dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CANON PIXUS iP2600 のプリンターを使用しています。
インクがきれたのですが、新しいカートリッジは値段が高く、買うのはためらわれたので、
補充インクを買ってインクを補充しました。
1度目の補充はカラー、黒共に上手くいったようで、「インクがありません。交換してください。」の
表示は出なくなり、再び印刷できるようになりました。
しかし、先日黒のインクがきれたようでまた補充したのですが、表示が消えず印刷できません。
補充元のインクが減っていることから、インクはカートリッジに入っているとは思うのですが…。

インクがない、とプリンターが察知して表示を出ると全く印刷が出来なくなってしまいます。
また印刷できるようにするには、カートリッジを買い換えるしかないのでしょうか?

A 回答 (2件)

その機種のインクカートリッジにはICチップが付いていると思いますが、そのICチップのインク残量情報をリセットしてやる必要があります。

残量情報をリセットするには、そのカートリッジに適合したICチップリセッターが必要です。有無についてはネットで探してみてください。

それがなければ純正のカートリッジを購入して使用するより手はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そんなシステムがあるんですか!
早速チェックしてみます。

お礼日時:2010/04/23 19:30

プリンタの修理屋です。



質問の直接の回答ではありませんが、この機種はインクとヘッドが一体型になっています。
すなわち、ヘッドはインクがなくなったら交換される宿命です。
したがって、さほどの耐久性は持たせていないはず。

そういった事情もあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/27 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!