重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ご質問です。現在、趣味でインターネットの通販サイトをしております。本業(関係ないサラリーマン)がありますが通販の個人事業主になります。


今度、自宅用として新築を建てるのですが、その場所が調整区域(新開発)土地になります。
店はつくりませんが、インターネットの事務所みたいなものになります。

調整区域の土地で通販サイトを個人事業主として行っても法律に触れませんでしょうか?

よろしくお願い致します

A 回答 (2件)

>今度、自宅用として新築を建てるのですが



線引き前居住、所有でない限り
建築できる人は
線引き前宅地を取得すれば可能です。
以上
17号参考

http://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/5/kaihatu …
    • good
    • 0

例えば,通販サイトの商品のために大きな倉庫が必要で,90%倉庫として使うとか,従業員を何十人も雇ってオフィスとして使うスペースがかなりの面積を占めるのに,普通の住宅と装って建築するするというなら,明らかに違法です。



他方,一般常識的に見て,建物のほとんどを住宅として使用して,わずかに仕事に使うだけなら問題はないでしょう。

何部屋中何部屋までが仕事用の部屋ならOKと明確な線引きができるわけではありませんので,良識の範囲内でということになりますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!