アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

障害者年金の年金請求書審査期間があまりにかかりすぎます

お世話になります。
昨年11月に日本年金機構に障害者年金の年金請求書を出しました。
請求書の審査を行い、年金支給という流れになるのですが、その審査に
標準的には3ヵ月半くらいかかると聞いていました。
全国の方を対象とするのでやはりそれくらいはかかるのは仕方ないのだろうと思っていました。

約4ヶ月たったころ、年金機構から「審査の遅延について」という知らせが来て、
審査に時間がかかっているので、今しばらく待って欲しいということでした。
それで1ヶ月ほど待ってみましたが、なにも動きがないので、年金機構に問合せの電話をしました。
そうすると、「現在、審査中なのであと5ヶ月ほど時間が必要」との回答をされ、驚いてしまいました。
「こちらの出した書類に何か問題があって手間取っているのか?」と聞くと、そうではなく、審査しなければならない書類が多いため、全体的に時間がかかっているとのこと。
あまりに時間がかかりすぎではないかと言っても、それ以上のことは教えてくれません。こうなると書類を提出して、1年近くも審査にかかってしまうということになります。
お役所仕事とはいえ、あんまりではないでしょうか? それともこれが一般的なのでしょうか?

標準の倍以上も期間がかかるのがわかっていて、こちらから問合せしないと答えず、しかも「標準的には3ヵ月半」とはっきり明示しているのにもかかわらず、平気であと5ヶ月かかるなどと言う態度自体が信じられません。それも書類に問題がある等、なにか理由があるのならまだしも全体的にそうだというのなら、いったい「標準3ヵ月半」というのはなんなのでしょうか? 

この調子だと、たとえこのままじっと5ヶ月待ったところで、また「あと5ヶ月必要です」などという回答をもらいかねません。
こちらも申請して少なくとも半年すれば、なんとかなるだろうと考えていただけに、こんな対応に困り果てています。
こういうことに関しては、いったいどこへ相談すればいいのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけると大変助かります。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (13件中1~10件)

障害厚生年金の審査は、昨年のうつ病の申請者数の急増で、非常に長引いています。

2ちゃんねる上では昨年8月申請者が未だ認可待ちの状態です。申請順に一括で処理していますので、昨年11月申請ならば、最短でも後4ケ月以上は待ちでしょうね。
なお、ウツ病の認定は、急激に落ちています。以前なら2級→3級のようです。

今年から「ねんきん機構」に組織変更になりました。「消えた年金」問題と、職員数の極端な減少によって、障害厚生年金の審査に手が廻らなくなっているようです。
長妻厚生労働大臣に直接、意見したらどうでしょうか?長妻大臣の、目に留まればすぐ解決してくれます。厚労省のHPに「ご意見」投稿があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

状況をお教えいただきありがとうございます。

しかし、理由はどうであれ、「3ヵ月半」という期間をうたっているのですから、それに対するなんらかのアクションがあってしかるべきだと思うのですが・・・。(お役所はこれが当たり前?)
これだけ待たされて、申請者されている皆さんは、どうされているのでしょう? それとも、これくらいのことで騒ぐ方がおかしいのでしょうか?
ちなみに、長妻大臣に直訴すれば、なんとかしてもらえるというアドバイスは、真面目に受け取っていいのですか? 

お礼日時:2010/04/21 22:00

もと国民年金係の市職員です。


日本年金機構に組織が変わり、単純な人員減もさることながら、ベテラン職員の減少により、
障害年金のみならずすべての処理が停滞している様子です。
年金事務にたずさわった経験のある者なら、組織変更後にこうなることは
誰もが予測していたと思います。

社会保険庁や社会保険事務所は、問題があったのが事実であったとしても、
事実以上に悪者扱いされ、A級戦犯に仕立て上げられたと私は見ています。
年金記録問題については、政治家や企業、そして年金加入者自身にも、実は大きな責任があったのです。

>こういうことに関しては、いったいどこへ相談すればいいのでしょうか?

残念ながら、皆さんが問い合わせるほど、その時間に事務時間が取られるだけの状態と思います。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

厚労省のHPをみると、私と同じような苦情に対する答えとして、4月から体制強化(職員増員等)を行い、対応すると書かれていましたが、実際、どうなんでしょうか・・・・。

とにかく、結論的には、騒いでも無駄、大人しくただ待つしかないということですね・・・。

お礼日時:2010/04/21 22:22

長妻大臣は時折、【国民の声】を見て、トップダウンで直接指示されることがしばしばあるようです。


https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html

なお、2ちゃんねるの最新情報だと昨年6月申請者で、認可が下りた人が居ます。10ケ月待ち、申請から入金まで丁度1年という状況です。昨年6月以降の申請者が減っているとは思えず、さらに伸びるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「国民の声」見ました。私と同じ状況の人がすでに書き込みをしているようでした。
黙って待っていても仕方ないので、私もダメもとで、書き込んでみることにします。
しかし、この程度の審査が1年待ちなんて、民間の感覚では考えられないことですね・・・。
なんとか、声を上げられないものでしょうか・・・。

お礼日時:2010/04/22 11:45

No.2です。



>この程度の審査が1年待ちなんて、民間の感覚では考えられないことですね・・・。

とてもお困りの状況とお察ししますが、処理の遅れは仕事に関する感覚の問題ではありません。
今、医師数の減少または偏在による医療崩壊が問題になっていますよね。
病院が満床で、救急車が受け入れ拒否されて亡くなる人がいたり。
年金の処理に関しても、速く処理したくてもできない状況にあるものと思います。

いい加減な仕事をしているという一般的な見方は嘘ですよ。
年金業務では、一般の方の想像をはるかに超えて膨大な業務量が発生します。
のろのろやっていればあっという間に押しつぶされるほどの量がたまるし、お叱りも来る。
誰が好き好んでそのようにするでしょうか?

年金の問題を解決するには、年金実務に長けた職員を多数確保することが絶対不可欠ですが、
それをしようとすると「公務員擁護だ」とすぐ叩かれるので、政治家も知らんぷりです。
これは自民党でも民主党でも同じことです。
政治家は社会保険庁に全部責任をかぶせて逃げてるんですよ。
    • good
    • 2

日本年金機構はれっきとした民間の団体ですが・・・


「民間ではありえない」というのはおかしいですよ。
すでに数名の方がコメントされているように、社会保険庁とおよびその職員がすべて悪い
というステレオタイプ的な見方が、結局有能な職員を外に去らせしめ、現在のような経験の浅い、
あるいは未経験者を大量に採用して「民間のノウハウ」を取り入れた業務遂行をしているわけです。

年金機構の上層部は「年金事務なんてマニュアルさえあればサルでもできる」くらいにしか
考えていません。それがこの結果です。
民間がやっているのですから、お役所仕事ともいえないでしょう。すべて国民が自分で自分の首を
結果として締めたようなものです。精神系の病気による年金請求が増加の一途をたどっていることも
原因です。
 標準期間というのは実情を知らない機構上層部が勝手に持ち出して決めた「理想的な」数字と
思っていた方がいいと思います。それでも納得いかなければ、厚生労働省本省に手紙なり、メールなり
すべきだと思います。年金機構は遅すぎるから、他のところに事務委託してくれと。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

さまざまな要因によって、けっきょくこのような問題の多い機構になってしまっているのですね。
私も人間が出来てないものですから、つい感情的になって、aghpw808様の仰るようなステレオタイプ的な苦情を言ってしまいました。
ただ、事務処理に時間がかかることに対してよりも、そのことに対してなにも答えてくれないあまりに不誠実な対応に憤ってしまいました。
aghpw808様のアドバイスを参考にさせていただいて、もうちょと冷静に考えるようにします。

お礼日時:2010/04/25 14:38

私も昨年10月に障害基礎年金の申請をしました。


書類提出の際、役所の担当者からも「4~5か月は最低でも待つことになるから。それでも審査に通るかわからないよ。あと審査に通っても支給されるまで時間かかるみたいだから」と言われていました。
でも今年2月に証書が届き、3月から支給されています。
この違いって何なのでしょうね。
確かに私も進捗状況が知りたくて、ねんきんダイヤル(日本年金機構)や菅軸の社会保険事務所(今は名称が違うのかな?)に何度も電話で問い合わせしました。
「年末年始があるので通常よりお時間いただく可能性がありますね~」と呑気に言われたこともありますが、担当の方が調べて連絡をくれたりということもありました。

以上のような私の経験からだと、ねんきんダイヤルより菅軸の社会保険事務所に問い合わせたほうが確実な情報が得られて、親切だった印象があります。

回答になっていなくてすみません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になります。
私も単純にしつこく督促すれば早くなるのだろうとは思っていませんが、
正直、このように人によって差がある理由が知りたいですね。
私が近くの社会保険事務所で申請したときは、「申請書を中央の方に出した後は、中央での審査になるので、こちらでは一切対応できない」と言われました。
場所によって、人によって、いろいろ対応に違いがあるのが一番やりにくいですね。

お礼日時:2010/04/25 14:39

No.2・4のもと国民年金係員です。


No.6の回答者様が10月に申請して2月には決定になったとおっしゃられていますが、
年金機構に切り替わる時期において1ヶ月の差は大きいです。
ゆめゆめ何度も催促すれば早く決まるというふうには解釈なさらないでください。

とにかく年金関係職員を悪者視する見方が強く、
実態を知らない方が、さぼっていると思い込んで何度も催促することは起こりがちであろうと思いますが、
ご自身の決定が遅れる遠因になるほか、
後に申請した方々に対しても、結果的に迷惑になることを強く申し上げておきます。

そもそも年金記録問題というのは、コンピュータでなく何でも手作業で行っていた時代から、
ほぼ全国民の、全国規模の移動を、青年期から亡くなるまで追いかけるものなので、
ミスが非常に起こりやすい性質のものです。
そこから生じる業務量は計り知れないです。
年金手続き以前の問題で、めんどくさいからと住所を移さない人(住民基本台帳法違反)、
会社による氏名や生年月日の登録ミス、またそれを「まあいいや」とそのままにしておいた本人など、
本人や企業の(自覚のない)いい加減さも大きく関与しています。
大多数の人は、おおむね真面目に手続きしていますが、いい加減な人・企業も絶対数で見れば膨大な量です。

ご参考までに、海外や民間にも年金記録問題があることを調べた論文をご覧ください。
http://www.ier.hit-u.ac.jp/pie/stage2/Japanese/p …年金記録問題 海外'

また、年金業務の民間への移行は、国内外の民間企業が利益を得るために要求したことであるという見方もあります。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-14/20 …
    • good
    • 5

No.2・4のもと国民年金係員です。


どのようにしても、言われたとおりの期間かかるものと考えるのが賢明です。
10月に申請し、何度も問い合わせてほぼ標準期間内に決まったという回答がついていますが、
組織が切り替わる時期において1ヶ月の差は大きいです。
何度も問い合わせれば「本当に困っているんだな」と気の毒には思うでしょうが、
ほかの申請者にもそれぞれ事情はあるので、順番どおりの審査は変えられないでしょう。
「怠慢している」という思い込みによる問い合わせは、質問者様のみならず、質問者様のあとから申請した人の決定の遅れにつながります。
審査している人が、問い合わせに応じて電話に出たり、進行状況を(たくさん抱えている件数の中から)確認したりするのですからね。

今回お困りの状況については、年金のほうをなんとかしようとは考えずに、
役所の福祉担当課に相談するなど、別の方向で検討できないでしょうか。

社会保険庁も、人間が構成する組織としての例に漏れず、問題はあったでしょう。
しかし、軽い気持ちで手続きを怠ったり、無関心で未納にしていた人(督促にかかる費用が無駄)、
企業の手続きミス、故意の不正、
国民から不人気を買いそうな年金改革を放置し、いざとなったら職員に責任をなすりつけて責め立てた政治家、
これらの責任も大きいです。
年金は社会にとって絶対に必要な制度なのですから、多くの人にもっと大事に考えてもらいたいです。

年金記録問題が民間や海外にも存在するという論文があるので、ご覧になってみてください。
http://www.ier.hit-u.ac.jp/pie/stage2/Japanese/p …年金記録 海外'
    • good
    • 6
この回答へのお礼

いろいろと詳しいご回答をありがとうございます。

年金機構のさまざまな問題はよくわかりました。
問題の多いシステムの中で、なにかあるとすぐ悪者にされる職員の方々のご苦労はお察しします。
特定の誰かが悪いというわけではなく、さまざまな要素が絡んで、pokoaruki様の仰るような理由で事務処理に時間がかかっているのだということも理解できます。

ただ、そのあたりの事情をきちんとこちらに示してくれれば、納得し我慢もするのですが、そういう説明は一切なく、時間がかかる理由を聞いても「処理する書類が多いから」、いつになるかについても「あと5ヶ月はかかる」としか教えてもらえないような対応をされると、職員が怠慢なのだと疑われても仕方ないと思います。
私も、至れり尽くせりの対応を期待しているわけではありませんが、少なくともこちらは申請書を出した者として、当たり前の疑問を聞いているだけですから、それには出来る限り誠意を持って答えて欲しいと思います。

まあ、たまたま私の対応をした職員が不誠実で、もっときちんとした対応をしてくれる方もいらっしゃるのだとは思いますが・・。
しかし、こういうことは、一職員の問題でなく、組織としてのきちんとした対応を望みます。出来る限り、情報を開示してもらわないと、年金機構も不必要な誤解を招いてしまうことでしょう。

いくらいろんな調査が必要で時間がかかるとはいえ、初めてではなく、以前からずっとやってきてるわけですから、大体の目安くらいはわかるような気がするのですが。それとも、予定もたてないで(または、たてていてもそれが管理されないままで)仕事をしているんでしょうか。
申請した方としては、いつになるのかわからないまま待つよりは、それによって少しくらい遅くなったとしても、審査完了の期日を教えてもらった方が、安心すると思います。
それともいつになるかという情報を申請者に知らせることが、そんなに難しく大変なことなのでしょうか。

お礼日時:2010/04/25 14:37

申し訳ありません。

No.7・8の回答について、今朝こちらの質問を開いたとき、
昨夜投稿したNo.7がありませんでした。
送信完了しないで閉じてしまったかと思い、同じような内容で再投稿してしまいました。
新システムの不具合なのかしれませんが、しつこい状態になってしまってごめんなさい。

さて、年金手続きの遅れをお知らせするタイミングですが、
4ヶ月目に初回の「遅れています」のお知らせがあったのであれば、
その1ヵ月後では、2回目を出すにはまだ事務処理的に難しいと思います。
相当の件数がたまっているでしょうから、質問者様の1ヵ月後に申請した人、2ヵ月後に申請した人、という順になるのでは。
おそらく、遅れに対して問い合わせの電話がガンガンかかっているものと思うので、
通知を出すべきデータを吸い上げて、起案、発送という手間も惜しいところでしょう。

私が年金係にいたときは、書類不備がなければ3~4ヶ月で決まることが多かったと記憶してますから、
さらに5ヶ月遅れというのは、よほどの麻痺状態と想像します。

今、親しい同僚が年金係にいるので話を聞くことがありますが、
業務上の問い合わせを年金事務所(前の社会保険事務所)にすると、基本的なことでも以前からいる少数の職員でないと答えられないことが多く、非常に不便だそうです。

質問者様は今、経済的な面でお困りですか。
福祉協議会などで一時貸付金などがあるかもしれませんが。
障害者手帳の申請などもなさったでしょうか。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

申請書審査遅延のお知らせですが、「書類審査に時間がかかっているので今しばらく待って欲しい」などという抽象的な内容のものをわざわざ職員の方の時間と手間を取ってまで出してもらう必要はないと思います。
本当に「今しばらく」待てばいいのならともかく、実際は半年近く待たなければならないのですから。しかもたぶんそれが分かっていながら、ああいう内容のものを送ってくること自体が無駄です。
本当にこちらのことを考えているなら、個人個人にきちんと審査の状況と、粗方でもいいので審査完了期日を知らせてくれるのが筋だと思います。
それも出来ないくらいに業務が麻痺している状態とすると、肝心の審査自体、まともにしてもらえるのかさえ心配になります・・・。


現状、私は経済的に困窮状態とまではいきませんが、やはり、年金がいったいいつからいただけるのかがさっぱりわからない状態(一応、あと5ヶ月とのことですが、それもちょっと信用できません)では、これからの生活設計において困ります。収入の予定が立たないと困るのは、みなさんどなたでも同じではないでしょうか。
私は、障害者手帳等、一通りの手続は行っていますので、pokoaruki様のアドバイスも参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございます。


とにかく、どうしても審査に時間がかかってしまうのは仕方ないことなんでしょうが、このまま、なにひとつ知らされないままの状態で待ち続けることは、どうも納得することが出来ません。これはやっぱり私の身勝手なのでしょうか・・・・。

お礼日時:2010/04/25 20:34

>特定の誰かが悪いというわけではなく、さまざまな要素が絡んで、pokoaruki様の仰るような理由で事務処理に時間がかかっているのだということも理解できます。


>ただ、そのあたりの事情をきちんとこちらに示してくれれば、納得し我慢もするのですが、

この点についてお答えしていなかったので、まずこちらから。
質問者様は私の回答に対して一定の理解を示してくださいましたが、
年金機構や年金事務所の職員が、遅れについて苦情や相談に来ているお客様に対してそういうことを言ったら、
「言い訳だ!」と怒りを増幅させる可能性のほうが高いと思います。
カッとなりやすいお客様だったら、とことんクレーマーに発展していくリスクがあります。
「物は言い様」なので、どこまでも「怠慢のくせに開き直った」とねじ込むことが可能なんですよ。

ちなみに旧社会保険庁の労働組合では次のような表明をしたようです。
http://www.jichiro.gr.jp/seimei/070611.htm

今、政治や行政に対してガチガチに不信感が高まっているので、たぶん聞く耳を持ってもらえないでしょう。
確かに不手際や不正はあるのですが、何をしても疑いの目でしか見ないというのは国民自身にとって非常にマイナスと思います。
よく「国民の目線」「国民の感覚」などと言いますが、人それぞれ立場や価値観がまったく異なり、
どんな政策を考えても、絶対に「国民のうち半数は賛成、半数は反対」といった状況になります。
ところがマスコミは常に中立性なくマイナス面だけを極端にクローズアップして報道します。
また、視聴者もそのような「勧善懲悪の物語」をなんだかんだ言いながら好みます。
「悪徳政治家」「怠慢公務員」はある意味、多くの国民が好む「登場人物」です。

>本当にこちらのことを考えているなら、個人個人にきちんと審査の状況と、粗方でもいいので審査完了期日を知らせてくれるのが筋だと思います。

難しいと思いますよ…
以前、消えた年金記録問題のときも、受給できることが判明した人が手続きした後、ものすごく時間がかかっていました。
このときも、「いつ頃決まる」と最初に知らせたより、かなり遅れたようです。
何度もワイドショーで叩かれていました。
みのさんも「高齢の方から先に決定するとか、融通利かせられないのかね!全く!」なんて言ってました。
(若くても病気で亡くなったり、生活困窮と言うこともあるので、「順番どおり」が正しいのですが。)
こういう報道があると、また義侠心に燃えた、無関係の人からの怒りの電話などが増えるので、さらに業務が遅れるわけです。


>このまま、なにひとつ知らされないままの状態で待ち続けることは、どうも納得することが出来ません。これはやっぱり私の身勝手なのでしょうか・・・・。

身勝手なんてことないです!
お気持ちはとても分かります。いつごろになりそうか聞くくらいなら良いかもしれませんね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

いつもご丁寧な回答をありがとうございます。
とても参考になります。


世の中、さまざまな人がいますから、どんなに筋の通ったことを言っても、クレーム(いちゃもん)をつけてくる人はいますよね。
でも、だからと言って、きちんと手順を踏んで年金を請求している人たちもいるのですから、その人たちに対しても、なにも情報を公開せず、ただ待たせるだけというのはどうかと思います。
何が原因であるにせよ、それをちゃんとこちらに知らせる義務はあるのではないでしょうか。

ま、私の言ってることは理想論だということは承知しています。
実際問題は、とにかく現状のまま、待つしかないのだろうということも分かっています。ただ、黙ってじっと待つほど人間が出来てないので、苦情を呈してしまいました・・・。


>お気持ちはとても分かります。いつごろになりそうか聞くくらいなら良いかもしれませんね。

一体どこに聞いたら教えてくれるのでしょうか?
いま、私が一番知りたいのはそのことです・・・・・。

お礼日時:2010/04/27 06:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す