供時代を過ごしたからだと思います
子供への愛情は半端ないなーと感じました)
あのお母さんの子に生まれなければ良かったと
思う子供はいないんじゃないかな。
まあこれは私の憶測でしかありませんが。
一人息子いますが、私のほうが余程ダメ親です;

一人一人じっくり面倒を見る…
悪い面もあると思います
構い過ぎて、だめになってしまう。
今のニート問題は少子化で親が可愛がりすぎてる為ですよね
大家族なら、多分ニートは出来ないでしょうね
早く出て行きたい、自立したいと思うのでは…

高校は無償化になるし…
大学も本人が行きたいなら奨学金があります
自分で稼ぐようになって返せばいいのです
ちなみに私も借りました
あえて問題点があるとすれば、栄養面かな?
まあそれで大きな病気になるようなこともないだろうし
これも過敏すぎますかね
    • good
    • 1

30代既婚者男です。



私もよくテレビで拝見させてもらっています。
私なりの意見としては、満足のいくことをしてあげられない
からと言って、それが親として不適格とは思いません。
まあテレビの前ですので、本来どのような子育てをしている
かは、分かりませんけど、少なくとも子供達全員を愛情いっぱいに
育ててみえますよ。
決して快楽のみの結果では無いと思います。
ダメ親というのは言いすぎですよ。

それぞれの家族には、それぞれの生きる道があるだけです。
あなたがそこまで感情をむき出しにする必要はありません。
貧しくとも、みんなが助け合いながら生きる姿は、最高の
教育です。
何もお金をかけて高校や大学に入れるだけが教育
ではありません。
昔の日本では、こうした風景がごく当たり前の時代でした。
毎日食べる物さえ無い時代に、たくさんの子供を産み、
必死に育てているのです。
そうして育ってきた人たちが今、日本の経済を支えるほどの
立派な経済人になっているのです。
有名な企業の創業者の多くは、子供の頃貧しくて苦労を
してきた人たちです。

本気で勉強したいならば、自らバイトでもするなり、奨学金
を借りて進学し、就職してから返済することも可能です。
あなたは全て親の援助で甘えて生きていくことを限定で
お話しされていますけど、本来子供といえど自己責任のもとに
生きていくものですよ。

あまり人のことをあれこれ非難しないほうがいいです。
あなたには、あなたの人生があり、その大家族の方には、その方の
人生なのです。
あなたには関係のないことです。
あなたがどうしてそこまで、感情を高ぶらせるのか分かりませんが、
あなた自身が大家族で、親から何もしてもらえなかったという
実際の経験から言われているのですか?

もしそうならば私の返答の仕方も変わってきます。
貧しいながらも、親は子供に出来る限りのことはしてあげたい
とそう願うものです。
テレビでの子供達が、兄弟助け合いながら、両親を支えている
姿には心が温かくなります。
世の中には、たとえ一人っ子でも愛情をもらえず、虐待を受けたり
育児放棄されている子供達がたくさんいます。
子供の数ではなくて、親の心一つだけなんですよ。
    • good
    • 2

 今を考えるか、先を考えるか。


 確かに収入があれば子育ては楽ですけどね。でも将来的にはどう思うのでしょうか?
 
 子供を産むことは快楽だけの物ではないと思います。生命として仕方がない行為です。
 人間以外の生き物は将来はどうかと考えているのでしょうか?
 
 それと人間は社会という集団で生きていく存在です。大きな集団で考えるより小さい集団で考えることが増えてきたのであなたのような考えが出てくるのかなと。小さい単位では弱いけれども大きい単位の集団では強い存在になると思います。
 だからこそ、今まで人類は生きてきたのではと思います。
    • good
    • 2

うち、7人姉弟です。


貧乏でしたよー。今も金持ちじゃないけど。
ちなみにうちの姉弟は、浪人してる1人を除いて、全員国公立大学出身。1人は東大法学部卒。1人は旧帝大理系の院率。1人は同じく旧帝大卒。
私は出来が悪かったので某地方大学(でも一応旧一期校)の法学科卒です。奨学金3種類も取って授業料免除待遇も受けて(つまり国・県・高校のOB・民間団体から援助を受けて)大学卒業したのに、名もない零細企業に勤めて30代半ばにして未だ独身の負け犬です。
でもまあ、自分の人生は気に入っています。自分で選んだ道ですから。

というわけで、子供をたくさん生んだらきちんとした教育を受けさせられれないと言うのは間違い。
7人程度なら、なんとかできる夫婦もあります。
確かにうちの親も、経済状況を考えて生んだとはとても思えません。
でも、両親は、金銭的問題を克服するために努力してくれましたし、頭を使えば、なんとでもなるものなんですよ。



ただ、私も、テレビの大家族シリーズはあまり好きではありません。
大家族の中でも一部の良くない家庭ばっかり放映してるからね(ヤラセかどうかは知りませんが)。
ちなみにうちにもオファー来ましたけど、断りました。他にも断った家を知っています。
普通に生活してる大家族は、よほどの事情がなければ断るんですよ。当たり前じゃないですか。誰が好きこのんであんな番組に出ますか。
テレビの情報を鵜呑みにしてはダメですよ。
    • good
    • 1

私の意見を言いますね。



確かに無計画に子供を作りすぎることは子供の将来を駄目にするような気もします。
でも大家族だけならば貧乏大丈夫のような気もします。

それは、兄弟と言うのは他人とは絶対に結べないような関係を結ぶことも、学ぶことも出来る存在だからと思うからです。

私も兄弟がいます。

今は集団生活が出来ない子供が増えていると言われたりもしますが、家族でしかも同年代や近い年代の人間が直ぐ近くにいるということは、子供にとってはものすごく勉強材料になっていると思います。

教育とは親が一人ひとり見ることも大事ですが親が見れるのはせいぜい中学生までです。
その後に子供を見るのは親ではなく、同年代の人だったり社会の知らない人だったりするのです。

例えばお兄ちゃんが受験勉強をしている姿を見れば子供も何か勉強をしてみようかという感じを学んだり、自分よりも大人な、先輩的な意見をいくらでも聞き放題と言うメリットもあります。

それとは逆に長男や長女からしたら、新しく生まれてくる子供の世話なんかをする機会が自動的に与えられてしかも自分が兄弟の仲のリーダーになるわけですから、人間をどういう風に動かせばよいのかという勉強になります。

つまり、なによりも兄弟が多ければ、一人っ子では出来ないような人間関係を十分に感じて生きていくことができると言うメリットがあると思うのです。

一人っ子では引きこもりやニートといった人もいますが、それは友達が出来なかったり、外の情報がはいってこなかったりして現状を把握できないような面があるからだと思います。

でも家族がいれば家に引きこもっていても外のリアルな情報がキャッチできる。他人の失敗を聞くことが出来、人生的な教訓も聞き放題、入社試験の面接の対策とかテストの形式とか。

つまり、大家族の中の一員であれば、まず孤独と言うものは感じないでしょう。

それに社会に出たときにとても大事になるのは人脈だったりもします。

それぞれの兄弟が、病院に勤めていたり、弁護士に勤めていたり、町工場やIT企業、小説家なんかに就職したりすればそれだけでその業界のあらゆる状況を聞く機会が増えると思います。

それに経済面では教科書を譲ったり、服はお古を与えたりと、気に入らない人は気に入らないかもしれませんが、大家族の人は皆お古を与えているのではないでしょうか?

食事も安くてでかい大根だったりキャベツだったりで一度に料理すれば、結構贅沢している家族と変わりません。

髪の毛もバリカンでそっていますよね。子供のうちは。

それに高校まで無償化の可能性が出てきましたのでどんどんと教育費は下がっていくかもしれません。

それに私があの番組で感動するのは、そういう貧乏の中でも、クリスマスのイベントとかでは子供にちゃんとプレゼントを与えていたりすることです。そういう喜びを保っていられる家族はある意味一番幸福な家族なのではないかと私は感じるのです。

だから、私が思う大家族のメリット

・人生経験や教訓がタダで聞き放題。
・人間関係の構築方法、コミュニケーション能力が自動的に育つ。
・なかなか人生で作ることが出来ない人脈が生まれたときからすでにある。
・勉強とかわからない事はすでに理解した人から教えてもらえる可能性が高く、教師から習うよりも教育が行き届く可能性が高い。
・孤独とは無縁、一人で悩む時間はちゃんと作れますが
・人生が貧乏から始まるのでハングリー精神が育つ

もちろん沢山子供を生んでおきながらその子供に虐待したり、一部の子供だけを可愛がったり、全ての子供に教育を受けさせなかったりするような家族ならば論外でそんな親は馬鹿と言えます。

ですが、大家族番組をみていて楽しいのは、その子供の隅々まで面倒を見ようと努力する親の姿勢とそれを支えようとする子供達のドラマがあるので私は楽しく見ています。

あなたの意見もごもっともですよ。育てられずに捨てるのであれば生まないほうが子供にとって幸せです。
でも大家族も貧乏だけではなく、いろんなものを与えられているのではないのかなと私は感じるのです。

昔の日本人は大家族主義で子供も多かったし老若男女で過ごしていたのでかなりのコミュニケーション能力が育ったことでしょう、いや阿吽の呼吸のレベルまで行ってしまったので、外人とはコミュニケーションは下手なのかもしれませんが。

大家族が分散すれば人脈が増え、その人脈がまた大家族を作れば、人脈が更に増える。その中で大企業の関係の人が生まれればコネで就職させてくれるのかもしれませんね。この時代ですから・・・

アニメ映画「サマーウォーズ」という作品があるのですが私は好きな作品でお勧めします。

長くなりました、あなたの意見も面白かったですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!