dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。 カテが違うかも知れませんが…よろしくお願いします

私は常識にはあまり関心が無く、常識を気にしすぎる人とはすごくやりずらいのですが、バイト先には常識を気にする人が二人居ます
その人は「常識を守れない人とは一緒に居てイライラする」だとかいつも言っています。
しかし、私の思う常識というのは人それぞれ違った物であって共通する人間の社会でしか通用しないものと考えています。なので彼女達の言う事は「自分の短気を正当化するための言い訳」だと考えてしまいます

私の中では常識を人に求める事自体が非常識であるのです

人に多くを求める人ってすごく面倒ではないですか?
常識、常識と騒ぐ奴に限って自分が見えていない。自分が常識だと思ってるのか?お前は神様か笑

皆さんの周りに常識を気にする人間は居ませんか?
そういう人って結局人から好かれるのでしょうか。ご意見いただけるとありがたいです。

A 回答 (5件)

私の個人的意見として、


常識をこの世の絶対的なものと見なし、それを他人に強制したり、
常識に添わない者を必要以上に異端視する人は、問題あると思います。
常識とは、時や場所、状況により異なるものだと思うからです。
一方で、必要以上に常識を軽視する人も問題あると思います。
常識とは、個々人間の摩擦や問題を軽減する、社会の潤滑油のようなものだと思うからです。
常識に、異をとなえることは自由ですが、それにともない社会から受ける
それなりの不利益は、甘んじて受ける覚悟は必要でしょう。
何事も、程度の問題だと思います。
    • good
    • 0

>私の中では常識を人に求めること自体が非常識であるのです



では、あなたは彼女たちに何を求めているのですか?
あなたにとっての「常識」なのではないのですか?

人のことを批判するより、自分の考えを変えてみてはどうでしょうか。

常識常識と言われてしまう人には、世間一般常識がかけているのでは?
現に、おまえは神様かと言ってしまうような人に常識はないのでは?
幼稚すぎます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2010/04/06 22:42

>皆さんの周りに常識を気にする人間は居ませんか?


つーか…社会人なら常に気にしていてしかるべきでしょう。

>私の思う常識というのは人それぞれ違った物であって共通する人間の社会でしか通用しないものと考えています。
常識とは、過半数から大多数の人間が、同意見を持つことがらです。
あなたの仰る常識は、常識ではありません。

>そういう人って結局人から好かれるのでしょうか。
社会人なら常に気にしていてしかるべきだと思いますが、常識、常識といちいち口には出すのもヘンだと思います。

ひとつ気になるのですが、バイト先にいる「常識を気にする人」とは、あなたから見てどのような立場の人ですか?
先輩とか、店長とか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人なら日本の、中国人なら中国の常識がありますよね
それすら違っては常識といわないのであれば世界に常識なんて通用しません
質問にある常識というのは彼女達の中で通用しているだけの常識であって一般常識とは少し違います
彼女達はなんというか、自分の常識が他の人と食い違っても疑うと言う事をしません

あたかも自分がなにも間違っていないかのような言い方といいますか。
もちろん、人として常識をわきまえない人は学校に居ようが会社に居ようが風当たりが強いのは当然ですが、気にしすぎる人もそれはそれで疲れてしまうと感じるのです

彼女達は同じバイト仲間です。普段は別に特別好きでも嫌いでもありませんがそういう話をしている時に少し疑問を感じます

皆様、同じような回答の方が多く見られたのでこの回答者様のお礼欄を使わせて頂きました。
私の書き方が悪かったようで誤解をされてしまった方も居るかも知れません(誤解ではないかもしれませんが)
気を悪くされてしまった方がいらっしゃいましたら申し訳無く思います
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2010/04/06 22:42

社会人であるからには、社会人としての常識があって初めて摩擦を起こすことなく上手く渡り合えます。


人それぞれの常識に違いがあっては常識の意味を成しません。
ご質問者様独自の常識は、単なる自己中と言われる物であって、一般的な社会人とふれあうことに問題があることになります。

>私の中では常識を人に求める事自体が非常識であるのです

一般社会人として非常識人の部類に入ってしまいますので、なるべく他人に触れない職業を選ぶべきです。

>そういう人って結局人から好かれるのでしょうか。

多くの常識をわきまえた人は多くの人と上手くつき合えて、多くの友達や多くの信頼を受けて好かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2010/04/06 22:24

どっちもどっちでしょう。



常識ってことばの意味は、世間一般の、ということが暗に含まれています。つまり、属している社会の最大公約数的なものがあるわけです。常識を人に求めなければ、常識なんて存在しません。また、あなたが気にする人の言う「常識」も、たぶん本当に非常識でしょう。

お互いに、もっと相手のことを考えるのが吉ですかねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2010/04/06 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!