アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生命保険のしくみが全くわからないので教えて下さい。

死亡したら500万給付されます、など聞きますが
例えば70歳の方が加入し月1万、1年で12万払い、
20年後老衰で亡くなったとしても払った額より多く給付されてしまうと思うのですが
(保険会社さんは損をするのが見え見えだと思うのですが…)こういうものなのでしょうか。

また今現在持病と障害を持つ者は原則的にどの会社のどのプランにも入れないのでしょうか。
探せば取り扱っている保険会社さんは何個かはあるものでしょうか。
「満期」とは払った額のだいたい何割程が返ってくるのでしょうか。
何もかもわからずにすみません。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

保険料は被保険者によって異なります。

70歳の人が死亡保険金500万の保険に月額1万円で加入するのはたぶん困難でしょう。

持病のある人向けには条件緩和型といわれるプランのある保険もありますが、たいていは保険料が割高になります。

満期にどのくらい返ってくるのかは契約しだいです。掛け捨ての物もあれば運用益がついて100%以上返ってくる預金に近い商品もあります。
    • good
    • 0

保険会社は事業採算で運営します。


現在終身保険の基準死亡年齢は110歳(解約返戻金と死亡保険金が同額)です。
つまりこれ以前に死ぬ前提で保険料算定をしています。
通例死亡保険金100万円とすれば、70歳では保険料が月額6000円程度、それも定期保険での価格です。
500万円とするなら3万円を毎月払います。
広告の商品との事ですが、死亡保険金50万円では?これでも50歳男性の場合です。
    • good
    • 0

例えば、1年で、10人中1人が死亡するとします。


死亡する人が100万円の死亡保険金を受け取れるとします。
ならば、10人が10万円ずつ支払えば、
10万円×10人=100万円
ということになります。
死亡しなかった9人は、10万円を掛け捨てになります。
これに保険会社の儲け、例えば、10万円を上乗せして、
一人11万円の保険料。死んだら100万円という保険になります。
保険会社の収入は110万円。死亡保険金100万円を払っても、
手元に10万円が残ります。

基本的には、このような仕組みなので、保険会社は損をしません。

(Q)今現在持病と障害を持つ者は原則的にどの会社の
どのプランにも入れないのでしょうか。
(A)持病や障害の内容によります。
保険会社によっては「無選択型」つまり、誰でも契約できる保険を
扱っている会社もあります。
このような保険ならば、持病や障害があっても契約可能です。

(Q)「満期」とは払った額のだいたい何割程が返ってくるのでしょうか。
(A)保険により、0%~100%以上までいろいろありますから、
何割戻ってくるとは言えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!