
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>交流電動機でプラス・マイナスは関係ないそうですが、0Vの時はどうなっているのでしょうか?(回転が止まる?電力は0?)
●直流の考え方をしておられたら、交流ってのは判りにくいですよね。
プラス、マイナスというのは2本線のうち、今プラス極だったものが次は反転してマイナス、言い換えれば電流の流れる向きが正反対になる、これを交互に繰り返すのです。
実効値100Vの交流では最高電圧は144Vなのです(一瞬ですが)。
で、ご質問の件ですが0Vの時も回転は止まりません(一瞬でも止まりません)。
回転力は磁界変化によるものですが、この回転磁界を作るためにも電流は交流でなければ困ります。
垂直方向の磁界と水平方向の磁界のNSの極性と強弱の変化を合成して回転磁界となるのです。ですから一瞬たりとも回転は止まりません。
なお、電圧がゼロの時、あるいは電流がゼロの時は電力もゼロです(電圧と電流のゼロとなるタイミングは同時でなくズレます)。ただし、それぞれゼロになるのは一瞬です。
冒頭でご質問の「プラス100Vの電圧とマイナス100Vの電圧の時の電力は同じになるのでしょうか?」についてですが、一瞬一瞬の電力は電圧・電流が変化しているのですからそれこそ時々刻々変化します。
50HZの交流でしたら、1秒間に50回もプラスになったりマイナスになったりを繰り返すのですからね。
No.3
- 回答日時:
家電品などは交流から直流に変換しています。
このときに、交流のマイナス側もプラスにする素子(全波整流素子)を使いますので、
全てプラスに変換してから直流にしています。
交流電動機は素子を使うことなく機械的にマイナスをプラスと同じ方向に電流が
流れるようにしています。
ですから、電力もプラスマイナスに関係なく計算されます。
余談ですが、制御方式よりマイナス側をカット(半波整流)することもありますが、
現在は効率がわるくなるため、あまり使用していません。
この回答への補足
ご回答有難うございます。交流電動機でプラス・マイナスは関係ないそうですが、0Vの時はどうなっているのでしょうか?(回転が止まる?電力は0?)
補足日時:2010/03/27 12:53No.1
- 回答日時:
交流モーターは位相が入れ替わることで動いているのです
プラスとかマイナスなんてのは便宜的な呼び方です
交流は直流と違ってややこしい理屈があって理解しにくいですね
大型モーターは三相モーターと言って三つのコイルを120度間隔で円形に配置してあるのです
三つのコイルに三相交流を順番に流すことで磁石があたかも回転しているようになります
このような磁界を回転磁界と言います
電柱の一番上に三本の太い電線がありますがあれは三相交流を送電するための物です
交流だから特別な装置なしで回転磁界が得られるのです
直流だとブラシや整流子などの摩擦部分があるので故障しやすいですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
交流電流が理解できません
その他(自然科学)
-
マイナスの電圧が必要な理由
物理学
-
マイナスの電圧ってどういう事でしょうか?
物理学
-
-
4
電気回路の中性線とアースについて
工学
-
5
家電は交流で動くものと、直流で動くものがあるそうですが、代表的なものを
環境・エネルギー資源
-
6
交流の接地側とは何でしょうか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
7
電圧があるのに電流がない状態ってあるんですね。
中小企業診断士
-
8
交流回路のアース
その他(自然科学)
-
9
RST端子とRNT端子の違いについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
交流電源でモーターが回る理由
工学
-
11
3相3線
工学
-
12
三相交流の仕組みが調べても理解ができません。 なぜ帰りの線が必要ないのか? ベクトルの和が0の意味が
電気・ガス・水道
-
13
商用電源のR,S,Tの意味
その他(教育・科学・学問)
-
14
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
15
DC電源の極性について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
単相三線式の中性線電流
環境・エネルギー資源
-
17
三相電源の各相(RST)の意味
環境・エネルギー資源
-
18
電源端子の記号(U,V,Wなど)について
環境・エネルギー資源
-
19
中性点とアースの違い
環境・エネルギー資源
-
20
単相3線式の電流の流れについて
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
配当金投資って絶対に稼げるん...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
500mAって何ワットですか?
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気容量について
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
タイトランスとは
-
三相200vから単相200v取...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
負荷電流の簡易計算
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
おすすめ情報