現在の耐荷重は、1981年の建築基準法改定により、
180kg/?ということが調べて分かったのですが、
「改定前の耐荷重はどれくらいだったのか」は、なかなか調べがつきません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?
(もしあれば、情報ソースも教えていただけたら、とても嬉しいです。)
築30年の木造一戸建ての2階の自室に大量の本を置きたいという友人の
収納の相談に乗っています。
一階部分(部屋の下)の柱の構造や建物の老朽化など、
考慮すべき要素は他にも様々ありそうなので、
正確に知るには専門家にお願いするしかないと思うのですが、
あくまで目安として、どれくらいの対荷重を見込んで建てられたのか知りたいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
積載荷重の建築基準法施行令第85条は、新耐震計算前も同じで変更ありません。
荷重単位がkgからNに変わった際も変更ありません。
用途が住宅の構造計算する際は、
床の構造計算する場合、180kg/cm2
大梁・柱・基礎の構造計算する場合、130kg/cm2
地震力の構造計算する場合、60kg/cm2
なお、1981年の改正では、旧来の許容応力度計算に、層間変形角・剛性率偏心率・ねじり補正計算などの二次計算が新たに加わった部分です。
ご参考まで
この回答への補足
ところで平方メートルではないのですか??
ここの85条ではm2となっていました。
打ち間違いでしょうか?それともやはりまた私の勘違いでしょうか?
http://www.houko.com/00/02/S25/338.HTM
ちなみに、今見たら私の質問文も誤字だらけでした!(改定・対荷重)
大変失礼いたしました。
ありがとうございます。
専門家の方のご回答をいただけてとても嬉しいです。
1981年以前でも同じなのですね!
「改訂により180kgになった」といった記述をいくつか見かけたのですが、
どうやら私の勘違いだったようですね。
No.4
- 回答日時:
住宅建築業経営者です。
法の基準を安全の判断基準にすることは絶対避けてください。
私の経験上、何の役にも立ちません。
それどころか当てにすると酷い目に合います。
現物の設計者、施工者が遵守したか否かが不明です。
現物の柱配置、梁架構、梁寸、床組などの構成や材の劣化状況などを複合して
現物から判断してください。
当然、仕上材や下地材を剥ぎ取る作業が必要になってくるかもしれませんが
その費用を用意して貰えないのであれば、引き受けられない仕事と諦めましょう。
今回は自重+積載荷重(長期鉛直荷重)についての安全診断の話が展開されていますが
地震力+風圧力(短期水平力)についても安全か否か可能な限り調査することをお奨めします。
私のは回答ではなく、判断基準と経験談なので期待外れで申し訳ないですが
参考までに
親身にご忠告いただきありがとうございます。
安全の判断基準にとまでは思っていませんでしたが(築30年ですし)
なにぶん無知なので、せめて目安となるものを知りたくご質問しました。
ですが、mokkoshaさんより随分甘い考えを持っていたと思います。
期待外れなんてとんでもありません。本当に、有り難いです。
ご本人の希望と現状が相容れない場合、両者の間の現実的な落としどころを
提案することも、私に出来ることのひとつかなと思っています。
(また、実は本以外にもいくつかお困りのことがあるのです。)
かなり安全を考慮した上で、5パターンほど妥協案を用意してみました。
専門家による調査や補強についても、お話してみます。
あとはご本人とご家族次第ですね。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
補足について
すいません、単位間違っていました。
m2です。
お詫びに、1981年の改正は、宮城県沖地震の被害から構造計算方法が一次と二次の計算に変わったのです。
積載荷重の数値が変わったのは、それ以前の十勝沖地震後に改正されたようです。
その頃は、私も中学生の頃ですので記憶が曖昧なので、良く覚えていませんが住宅の床で135~150kg/m2くらいだったかもしれません。
ご参考まで
これはご丁寧にありがとうございます。
cm2だったらむしろとても喜ばしかったのですが(笑)
なるほど、どちらも地震の被害から改正されたのですね。
十勝沖地震の方の改正は71年だったようですね。
135~150kg/m2ですか…築40年じゃなくて良かった…!
住宅の積載荷重の知識がある中学生というのがすごいですね。
No.2
- 回答日時:
>築30年の木造一戸建ての2階の自室に大量の本
地震時、本に埋もれて、亡くなった方もおられます。
*****************
静岡市駿河区の女性会社員(43)方で、女性が大量の本に埋もれた状態で倒れているのを、訪ねてきた女性の母親が発見、119番通報した。消防隊員と県警静岡南署員が駆けつけたところ、女性はすでに死亡していた。 女性は1人暮らし。同署は女性が地震で倒れてきた書籍に胸を圧迫され、窒息死した可能性もあるとみて死因を調べている。
****************
又、築30年では、耐震金物も使用されていません。
積載荷重が、偏った場合、偏心し、倒壊しやすいので、危険です。
大量の書籍を、2階に置くのは、やめた方が良いですネ。
ご心配いただき、ありがとうございます。
そうなのです。本人も私もそれがとても気掛かりなのです。
雑誌を大量に所持していた男性の自宅の床がついに抜けて…というニュースも見かけました。
今は本の大半が1階リビングにダンボールで置いてあり、ご家族の苦情があるようです。
まずは一度、手放せる本がないかチェックしてもらった上で、
本人にとって優先順位の高い本だけを、自室に(できるだけ分散させて)置くようにしたいなと思っています。
その他の本の置き場所は、1階のご迷惑にならないような場所に、
(これまた分散させて)設けられるよう、ご家族のご理解が得られれば良いのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て ベランダの耐久性について 7 2022/07/28 11:15
- 一戸建て 家が40年ほど経った木造一般的な家なのですが、1階リビングに、やや大きめのレザーのソファーを置きたい 10 2022/11/10 09:16
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/23 16:54
- リフォーム・リノベーション 25年間修繕工事をしたことがないマンションのベランダのコンクリートの床の耐重量について。 1 2023/08/04 17:17
- 一戸建て 準耐火構造で、かつ透湿性のある【壁の構造】について質問させてください。 現在、東京都の風致地区で、高 1 2023/07/22 02:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
秘密基地、どこに作った?
小さい頃、1度は誰もが作ったであろう秘密基地。 大人の今だからこそ言える、あなたの秘密基地の場所を教えてください!
-
遅刻の「言い訳」選手権
よく遅刻してしまうんです…… 「電車が遅延してしまい遅れました」 「歯医者さんが長引いて、、、」 「病院が混んでいて」 などなどみなさんがこれまで使ってきた遅刻の言い訳がたくさんあるのではないでしょうか?
-
2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
2024年も残すところ50日を切りましたね。 ことしはどんな1年でしたか? 2024年のうちにやっておきたいこと、 よかったらここで宣言していってください!
-
ギリギリ行けるお一人様のライン
おひとり様需要が増えているというニュースも耳にしますが、 あなたが「ギリギリ一人でも行ける!」という場所や行為を教えてください
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2階に何キロまで家具を置けるか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
築50年木造住宅の耐荷重を教えてください
一戸建て
-
鉄筋コンクリートマンションの床の耐荷重が知りたい
一戸建て
-
-
4
今と昔で、建築基準法の最低床基準は、違いはありますか?
一戸建て
-
5
普通の一戸建てですが床が抜けるというのはありえますか?
一戸建て
-
6
築20年の木造住宅の2階の荷重について教えて下さい。 1階にLDK(16畳程度の広さ)、その上の2階
一戸建て
-
7
家の耐荷重について
一戸建て
-
8
床が抜ける重量は?
一戸建て
-
9
冷蔵庫設置場所の床沈み込みについて
リフォーム・リノベーション
-
10
木造2階に本を1000冊置きたい
家具・インテリア
-
11
木造住宅のベランダの耐荷重って一般的にどの位なもんでしょうか。実は今度ベランダに300Lの雨水タンク
一戸建て
-
12
耐荷重400㎏/㎡の床に870㎏の機器を設置する際
物理学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
べた基礎の人通口の配置について
-
渡り廊下(通路)は建築確認が...
-
LGSとライトゲージの違い
-
吹抜けに設けるキャットウォー...
-
確認申請書の設計者と代理者は...
-
木造3階建の1階の柱はなぜ13.5c...
-
鉄筋コンクリートの「鉄筋」の量
-
上棟式のご祝儀、ハウスメーカ...
-
H型鋼と角型鉄骨の強度の違い
-
鉄骨について
-
鉄骨造のデッキプレートの方向...
-
新築中の基礎に、コア抜きって...
-
倉庫の中にプレハブ建物を増築...
-
家が壊れないか不安です。
-
新築の家に住んでいますが、天...
-
大工さんへのお礼の熨斗
-
木造住宅で建てた家ですが、重...
-
箱抜きアンカーボルトの固定方法
-
1981年より前の住宅の耐荷重
-
基礎の簡単な配筋
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LGSとライトゲージの違い
-
鉄筋コンクリートの「鉄筋」の量
-
【建設用語】「造営材」と「構...
-
木造住宅で建てた家ですが、重...
-
べた基礎の人通口の配置について
-
何故、女性は上棟式で屋根へ上...
-
上棟式のご祝儀、ハウスメーカ...
-
渡り廊下(通路)は建築確認が...
-
新築の家に住んでいますが、天...
-
鉄骨について
-
H型鋼と角型鉄骨の強度の違い
-
コンクリート強度の単位
-
確認申請書の設計者と代理者は...
-
設計価格って何を元に決められ...
-
大工さんへのお礼の熨斗
-
自宅の正確な間取り図が欲しい...
-
設計ミスの慰謝料はいくらが妥...
-
木造平屋 ホールダウン金物が...
-
構造用合板30mmの重さ(単位荷...
-
梁に穴を空けても大丈夫なので...
おすすめ情報