重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく知られている一般的な企業で働いています。社内で旅費精算はオンラインで行い、その後領収書を提出します。

1.出張した時のホテル領収書の宛名は社名だけでも有効ですか?

2.宛名が社名だけが不審でホテルに連絡がいったり、領収書番号を調べられたり、再発行を要請されることはありますか?

3.この時別の人のカードで支払いましたが、問題ありますか?領収書にはカード払いと表記されいます。

ご回答をよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>1.出張した時のホテル領収書の宛名は社名だけでも有効ですか?



一般的には、宛名が社名であれば問題になる事はありません。有効です。
 ※税法上の損金とする証憑として問題有りません。
但し、会社規則で別途定めがある場合は、その定めに従います。

>2.宛名が社名だけが不審でホテルに連絡がいったり、領収書番号を調べられたり、再発行を要請されることはありますか?

一般的には不審とは思われません。
御社規則で社名だけではダメとなっているのであれば、不審ではなく書類不備
として正しい領収書の発行を、出納担当部署から質問者さんに依頼される可能
性が高くなります。
本件は不審とは思えませんので、ホテルに連絡したり領収書番号を調べる可能
性は低いと思われます。
 ※領収書改竄が見受けられるならば別ですが


>3.この時別の人のカードで支払いましたが、問題ありますか?領収書にはカード払いと表記されいます。

クレジットカード控えでなく、ホテル発行の領収書があるのですね。
この場合、領収書がありますので手続き上問題はありません。よって会社が当該
領収書を不審に思う根拠がありません。
不審に思いませんから、誰のカードで支払をしたかは問題となりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。解決しました。

お礼日時:2010/05/05 22:56

>1.出張した時のホテル領収書の宛名は社名だけでも有効ですか?



会社によって経理処理に関する決まり事は異なりますので、あなたが勤めている会社の経理担当者へ
確認して下さい。

一般的には、1事業所しかない会社・経理を担当するグループで一括して処理するのであれば会社名
で良い場合もありますが、複数の事業所・グループが有る場合・個々人が精算するような会社では、
勘定所属が各部署毎になりますので、領収書の宛名も同様の記載をする事が多いです。

>2.宛名が社名だけが不審でホテルに連絡がいったり、領収書番号を調べられたり、再発行を要請さ
>  れることはありますか?

大企業であればあるほど税務署からの指導が厳しいため、適正な処理をしようとするため、再発行を
依頼したり、遠方であれば電話確認などをする事があります。

>3.この時別の人のカードで支払いましたが、問題ありますか?領収書にはカード払いと表記されいます。

あなたの名前で予約し泊まったのであれば、ホテルに確認がいっても特に問題は無いと思います。
(その場合、名義の違うカードで処理したホテル側に問題がありますが・・・)
逆にカードの名義でホテルに予約していた場合は、会社が確認を行った際に確実に泊まったという証
拠が無いわけですから、最悪宿泊費分の申請が拒否される可能性もあります。

それと会社の人間と複数人で宿泊し、1人が一括で支払いをしたのであれば問題有りませんが、社外
の人間と一緒に泊まり、その分も会社に申請となると不正請求となり懲戒の対象となります。
また、別人のカードをあなたが支払い処理したのであれば、カードの貸し借りを禁止する規約に違反
することになります。
もし発覚すればカードが無効となる場合もあり、相手にも迷惑がかかりますので今後は控えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。不正と誤解されないように気をつけます。

お礼日時:2010/05/05 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!