dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のシフト操作について

AT車として分類して良いのか分りませんが、
通常のドライブモードとは別に、シフトノブをサイドにスライドさせると、
プチMTのように1速~5(6)速を選択できる車種があると思います。
(ゲームセンターのカーゲームによくあるシフトのイメージです)
これのトランスミッション(と表現して良いのか分りませんが)は何になるんでしょうか?
CVTとはまた別モノですか?

A 回答 (8件)

ATのマニュアルモードのことでしょうか。

これはトルコンでもありますし、CVTでも存在します。クラッチが無いだけで、マニュアルトランスミッションを機械で自動制御するものにもあるでしょうか(極少数)。
また、+と-とか書かれていて1段分の上下しか出来ないものをシーケンシャル方式とも言います(バイクと同じ)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%AE%B5% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%9F% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8B% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

1つ目のWikipediaにある、
三菱・ランサーのINVECS-IIIセレクトレバー。Dレンジから横にレバーを倒せば、手動でのギア選択も可能になる。
が、私が望んでいるものですね!
これがシーケンシャル方式というヤツになるんでしょうか。

お礼日時:2010/04/09 09:28

こういったシフトシステムが最初に登場したのはポルシェ(開発はBOSCH)のティプトロニックだったと思います。

ティプトロニックはATのホールドアップポジションをシーケンシャルシフト風に使えるものでした。
トルコン+プラネタリギアの従来のATミッションと組み合わせたものであれば、同様だと思います。

で、最近のCVTも同様のシフト構成になっていますが、これは、無段変速を特定の比率のところで固定しているものです。
2ペダルMTにもあるかも知れません(NAVI-5/6には無かったんじゃないかな)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

天下のポルシェが先駆けだったんですね
勉強になりました。

お礼日時:2010/04/09 09:47

みなさんがお答えのように、無段変速を、あえて段階変速に変えています。


5ATだったのか、CVTだったのか不明なのですが、FUGAに乗ったら、このMTがついていて、全然駄目でした。
ところが、ATがすごくよく出来ていて、減速するとエンジンブレーキが効くんです。コーナーで、ATのままエンジンブレーキが効けば、MTの必要などなくなります。
しかも、MTモードのつながりはヘボでしたが、ATでのつながりは、自分がマニュアル車を運転するよりずっと巧い運転でした。

これからのATは、どんどん賢くなると思います。
フィットも、アクセルの動きを検出して、ECUが異なるプログラムプロファイルで運転している様子です。(FUGAのも恐らくそういう類だと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

やっぱりMTモードはそこまで洗練された技術ではないんですかねぇ。
しかし、ATでエンブレが効くのはスゴイですね。
昔は運転うまい人がMT乗るとATより燃費が良くなるといわれてましたが、
最近のATはやっぱりスゴイんですね

お礼日時:2010/04/09 09:43

CVTじゃないですかね。


CVTは、基本無段変速です。
コンピューターによる制御で、それぞれ適当な段数に振り分けているだけです。

ただし、ギアを持つATでも出来ないわけじゃないです。
コンピューターによる油圧制御でギアを切り換えていますので。

CVTでもATでも、コンピューターによる自動制御から、ちょっと人の意志を伝えるような仕組みに出来ますからね。

CVTの6速ですけど、6速のまま停止すると勝手に1速になります。
MTとは、ほど遠いですね。楽ちんだけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

CVTに多い形式なんですかね?
MTとはほど遠いのは残念ですが、少しでもMT気分を味わえると良いですね

お礼日時:2010/04/09 09:40

ATをギヤ固定できるもの


CVTのギヤ固定できるもの
自動変速してくれるMT
これらのどれかでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

自動変速してくれるMTなんてあるんですね。
F1マシンのようなイメージなんでしょうか

お礼日時:2010/04/09 09:29

CVTのものもありますし、ATのものもあります。


多分プラネタリギヤでしょうからMTとか別かと思いますが、
どこかがMTと同様のATを作ってたような気もします。

カタログ見ると多分書いてありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

CVTとATは別モノなんですね。そこがまずわかっていませんでした。
中古車検索のとき、プチMTモードがある車を見つけたかったんですが、
実物見るまでこれは分りませんかね~

お礼日時:2010/04/09 09:26

セミオートマ(バドルシフト)と呼ばれる物です


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%9F% …

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%95% …
ステアリングホイールから手を離さずにシフトチェンジが可能なパドルシフトと呼ばれる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

セミオートマなんですねー。
パドルシフトはシフトチェンジが楽しそうなので、機会があったら乗ってみたいです

お礼日時:2010/04/09 09:24

マニュアルのトランスミッションです。

オートマは、マニュアルのトランスミッションの変速を自動で行っているにすぎず、ギヤにオートマ用のトランスミッションがあるわけではありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

なるほど、ということは世の中には厳密に言うとMTしかないってことなんですね。

お礼日時:2010/04/09 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!