
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一言で言えば、国の出先機関(警察)を県が押し付けられて面倒見てるって、トコでしょうか。
県警の予算は県が負担しますが、人事権を始め他は国(警察庁)が握っていますので。
県知事には県警本部長や警察署長を解任する事は出来ません。
ようするに県はお金を出すだけなのです。
ただ、治安維持や災害対策等の行政との連携が必要な事に関しては共同で仕事しますよ。
No.1
- 回答日時:
都道府県警察は各々の都道府県公安委員会の「管理下」にあり、都道府県公安委員会はおのおのの都道府県知事の「所轄下」にあります。
ただし、実質的には各都道府県警察は警察庁長官の指揮監督下にあり、各都道府県警察本部の人事などについても警察庁の影響を強く受けています。
いうなれば、中央に本社があるけど、各地に独立法人を置いて、それぞれの首長と協力関係にある、と云ったところでしょうか。位置づけとしては各都道府県の行政機関のひとつということになりますが、予算以外の面での影響はほとんど無いはずです。
ちなみに、警視正より下の階級は地方公務員となります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%A6%E5%AF%9F% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本の警察は解体して、3つぐらいに再編したら良いのではないでしょうか? 私の案では、警察を3つに分割 1 2022/11/13 17:42
- 政治 警察庁を警察省に格上げすれば良いと思いませんか? 私は、治安を守る官庁が必要だと思います。 ですが、 3 2022/11/18 07:13
- 政治 警察庁を警察省に格上げすれば良いと思いませんか? 私は、治安を守る官庁が必要だと思います。 ですが、 2 2022/11/17 22:52
- 警察・消防 組織上は都道府県警察は、都道府県の機関ですが、都道府県(知事、議会)は警察にたいして、実際どれくらい 1 2022/06/22 23:40
- 政治 日本にも国家警察を作ったらどうでしょうか。 1 2022/12/10 16:31
- 政治 日本にも国家警察を作ったら良いのではないでしょうか。 3 2022/12/09 21:18
- 行政学 知事や市長は執行機関or行政庁? 4 2022/04/02 07:56
- 政治 日本にも国家警察が必要ではないでしょうか。 7 2022/12/07 12:39
- 政治 憲法改正、国防軍の創設などが話題ですが、同時に「内務省」も復活させたら良いのではないですか? 復活と 1 2023/02/26 22:33
- 政治 上が腐ると下も腐るのでしょうか? 5 2023/07/15 13:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
「過ごす」と「過す」
-
市役所職員は、どれだけの情報...
-
「依命通達」の意義
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「凛として愛」と言う映画が中...
-
スマホの電磁波
-
税務署と税関を分ける意味って?
-
自衛隊の階級
-
秋田県には一宮神社(県内で最も...
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
中央省庁に勤務している彼
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
市役所の上位官庁にあたる機関...
-
飲酒運転に対する処罰と国家資...
-
県と警察の関係教えてください。
-
老人クラブの解散について
-
栃木県て福井県より魅力がない...
-
パスポートの扱い
-
個人が国を買うことは可能なのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
車賃(出張旅費)の相場
-
自衛隊に入隊、健康保険証は?
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
「依命通達」の意義
-
老人クラブの解散について
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
税務署と税関を分ける意味って?
-
瑞宝単光章って何?
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
このエースコックのワンタン麺...
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
町内会の会長を解任したいが、...
おすすめ情報