重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

天真爛漫の同意語で、ネガティブな表現ってなにだと思いますか?


文章作成してて、ふと
天真爛漫=自然のままで飾り気がなく、偽りのないさま。ありのままの真情が言動に現われること

ですが、これって表裏一体で自己中な印象もうけますね。

天真爛漫という漢字の持つ響きや雰囲気が、ものすごくポジティブでいい言葉だとおもいますが、
逆に同じ意味で邪悪さを表現したい場合どんな熟語になると思いますか??
色々な意見を聞いてみたいです。

A 回答 (4件)

こんにちは



*「曲学阿世」かな。
    • good
    • 0

無知蒙昧、横紙破り などが思いつきます。



これが、よい意味だと、無邪気、天馬空をゆく などとなるのですが…。
    • good
    • 0

http://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%A4%A9%E7% …
「無知」や「天然(ボケ)」はいかがでしょう。また、「世間知らず」もいいかもしれません。
    • good
    • 0

天衣無縫


自由奔放
豪放磊落(ごうほうらいらく)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!