dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校からサッカーを始めるので毎日経験者とサッカー三昧です。{スパイクとか購入したので結構真剣にしてます} 一対一やトラップは、かなり上達したと思いますが、キックの上達が全然です。ロングボールとか。 インステップ、インフロントのコツなど教えてください。 よければ、ふわっとしたカーブのクロスボールのコツも教えてください。 回答よろしくです。

A 回答 (2件)

ロングボールは、キックを変に力まず、体重を乗せて蹴れるように


なれれば自然に遠くへ飛んで行くと思います。
初めは、跳ね返りのボールや、ワンバウンドさせたボールを
あまり遠くを狙おうとせず、思いっきり蹴る練習が良いかも知れませんよ。

次にインステップですが、これは最も難しいキックかと思います。
練習の一例ですが、まずは、大きく踏み込み、足を固定してインパクトだけする
(振りぬかない)練習はいかがでしょう?
インステップにヒットすれば、それだけでボールは飛んでいきます。
インパクトを体が覚えたら、今度は、大きく踏み込み、鋭くスイングする本格的な
練習に移るのが効率的とも思えます。(人によりけりですが)

(右利きの方の)クロス性のインフロントですが、
少しボールを右に転がせて、弧を描くように助走をとり
狙いが真正面なら、それより、やや右側へ飛ばし巻くイメージで
キックすると良いかと思います。

あまりボールが、ふわっと浮いてくれない場合ですが、
少しボールを右に転がせて、弧を描くように助走をとるまでは
同じにして、ボールの底をガッと削るようにキックし
逆回転の掛かった、ループ気味のクロスを練習すると
他の球種のキックも、上手く浮いてくれるようになるかと
思います。
    • good
    • 0

ロングキックは上達が難しいですよね


力んじゃうと上手くインパクト出来ないので脱力感たっぷりでやってみて下さい。体重も乗せ易い気がします。自分はこれで出来ました。
あとターゲットが遠いとボールを遠くに飛ばそうと思ってしまい力みがちになるので慣れるまでは近い距離の壁にでも当てとくのが良いと思いますよ
クロスはロングキックが出来ることが前提で言うとですね、まずはボールの軌道を頭でイメージし、足のインフロントをボールの底に引っかけ、カーブが掛かるような感じで蹴る(なんじゃそりゃ)って感じですかね
インフロントをボールの底に引っ掛けるのは動いてるボールだとやりやすいですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!