
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「意識」しているせいです。
例えば地面に畳を引いて歩く事を想像してください、簡単に歩けます。ですが、30メートルも高い所に畳をセットしたとしたら如何でしょうか?『意識』が邪魔をして歩けなくなるはずです。貴方の心はこの状態で生きていると言う事です。誰でも貴方と同じです。只貴方は意識したせいで歩けなくなっています。意識をしないようにしても又、意識すると思いますが、考え方を変えるということが有効と思います。それは自分の意識を『歩く事に』使う事です。靴が平らに減るような歩き方になっているかとか、会う人にきちんと挨拶が出来ているかとかです。
緊張した時に、自分の心の内面を観察しないで、それ以外のことに気を配ると言う方向の事です。後ろに人がいないだろうか、とか、今一番しなければいけない事はなんだろうか、とかです。
内面の観察以上に大事な事が有るはずです。そういう事を大事に出来るようになった時には、歩く事は『無意識的』になって普通になっているはずです。意識が出るか、或いは無意識的に出来るかが分かれ道になると思います。
No.3
- 回答日時:
誰でも、緊張すると「顔が赤くなる」「人前で話せない」などの症状はあるものです。
もし、それが度を過ぎてひどく、社会生活を送れないようなら精神科医に診てもらうと良いと思います。抗不安剤は即効性もあり、緊張感が取れ、とても気が楽になります。No.2
- 回答日時:
ご本人のお気づきになっているように気が上がってしまっていますね。
そのため過剰に気になるのです。
他の方が書アドバイスされているようにあなたの姿勢に他人はあまりというよりもまったく関心を示しません。
歩くときはかかとからゆっくり足全体を使って歩くよう心がけましょう。
また呼吸も鼻から吸って「丹田」を意識して口からゆっくり吐きましょう。座っているときはもっとやりやすいと思います。
ご自身でも書かれているように気が上がっているのは体調も少し調整されるのもよいかと思います。
経絡治療をしている信用のおける鍼灸院か中医の診察も受けてみることを考えてみることもよいのではないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【最大10000ポイント当たる!!】dポイント・Amazonギフト券・マイルなど色々交換できるgooポイントが【質問投稿】で当たる!!
教えて!goo 質問投稿キャンペーン
-
街中歩くと緊張する
その他(悩み相談・人生相談)
-
人通りを歩いていると 人の視線が気になってるみたいでドキドキしてきます
発達障害・ダウン症・自閉症
-
緊張すると体がビクッとなる
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
常に体に力が入ってしまう
神経の病気
-
5
歩くとき手を前後に振らないで歩いている人がいたらどう思いますか?これは
その他(健康・美容・ファッション)
-
6
歩きにくいです
神経の病気
-
7
緊張してビクッと動いてしまいます。 数年程前から緊張すると力が入りビクッとなります だいたい知らない
その他(病気・怪我・症状)
-
8
無意識に周囲の人を意識してしまう。
不安障害・適応障害・パニック障害
-
9
首のふるえ
神経の病気
-
10
突然体がブルっと震えるのですが
神経の病気
-
11
突然体がビクッとなる症状に悩んでいます。ストレスでしょうか?
認知障害・認知症
-
12
人と話すとき変に意識してしまう
浮気・不倫(恋愛相談)
-
13
好き避けと嫌い避けの、明らかにわかる違いを教えていただきたく質問させて
片思い・告白
-
14
表情がこわばる女性の心理は何?
モテる・モテたい
-
15
体がピクッとなる…病気ですか?
血液・筋骨格の病気
関連するQ&A
- 1 顔に自信が無くて外を歩くときに人の目線が気になり辛いです。どうすれば気にならなくなるでしょうか?マス
- 2 私は歩くときに方が動いてしまって偉そうな歩き方をしているように見えてしまいます。 男子にも女子にも言
- 3 アル中の母を病院に入れたいです。 歩き方おかしいし暴言暴力もすごいです。 でも、依存症みたいな病気は
- 4 親と話すことに緊張するのはおかしいですか?
- 5 彼は自己愛性人格障害でしょうか。 彼の行動があまりにもおかしいので悩んでいます。 ・自分の思い通りの
- 6 トイレが異様に近い・・・。
- 7 異様なまでの嫉妬心はどうすれば…
- 8 友達がメンヘラでこっちまで気がおかしくなりそうです
- 9 憩室炎、虫垂炎を気にして暮らすのはおかしいですか?
- 10 朝起きたら異様に気分が重くなっていた
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
肝臓癌での最後の症状
-
5
唾が溜まる
-
6
「昏迷」、「亜昏迷」状態とは?
-
7
まばたきをどうしても意識して...
-
8
無意識に行っている行動を意識...
-
9
周りを気にせず、わが道を行くには
-
10
人を意識しすぎてしまいます
-
11
意識を外に向けるにはどうした...
-
12
緊張すると歩き方がおかしくなる。
-
13
食事後、腹部満腹感と動悸がします
-
14
私は寝起きに記憶がないことが...
-
15
私は強迫性神経症、潔癖症、異...
-
16
どうでもいいことが頭から離れない
-
17
理由のない不安の正体、知りたい
-
18
突然倒れてしまうのですが・・
-
19
手の震え、動悸、発汗、息苦し...
-
20
救急車の通報について
おすすめ情報