アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ちょっと複雑なのですが、法的にどうなのか知りたくて質問させていただきます。
例えば、Aさんがレンタカーのレンタルを依頼します。
一回(一日)料金は10,000円のレンタカーとします。
半日料金は基本的にありません。
仕事で使用するので、支払いは午前中はB社、午後は別件で使用するので、その支払いはC社にお願いします。と言われました。
Aさんは「一回(一日)10,000円なので、5,000円ずつB社とC社に分けて請求書を送ってして欲しい」と言っています。
依頼主はAさんですが、支払うのはB社とC社なので
「仕事一本として、各社に10,000円請求する事になります」と、言ったら「お前がちょっと、得するだけだろう!」とキレられました。
これは法的にどちらが正しいのでしょう・・・また、法的に問題がある場合、どのような法に触れるのでしょうか?

A 回答 (5件)

3番目の回答者です。



>一つ確認(質問?)なのですが、この契約の甲乙とは
レンタカー会社とB社、C社であって
レンタカー会社とAさん・・・では無いのですよね?

まず私の書いた「契約は、契約する甲乙相互の合意のもと、成立します。」は原理原則です。(一般論として書いております。)

今回の質問の事例でいうなら、質問者さんは
甲:レンタカー会社
乙:B及びC
と考えておられると思います。(だから質問者さんは、B及びCに対してそれぞれ請求する、と考えておられるのでしょう。)

一方Aさんは(おそらく推測ですが)
甲:レンタカー会社
乙:A、B、Cの誰か一人
と考えているのでしょう。だから契約は1つであり、料金は1万円になり、そしてレンタカー会社はサービスで請求書を分割しろ、と言っているのだと思います
    • good
    • 0

ちょっと質問のご趣旨からは外れるかもしれませんが、


実際に支払いをするのが誰かではなく、
あなたがレンタカーを貸す「契約相手」は誰なのか、
言い換えれば、もしも当日レンタカーが事故を起こしたときに
修理代を請求する相手は誰なのかという観点から
整理しておいたほうがよろしいのではないでしょうか。

あなたがAさんに1日1万円で貸す。
Aさんが領収書(あるいはコピー)を提出してB社、C社から
5千円ずつ経費を受取る。これが一番シンプルな関係ですね。
もし事故が起これば、午前であろうと午後であろうと
あなたはAさんに請求するだけです。
(保険に加入しているでしょうから、回収不能のリスクに
 ついては、ここではあまり考えないことにします)

あなたがB社、C社と1日1万円で貸す契約を結ぶ。
あるいはAさんの要求を受け入れて、
B社、C社と半日5千円で貸す契約を結ぶ。
このとき、あきらかにどちらかの会社の仕事をこなしている
途中に事故が起きたのなら問題ありませんが、
「B社の仕事を終え、C社の現場に向かう途中」だったら?
B社C社で責任の押しつけあいになるでしょうし、
とくに1日1万円で2件契約した場合、Aが両社にきちんと
事情を説明していなければ、あなたが不正に二重契約をした
ような誤解を招いて、さらに混乱しかねません。
保険会社が絡むとしても、説明が面倒なのは同じでしょう。

責任の切換えに関する特別な契約条項でも作って対応すれば
明確にはなるでしょうが、1回限りのレンタカー契約で
そんな面倒なことまでするくらいだったら、
「私はあなたに1万円で貸すから、経費の請求はあなたが
自分でB社、C社と交渉してね」でよいのでは?
いやなら別のレンタカー会社を探せばいいだけのことです。
    • good
    • 0

前のsimotaniさんの回答通りです。



契約は、契約する甲乙相互の合意のもと、成立します。
Aさんからの「5000円ずつ、B社、C社に請求してほしい」という要望を、質問者さんが受け入れなければならない法的根拠はありません。(無論お客様サービスと割り切って、受け入れても何の問題もありません。)
質問者さんの「仕事一本として、各社に10,000円請求する事になります」というのも、法律的には何の問題もありません。いやならAさんは拒否して、別のレンタカー会社を探せばよいだけです。

>これは法的にどちらが正しいのでしょう・・・また、法的に問題がある場合、どのような法に触れるのでしょうか?

法的には、Aさん、質問者さんともに何ら問題はありません。

Aさんは、質問者さんに「分割して請求」という通常にはないサービスを頼んだ。質問者さんはそのサービスができないので、「できません。請求書分割を御希望なら、料金はそれぞれ1万円になります。」と回答した。
それだけの話かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

一つ確認(質問?)なのですが、この契約の甲乙とは
レンタカー会社とB社、C社であって
レンタカー会社とAさん・・・では無いのですよね?

お礼日時:2010/03/29 11:21

文章が読みづらい上に状況がよく読み取れないのですが。



>仕事で使用するので、支払いは午前中はB社、午後は別件で使用するので、
>その支払いはC社にお願いします。と言われました。

誰が誰から何と言われたと?

>Aさんは「一回(一日)10,000円なので、5,000円ずつB社とC社に分けて請求書を
>送ってして欲しい」と言っています。
レンタカー屋に?

>依頼主はAさんですが、支払うのはB社とC社なので
>「仕事一本として、各社に10,000円請求する事になります」と、
>言ったら

・誰が誰に言ったと?
・「なので」前後のつながりが意味不明。「仕事一本」って何?

>「お前がちょっと、得するだけだろう!」とキレられました。

「お前」とは Aさん?キレたのは B と C ?
登場人物は A,B,C,レンタカー屋だけ?他にもいる?

>これは法的にどちらが正しいのでしょう

主張は1つ、Aが?言う「1万円ずつ払ってくれ」しか登場してませんが、
対する他の主張が示されてないので比較しようがない。

文章直した方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
確かに解りにくいですね。

主語をはっきりさせるか、会話の頭に誰が話をしているのか
きちんと書いた方が良いですね。

ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/29 11:11

この場合両社に1暦日で請求書を切って問題ありません。

嫌なら発注者A氏が自分で回送すれば良いのです。(当然Aが1暦日貸し切り、これをBCに転貸しするからAが負担します)
尚こういう時の為に6時間7000円のコースを設定するのも一法では。(今は間に合わないが今後の事もあります)
尚正式な解釈としては「B社が返納した時点でAとの傭車契約が終了」します。Cとの傭車は別契約になりますので逆に言えば「Bから戻るのを待て」と言えないのです(最悪別のクルマを手配する必要あり)
この辺が請求根拠として挙げられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
転貸しなんですよね。

自分でお客様に説明をしようとしても
上手く表現が出来なかったので、助かりました。

お礼日時:2010/03/29 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!