

派遣先で社員の人たちがよく
飲み会や遊びなどの予定を立ててます。
私はいつも誘われません。
同世代なのに…。
皆と同じ独身なのに…。
勤めたばかりのころは職場の人と仲良くなりたいし
その方が仕事も効率よく進むので
「誘ってくれないかなぁ~」と
心の中で期待していたのですが
私はいつも蚊帳の外です。
私が派遣社員だからでしょうか?
私の目の前で
「あと誰呼ぶ~?人数少ないとつまらないよね~?」
などと誘ってくれないのに
大きな声で話すのは嫌がらせでしょうか?
私はまだ入って5ヶ月だし皆と打ち解けてないから
誘われないんだと今まで思ってましたが
今日3日前に入社した中途の社員は誘われていました。
5月末で辞める(更新しない)予定なのでいいんですけど
なんか腹が立つし、悲しい気持ちで一杯です。
精一杯やってきたつもりですが
私が悪いのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
特に親しくもない相手に媚びてまで無駄な時間とお金を使う必要はないと思います。
仕事とプライベートを一緒にしない方がストレスも溜まらずよいのではないかと。
よほど信頼できる人がいるのであれば、その人とたまにプライベートで食事に行く程度にしておいた方が後々楽でよいかもしれませんよ。
無理はよくないです。
回答ありがとうございました。
今まで勤めた会社では同年代の方と仲良くやってきていたので仲間はずれにされた事ですねていたのかもしれません。
もうすぐ去る予定の職場なので波風立てずやっていこうと思います。
No.4
- 回答日時:
正社員とか派遣社員だとか、関係ないと思いますよ
私が派遣社員として勤めてた会社(工場)も、一緒に飲みに行ったり遊んだり‥人様々でした
ちなみにこの会社では、忘年会など全て派遣社員も呼んでくれてました‥が、個々の二次会に誘う・誘われないは、やはり人様々で
質問者様は、5月で契約が切れると云うことで、少し寂しさもあるんでしょうね。また新しい派遣先で、新しい出会いもありますよ
ある意味、これも派遣社員の宿命だと思って、頑張って下さい♪
No.2
- 回答日時:
派遣社員は派遣会社の人間で外注と同じと言う扱いなのだと思います。
普通飲み会でも会社内で予算が出る場合があり、その時は社員のみ参加とする企業があります。そうでなくても飲んで可医者の内容を話すことがあり、社外の人間を避ける傾向にある組織もあります。社内行事は派遣社員や協力会社などの外部の人間は参加させないと言う取り決めの企業もあります。単純に社外の人間がいると気を使うので、内部の人間だけで盛り上がりたいと言う考えもあります。
逆に派遣社員のほうも「部外者なので」と飲み会や会社の行事に誘われても不参加する人も少なくありませんし、誘われたら参加していたけど、実は派遣先の飲み会に参加したくない(気を使うとか、気を使われるとか、会費がもったいないとか、話が合わないとか、社内情報を聞きたくないとか)と言う派遣社員もいてちょっともめる事もあります。
過去の経歴で、別にするのが普通と言う事になっているのかもしれません。
派遣社員の扱いは企業や部署により色々です。仕事の内容や取り扱う情報、過去の派遣社員がらみの問題等で、完全部外者扱いで行動範囲も超限定もあれば、社員と同じ扱いの企業もあります。
プロに徹して派遣先の状況に合わせて臨機応変に対応するしかないですね。
回答ありがとうございます。
今の職場は今まで派遣を入れたことが無いらしく
私が始めての派遣みたいです。
会社主催の懇親会(会社の経費)には誘ってもらえます。
個人的な集まりとでもいうのでしょうか、そういうものには誘ってもらえません。
自分だけ誘われないのはやっぱり傷つきませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 派遣社員・契約社員 私の考えは甘い? 7 2022/08/29 13:11
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 会社・職場 派遣社員です。 同じ派遣社員の人との関わり方に悩んでいます。 大手企業のデータ入力のお仕事で、1ヶ月 2 2022/09/07 22:46
- 派遣社員・契約社員 派遣先で勤務しているのですが、次回の更新をしない予定で営業担当の人に話をしました。 後日、派遣先の会 3 2023/02/27 12:25
- 転職 派遣社員からの転職活動 3 2023/03/04 09:14
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 派遣社員・契約社員 今派遣会社で働いています。派遣先から準社員にならないかと誘われています。派遣先の人はなるべく長く働い 5 2022/04/28 08:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣先での仕事について 時間よ...
-
派遣の応募について 皆さんは同...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが...
-
派遣社員の残業に対する思いに...
-
廃棄書類回収作業の集配車助手...
-
退職した派遣社員について 皆さ...
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
よく休む派遣社員について
-
バイトや知り合いを林業で働か...
-
派遣で入社して3日目です、 元...
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
長期の派遣の仕事の最初の出勤...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
派遣の介護施設を採用されまし...
-
バイトレ派遣のスポットで働い...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期派遣で働いている方に質問...
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣を更新しない理由について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
-
よく休む派遣社員について
-
嫌われてるのに更新を選ぶ派遣...
-
派遣って、“教えなくても、すぐ...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
労基署について
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣社員への注意の仕方について。
-
もう、そこの派遣会社、辞めよ...
-
人材派遣の担当に「どう見ても...
-
もう、そこの派遣会社、辞めた...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
頑張っても受け入れてもらえな...
-
長期の派遣の仕事で、仕事内容...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期の派遣の工場の仕事をした...
-
62歳の契約社員でいわゆるベ...
-
直接企業に応募するより、派遣...
おすすめ情報