電子書籍の厳選無料作品が豊富!

23歳男。今後どのようなスキルを身につけたらいいか悩んでいます。

今月今勤めていた会社(小売業)を辞めました。今後経理事務関係に就職し、最終的には社会保険労務士、もしくは税理士になり、事務所を構えたいと思っています。そのための第1歩として、6月の試験に向けて日商簿記の合格を目指しておます。これは確実に取得できると思っています。

ここで質問なのですが、最終的に社会保険労務士もしくは税理士になることを考えると、それまでの間どのようなスキルを身につけたらよいと思いますか?いろいろモデルを考えてみましたので、意見お願いします。


基本情報
・大卒(文学部哲学科卒。)
・取得資格:漢検1級 英検2級 文章検定2級 自動車免許(AT限定)。また今年6月に日商簿記2級を取得予定
・資格は文系関係ですが、地道に目標を達成する力があるつもりです。
・結婚は35歳くらいで
・居住地は地方(甲信地方)の都市
-------------------------------------------------------------------

モデル1-「夢おっかけ型」
簿記2級(6月に取得):23歳

(会計事務所か企業の経理で)働きながらFP2,3級取得(来年の6月までに):24歳

社労士取得(5年後をめどに):28歳

(会計事務所)働きながら大学院(社会人入学。文系(哲学)):30歳

事務所開設:32歳

※どうしても大学院で学びたい
※FPは自分の生活のためも考えて身に付けたい。また社労士の予行演習、または社労士取得後のダブルライセンスとして。
※20代前半などで転職などしてしまう場合、(経理関係希望なのでFPや2級では)リスクが大きいという欠点

--------------------------------------------------------------------------
モデル2-「経理職安定型」

簿記2級:23歳

簿記1級(2年をめどに):25歳
もしくは税理士必須2科目(3年を目処に):26歳

(会計事務所などで)働きながら社労士(5年間で):30-31歳
事務所開設

※経理関係でも比較的取得しやすく、企業(や事務所)の需要がある資格(科目)を20代前半で取得
※プラン1に比べ経理職での転職に比較的有利(勿論、1~2年で辞めてしまうのはよくないですが)
------------------------------------------------------------------
モデル3「税理士型」

簿記2級

(会計事務所などで働きながら10年後をめどに)税理士取得。事務所開設:32歳

※法学履修済みで受験条件クリア
※税理士一直線型。取得後収入こそ安定するものの、将来的には税理士供給過多になるという見方も。
※税理士よりは社労士希望

A 回答 (3件)

他にもあるように、他に決めた方が良いことがまだありますね。


努力をして資格を取得できたとしても、全て上手くいくとは限りません。
人脈や実力、経験も揃って初めて上手くいくものなので、
しっかりと計画をして取り組まれたほうが良いでしょう。

勉強法や試験対策の参考になるサイトをご紹介します。

参考URL:http://shamado.com/
    • good
    • 0

こんにちは。

モデル1-3までの同意ではないのですが失礼します。

まず、ここまで細かく考えておられるのだれば、社労士と税理士どちら
を優先するか?もしくは、あくまでWライセンスにこだわるか。
を決定された方がいいと思います。

社労士を目指す場合ですが、モデル1-3には全て当てはまらない
ですね。やはり人事の仕事を一通りこなしたりまたは、法律的な
事もかじったりした方が、本当に資格をとって開業の時に活かせる
と思います。社労士って以外に経験がない人がWライセンス型や
経験なくてもいけるだろう。。と思われ取得してますが、経験が結構物を
いいます。営業活動は基本ですが、人事の給与計算、人事制度を
作ったりして、身につけておけば、今後に活かせると思いますよ。

税理士ですが、税理士と会計士とでは役割が違いますので、どこか
事務所で働かれる場合、税理士事務所にされた方がいいでしょう。
もしくは、一般企業の経理を決算もしくは連結決算、などできるまで
やらせてくれる会社で頑張られた方がいいのではないでしょうか。
ただ、失礼ながら、簿記1級はあまり意味がないと思います。
なので、簿記2級までとったら、税理士の勉強を即座にされたほうが
いいと思います。

参考になれば・・と思います。
    • good
    • 0

資格取得はスキルとは言えません


その仕事をするにあたっって持ってて当たり前。

スキル=経験というほうがまだ説得力がある

世には資格取得=ゴール=実力で引く手あまた 
みたいな夢物語に浸っている妄想人が多く居るようですが
現実社会はそれほど甘くないです

まず自分は何をしたいのか から始まると思われる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!