dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神的慰謝料でお聞きしたいのですが。某上場会社ですが
会社から請求の電話が有り支払いで(2万)末日までに支払う話をしまして
話も終わりかけた所へお客様が来て「お客様がみえたので切りますので」と切った所
すぐ電話が有り「今お客様が見えて話せないしこれ以上掛けてきたら営業妨害です」と言って切った所
すぐ電話が有り担当者から「だったらすぐ払って下さいよ」と笑いながら言われまして
当日は一睡も出来ず朝になると円形の脱毛症になってしまい良く眠れなくなり
このまま脱毛と寝不足が読くのではと心配です
この場合その会社に対して慰謝料など請求出来るのでしょか?

A 回答 (5件)

文面で良く理解できない部分があります。


もう少し整理しないと弁護士さんがついてくれませんよ。
ところで慰謝料を請求するのは自由ですが、なかなか応じてくれるとは思えない状況を感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う

お礼日時:2010/04/18 15:50

第3者からすると、2万円さえ支払えない生活があなたを一番苦しめているように思えます。

もちろん、返済の催促の電話もストレスになるのでしょうけど。返済の電話では、いついつまでに必ず返済しますので、と期日をハッキリさせるといいのではないでしょうか。サラ金や闇金からかりているのでしたら、不法な金利を支払わなくて良い場合もありますが。
とりあえず、今は、借金を返す返さない、ということよりも、あなたの健康を回復することが先ですので、問題を切り分けて、きちんとした生活を取り戻すことが先ではないかと思えます。健康を害していては、いい知恵も浮かびませんし、何にしてもろくなことありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました

お礼日時:2010/04/19 09:17

請求されたお金の当初の支払い期限は過ぎていたのですよね。


強圧的に恫喝されたとかならまだしも
そうでもないようですが
その電話と貴方の脱毛や不眠の因果関係はどうやって立証するのでしょうか。
しつこく電話してきているのですか?
商売しているのなら
そんなことで眠れなくなるようでは
商品の不具合や
客からのクレームや
支払いにおける手形の事故などあれば
病気になってしまうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました

お礼日時:2010/04/19 09:18

 全く問題になりません。


 一日に何百という電話をかけてきた場合には威力業務妨害罪で訴えることができますが、この程度では表現の自由の範囲になるでしょう。会社の業務におけるトラブルは上司とご相談になり、別の人が電話対応に出るなど組織として対応されるべきです。個人事業者で他にいないのであれば、留守番電話といった対応もあのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました

お礼日時:2010/04/19 09:18

やるべきことをやらなければ無理。



今の状態の責任と、自分の職務を整理してみては?
越権した責を無理矢理対応されている。
個人的失墜が起こるような内容ですか?

それ以前に、請求に対して払う払わないを整理するべき。
支払い責任があれば払わないでこの話はないです。

上場会社で、払う払わない…このことがあること自体
会社の信頼を損ねています。

その責任は全従業員が負っているのですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!