アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

勉強の計画を立てたいのですが…
はじめまして、僕は今日4月1日から高校生になった者です。
県内トップの高校で、いま、密かに国立大の医学部に行きたいと考えています。
しかし、正直なところ、医者になりたいとでかい口叩ける程の学力があるわけではありません。
県内トップとはいえ、中学の時に、私立の難関校の過去問を解いていたわけでもなく、
言ってしまえば所詮、”公立”の学力といった感じです。
でも、「今からだったら3年の時間ある、しっかりと計画を立てて夢をつかみたい」という気持ちも強くあり、質問させていただきました。
この春、予備校(駿台)の申し込みはもうしました。春期講習もやってます。
これからは国数英の3科の授業をとって勉強していこうと思ってます。
ただ、どの時期にどの程度、勉強を終わらせればよいのか、どんな問題集をやればいいのか、など
皆さんのさまざまな意見をお聞きしたいのです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

しっかりした進路希望を持って、勉強に意欲的な姿勢でおられるのは大変立派です。

ただ、入学して、まだ授業も始まっていないのに、予備校だの春期講習だのと言っているところは少々心配です。まずは学校の勉強を中心に計画を立てるべきです。どんなレベルでどんな内容の授業が行われるかわかりませんが、基礎から応用まできちんと指導してくれる先生の授業なら、そのペースに合わせて、後は自分で問題集などをしっかりやっていけばいいでしょう。逆に進学校と言っても、ダメな先生もいっぱいいます。この先生の授業はさっぱりわからない、自分で勉強する方法もわからないと思ったら、その科目に関して予備校等で勉強するという方法もあります。高校の勉強はすごい量なので、どれだけ無駄なく勉強するかが重要です。予備校に行ったばっかりに、学校の勉強が中途半端になったり、学校の勉強が大変で、予備校が負担になったりすれば、本末転倒です。学校の勉強だけでも完璧にやろうと思ったら、とても予備校に行っている暇はないと思います。(あなたの学校の授業のサポートをしてくれるのだったら別ですが、駿台だったらそんなことはないですよね。)中学までは学校の勉強はそこそこに、塾で詰め込まれたら、それなりに点は取れて高校入試はクリアできたので、高校でもそういう勉強をすればよいと勘違いしていませんか。大学入試は違います。じっくり考える力が要求されます。入学当初から学校と塾の2本立てで余裕を持って考える勉強ができるとは思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
とりあえずは高校の授業を実際に受けて見てからですね。
根本から足を踏み外すところでした。
アドバイスをどうもありがとうございました。

お礼日時:2010/04/02 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!