dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公務員試験でのTOEICスコアの提出について

公務員試験を受験するので、申込書を提出しました。
が、本当に何故間違ったのか…と完全に自分のミスなのですが、語学に関する資格等を記入する欄があり、そこにTOEICスコアを記入しました。実際には745点だったのですが、何故かずっと自分のスコアは760点だと思い込んでいて(おそらく大分前に受験したときの点数と一緒になって勘違いしていました)760点と記入してしまいました。
1次試験も通っていない状態で心配するのもどうかとは思うのですが…わざわざ「語学」についての注記があるような試験では、スコア提出は後々にでも求められたりするのでしょうか?
15点でも詐称になってしまうので、気づいて心配になってしまいました。ちなみに2次試験では英語の試験が課されるそうです。

A 回答 (2件)

700点台のスコアなど、それほど価値のあるものではないですし、コピーの提出も求められないと思います。

そんな小さなこと、不安になる必要はありません。

筆記試験の中で、英語の問題もあるわけですから、それさえ通過すれば、履歴書の中に書かれているTOEICスコアなど、たいしたことではないです。

全く、心配することではないと断言します。
    • good
    • 0

入庁されれば、TOEICのスコアシートのコピーを提出することになると思います。

ですので、記載事項が違うことはいつかはわかってしまうと思います。
これは一般的に公務員において、語学が必須であるとか、TOEICをもっていると給与が変わってくるということは希でしょうが、所属する人の情報を正確に掴んでおくことは重要であるためです。

今気づいたのであれば人事院か人事委員会など試験実施機関に問い合わせればよいと思います。勘違いで点数を間違って記載した趣旨のことを述べればよいと思います。対応を教えていただけると思います。(おそらくですが)試験に影響するものなら(大学の卒業の有無など)、証明するものを出させるはずなので、資格等でのミスはあまり影響しないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!