dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小5の息子の父親です。
現6年が人数が少なく、5年から数名呼ばれて試合に出ています。

一応、5年では主力なんですが、他にも呼ばれていない子でもうまい子はいるのですが、呼ばれません。

もちろん一学年上だと身体も大きいので、そういうところも関係しているとは思うのですが、
巧くてもポジションの絡みとかあるのでしょうか?

例えば6年でOMFやDMFがいると、巧くてもポジションが被るから、その子よりはうまくないけど、サイドが手薄だからサイドが出来る子を呼ぶとか。

ただしそのまた一つ上の学年では、本来FWの子(身体能力は高い)が一つ上の学年ではストッパーかDMFをやっていました。

A 回答 (1件)

小学生の指導をしている者ですが、そんなことここで聞かれてもね... って感じです。


おっしゃるように6年生優先で足りない部分を補う戦力として選ぶこともありますし、単に5年生の中で上から選ぶこともあるでしょうし、ポジションが被ろうがとにかく強いチームのために学年関係なく選ぶこともあります。
もし真実を知りたければその指導者に訊くしかないでしょう。明確な方針を持つ良い指導者なら、質問者様が納得行くかどうかは別としてもきちんとした説明をしてくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>そんなことここで聞かれてもね... って感じです。
確かにそうですね。(苦笑)

確かにコーチにお聞きすれば、答えていただけると思いますが、
うちの息子は幸い出させていただいているので、お聞きするのも変かなぁなんて事を思いまして。
出ていなければ逆にクレームと思われかねませんが(^_^;)
(正直、本音として聞くことによって試しにうちの息子が外れて他の子をとなるのが怖いのもあるかもしれませんが(-_-;))

それとなくお聞きしてみます。

お礼日時:2010/04/12 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています