電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MTB お勧めのホイールについて
現在、94年に購入したMERIDAのSPANOVAというMTBに乗っています。(前3速・後7速)
先日、友人から下記の(前3速・後9速)パーツを譲り受けたので取り付けたいのですが、7速のハブと9速のハブは互換性がない様なので、完組みホイールを購入しようと考えています。
最近のMTBはリアエンド幅が135mmが主流の様ですが、私のMTBについてるホイール(26インチ)のリアエンド幅は130mmでした。(フロントのエンド幅は100mm)
26インチ,リアエンド幅が130,9速対応で価格が高くない完組みホイールをご教授下さい。
因みにMTBはもっぱら舗装路での使用です。
以下、友人から譲り受けたパーツ
・変則レバー(前・後) ・ディレイラー(前・後) ・ボトムブラケット ・クランク ・カセットスプロケット 

A 回答 (2件)

どちらの方法も2万円ぐらいでしょう。


もちろん入手経路によって価格は変わりますが、安売り店では改造の対応はしてくれないでしょうね。
耐久性、信頼性を重視するなら数千円をケチるより、知識と技術がしっかりしたショップで入手する事をお薦めします。
相談してみて返答が曖昧なショップは避けた方が良いです。
恐らく良い仕事はできないでしょう。

●完組ホイールを改造
 SHIMANO WH-M505 13,000~15,000円ぐらい
 改造費 3,000~5,000ぐらい

●手組ホイールの一例
 ハブ:SHIMANO SORA 32H 前後セット
 リム:ALEX ACE18 32H
 スポーク:DT CHAMPION
 工賃込みで20,000円ぐらい

上記の例よりグレードを落とせば数千円は安くなりますが、
これよりグレードを低く設定する事はお薦めしません。
長く使う事を考慮すると、最低限のスペックです。

130mmバックに135mmハブを無理矢理装着する事はお薦めできません。
特にアルミフレームやヒートトリーテッドのクロモリ(焼入鋼)はフレームを破損する可能性があります。
焼入されてないスチールフレームならとりあえずは使えますが、ホイールの脱着が煩わしいですね。

焼入鋼でないスチールフレームの場合、スチールフレームに精通しているショップなら130mmバックを135mmバックに修正してくれる場合もあります。
工賃は3,000~5,000円ぐらいでしょう。

                  以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kossoffさん

何度も回答いただき、助かります。
おっしゃる通り、数千円ケチるより知識と技術がしっかりしたショップで入手する方が良さそうですね。

アドバイスいただいた内容を踏まえて、ホイールを購入しようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/12 12:45

まずリアのOLD(エンド幅)が130mmのMTB完組ホイールというものが存在しません。


1990年代中期ぐらいまで、MTBのリアOLDは130mmのものもあったのですが、現在は135mmに統一され、130mm規格は死滅しています。
完組ホイールと呼ばれるホイールセットが市場に定着し始めたのは1990年代後半のことです。
その頃には130mmOLDの規格は既に終わっていたのです。

それではどうすれば良いかという事ですが、2つの方法があります。
1つは135mmOLDの完組ホイールを改造して130mmOLDにする方法。
もう1つはロード用の130mmOLDハブを使って手組ホイールを作る事です。

完組ホイールのOLDを変更する事に関しては、知識が豊富なショップなら難しい事ではありません。
ショップ選びを慎重に行って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kossoffさん

早速のアドバイス、ありがとう御座います。
やはり、130mmのMTB完組ホイールは無いのですね。ホイール(前後)の購入予算を¥15000程度で考えているのですが御提案いただいた2種類の案は、その金額では無理でしょうか?

この質問を投稿した後に、別の方の質問に対する回答で『130ミリエンドのフレームに135ミリのハブも入れてもトラブルはほとんど起きません。』といった記載を見つけました。この対応も可能なのでしょうか?

お礼日時:2010/04/11 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!