dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうなのでしょう。

都内の一等地にて店舗を出しておりますが、突然「家賃の減額交渉をしてみませんか?」というメールが来ました。

以前にちょっと耳にした内容だと、成果報酬で減額出来た家賃の中から手数料を支払うというシステムらしいです。

ただ、場所柄大屋さんも強気にいけると思いますし、何より大屋さんと気まずい雰囲気になるのは好みません。

どなたか、ご体験者等いらっしゃいましたら、いろいろと情報を頂けると幸いです。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

家賃の減額交渉は注意してください。


大家さんを敵にしてしまうと、「じゃあ契約更新しなくていいです。今度で満了としますので、退去してください。」と言われかねません。
ほんとに引っ越しを考えていて、次の場所の目途があるときに「下げてもらえませんか?ダメなら退去します。」というのが安全です。下がれば下がった金額で再契約してそのままいればいいし、下がらなければ目星をつけていたところに引越せばいいだけですから…
    • good
    • 0

元業者営業です



この手の業者は殆どが違法です。(弁護士法)
同様に「敷金バスター」等も法的に何の権利もありません。

なので、まともな大家さんならこのような輩から何らかのコンタクトがあったら
「一昨日来やがれ」で門前払いがいいとこ。
下手したら違法行為で逆に訴えられ、貴方にもその類が及びます。

どうせ頼むのなら本当の弁護士に依頼しましょう。
    • good
    • 0

まともな会社がそういう仕事を請け負っていると思いますか?


もし、あなたの代理人が違法行為を行ったとき、あなたは責任を取れますか?
代理人の行った行為は全て依頼者の責任です。もちろん、代理権の範囲ないですが、法的拘束力は全て依頼者にかかります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!