dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日、会社の営業車が駐車監視員に切符を切られました。

点数を引かれずに反則金を納付のみできると聞いたことがあるんですが、どうすればいいのでしょうか?
素直に張られたステッカーを持って警察に行けばどうなるのでしょうか?
無視すれば所有者に督促状が来て納付すれば違反金だけと聞きましたが、所有者は会社なのでそれはマズいですが…

会社に知られずに反則金のみの処分は可能でしょうか?

A 回答 (9件)

>会社に知られずに反則金のみの処分は可能でしょうか?



貴方が出頭して、反則点数と反則金を受ければ知られずには済みます。

所有者に対して反則金が科せられるのは、運転者が不明と言う状態です。
ただ、会社の場合で張れば、車両運行管理者と言う物がなからずおかれているはずです。(数代以上保有敷いている会社であれば。)
駐車違反の運転者が不明となれば、その車両運行管理者が車の管理をして居ないのはどういう事だ?
と言う事になる訳です。

通知などは、登録されている会社宛に送られますので、それを貴方が横取りすることは不可能です。
ですので、残念ですが会社に知られず罰金だけでと言う事は無理となります。
    • good
    • 1

この制度が始まるにあたって、運送会社よりクレームが出た程でしたが、制度はそう簡単に変わらないので、対策しているようです。


問題になりそうなところは、二人で行くか、リヤカーで運ぶか(表向きはエコといっているが)にしているようです。

こういう問題でしたら、会社でコンプライアンス遵守の立場に立って問題提起してみてください。
そして、駐車場代は会社持ちにするようにしてください。
そうしないと、営業できないと主張してみてください。
ダメなら、組合を通すとかです。

こちらの会社では、理由があればちゃんと出してくれます。
    • good
    • 2

>会社に知られずに反則金のみの処分は可能でしょうか?



車の登録が会社なら無理!
    • good
    • 4

駐車監視員ならば「放置車両確認標章」ですね。


運転者が知らんふりすれば「車検証の所有者」に納付命令書が送付されます。
で、放置違反金を払ってオシマイ。
運転者が「放置車両確認標章」を警察署に持参して(自分で剥がしても良い)放置違反金の手続きをする。
放置違反金納付の上、点数が加算される。
放置違反金は反則金と違い納付は任意ではありません。これは「納付命令」です。

ちなみに運転免許証の点数は「引かれる」ではなく、「加算される」が正しいです。
よく15点で満点だよ・・・なんて人が居ますが運転免許証保持者は最初から0点です。
違反点数が加算されて初めて規定点数に達した時に行政処分(免停・免取)になるのです。
    • good
    • 3

違反車両を誰が運転していたか?(車両管理者が在籍し、運転者を特定している?)



会社が違反者を処罰するか、しないか?(営業中などの理由を会社として認めるか?)

質問者さんのような場合、会社の態度次第かと思います。


まず、警察官は運転者の特定を会社に求めます。ステッカーを無視して会社に督促が回った時、使用者が特定できない場合、会社が払う。(反則金のみ)
この場合、運転者不明なため所有者である会社が刑罰を被ることになります。
もし、違反車両が営業ナンバー(緑ナンバー)を付けていて、違反を繰り返し、運転者が特定できなかった場合、陸運局の監査が入ることになります。(運行管理不備)
結果、営業車両の運行停止、最悪営業免許をはく奪などの処分が下されます。

使用者が特定出来得る場合は、その運転者に裁判所から出頭命令が来ます。(警察ではない)
それでも出頭に応じなければ、逮捕状が行使されます。
このあたりは、速度違反などと同じです。

素直に最寄りの警察に出頭すれば、駐車禁止場所だと減点2点(その他の場所は1点)と反則金で済みますが、逃げれば後が大変です。

>会社に知られずに反則金のみの処分は可能でしょうか?

内容からすると、無理です。

会社にばれるとマズイとなると、あなたが出頭して反則金を払い、解決するしかありません。
このような会社だと、警察から問い合わせがあった時点であなたが運転していた事を話すでしょう。
その後は前に書いた通りです。
    • good
    • 0

逆に聞きますけどその場合のお金は「反則金」ではなく「賄賂」に当たるのではないのですか。


貴方は2重に犯罪を犯すつもりですか。
正式には駐車違反のステッカーは必要事項を機械に入力してデータ通信により警察のコンピュータに記録されその後で発行(非常に短時間ですが)されるので
どっちにしろその時点で所有者が判明してそちらの方に反則金(違反金?)の請求が行きます。
>素直に張られたステッカーを持って警察に行けば
これは止めた方がいいですね警察署に言って警官に剥いでもらわないと更に違反を犯す事になる恐れがあります。
素直に正規の手順で納付するしかないですよ。
その時に点数がどうなるか聞いてみても良いのでは 「引かれる」としても最小限で済みますよ。
    • good
    • 0

会社に知られたくなけりゃ、ステッカーを持って警察署へ行き「私が停めました」とすれば良い。


点数は引かれますがね。

個人的に点数を加算されたくなきゃ「知らんふり」して会社(所有者)に払わせることでしょう。
ただし日時で誰が運転していたかがばれますがね。

それよりも会社として「違反はしょうがない」と駐停車禁止違反等を社員に負わせるより、駐停車禁止違反等は悪として民間・公共パーキングを使わせる、と言う様な姿勢は無いのでしょうか?

因みに私の会社では「皆様の税金で維持されている道路を使用して商売する」との姿勢から、営業車はパーキングに入れてますよ。
パーキングの領収書を持って行けば経理から出金されます。

組合を通して会社に提言しては如何でしょうか?
社員が会社のリスクを背負うことは無いのですからね。
    • good
    • 0

>点数を引かれずに反則金を納付のみできると聞いたことがあるんですが、



可能ですよ。
暫く待つと所有者に通知が行くので、その時には自分に連絡するように総務等に連絡して置きましょう。

>所有者は会社なのでそれはマズいですが…

では、自分の責任で始末しましょう。
ステッカーを持って最寄りの警察署に出頭してください。
    • good
    • 0

会社に知られずにって、あんた…



業務上でのことですので会社に報告する義務がありますよ。
(会社側が、「そんなこと知らん」 と言えば、それはそれで別の問題)

ですので、まずは会社に報告して反則金の支払いについて指示を受けましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!