カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

相談です。

僕は飲み会に出ると、いつも自分を見失って神経が緊張して、
飲み会、という場の雰囲気にのみ込まれてしまいます。

そのため、肩こりと頭痛が起こって気分が気持ち悪くなります。
とても、おしゃべりを楽しむという余裕はありません。

この前も会社の少人数での打ち上げに出席しましたが、
開始早々、頭痛と不安発作が起こってきて、
楽しむ力が消え失せてしまいました。
無理して最後まで居ると、次の日から一週間くらい鬱状態が続きました。

自分の気持ちとしては
「飲み会を楽しみたい、のが本音です。とことん人と仲良くなっておしゃべりを楽しみたいのです。


しかし、飲み会という空気の場で、自分を緊張と不安にさせて、
とてもじゃないがお喋りを楽しむ余裕は全然消え失せ、まるっきり物静かになってしまいます。

結局は、そんな自分を隠そう隠そうと、我慢して最後までお付き合いしてしまいます。


実は、以下のような自分なのですが。
・お酒は弱い。ビールコップ一杯が限度。
・20年ほど前から社会不安障害や対人緊張が激しくて、精神科に通院中。
・しらふのときは、仕事ではバリバリと積極的に働いている。
・人に嫌われるのに敏感で、かなり神経質。


このような自分なのですが、
やはり飲み会も大切なコミュニケーションの場なので、その場を大切にしたいと思っています。

しかし、上記のような状態のため、なかなか飲み会を楽しめず、逆に鬱を引き起こしてしまう様です。


このような自分でも、飲み会を克服する方法はないものでしょうか?

どのように克服していったらよいでしょうか?

どなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

正直に周りの方にご自分の気持ちを表してみてはどうですか?


私もかなり神経質で周りがどう思うかを気にしたりして飲み会は苦痛でした。
でもだんだんと自分の気持ちを言葉でうまく言えるようになりましたよ。
「飲み会の場は緊張しちゃうんですよ~」とか
「お酒あまりのめませんが楽しみたい気持ちは十分あるんですよ。」とか
「今、頭痛が始まりましたけどみなさんと一緒にいたいです!」
とか冗談まじりで口にしてしまうのです。
あ、でもこれができるようになったのはおばさんになってからです。
場数を踏むと適当なところで帰ったり、最後までいたければいたり、雰囲気で決められるようになると思いますよ。
あと、だいたい陰口は誰でも言われるので気にしないことです。
    • good
    • 0

んじゃ、飲み会の幹事をやってはどうですか?


重要な役割で、みなの信頼度も上がります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報