電子書籍の厳選無料作品が豊富!

退去を早めてもらうという相談は、場合によっては可能なのでしょうか?
それとも契約の書類上、絶対に不可能なのでしょうか?
(もちろん、2ヶ月分の賃料を先払いすれば引っ越しはできますが・・・)

今回引っ越す理由は、配水管と壁の構造が悪く騒音によるもので、
他にもクローゼットの雨漏りがあり、雨が降るたびに水浸しのまま対処に1年間放置され、
家電と衣類がだめになったという経緯もあります。

最近ようやく、他の3部屋でも天井から雨漏り、換気扇から雨漏りなど苦情が入ったので
内装工事をしてもらったんですが、話を聞くと築年数が古いだけでなく構造が欠陥住宅の部類なようです。

このようにマンションの構造の理由が大きいのですが、退去まで2ヶ月の規約は
相談しても無理だと思いますか?
詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 大家が質問者様に、『契約』に基づいて正当に頂く権利がある1ヶ月分の家賃を差し上げる理由があれば、可能かもしれません。


 しかし、引越されて、今後関わりも無いだろう方に、果たして家賃分の金額を差し上げる理由があるかどうかは、ちょっとお考えになればお分かりになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裁判まではやるつもりはありませんが、
管理会社に壁構造・配水管の騒音の問題と、雨漏りでの被害経緯について伝えた上で、
1ヶ月にできないか交渉してみます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/10 19:07

カテ変更で質問ですか。


現在状況を変更しても思う回答は来ないと思いますよ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7523649.html
    • good
    • 0

>相談しても無理だと思いますか?



「構造が欠陥住宅の部類」ってのが確か(建築当時の基準に反する欠陥住宅って事が客観的に証明されてる)なら出来ます。
それでも揉めてるうちに2ヶ月くらいあっという間に過ぎるでしょうから本意じゃないのと違いますか?

たんにうわさを聞きかじっただけか、建築当時の基準は欠陥だって事ならハナシになりません。


危険を感じるなら、2ヶ月分の家賃がどうのとケチ臭い事いわずさっさと出りゃいいじゃないですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!