dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

警察官の試験を受けようと思っていますが
試験の中に「弁識力」という項目があります。
これはどういった試験?検査?なのでしょうか。
どなたかご存じの方がいらしゃいましたら
教えてください。

A 回答 (2件)

法律用語で弁識力とは「正常な精神能力、自己の行為の結果や行為の内容を判断できる判断能力」のことを言います。



但し、警察というか交通関連では多少違った意味に使うこともあるようで、弁識力を「ものを見て認識する能力」という意味で使用しているケースがあります。単なる視力とは違って色の認識も含めた認識力をさすようです。

但し、このケースの解釈として上記の考え方が正しいかどうかは分からないので、受験される警察に確認されるのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Lone Starさん早速の回答ありがとうございました。

警察に電話して聞いてみたのですが、「正常なら

いいですよ」としか教えてもらえませんでした。

何が正常なのか------全然わかりません。

もう一度聞いてみようと思います。

お礼日時:2005/04/07 21:01

「弁識する」とは難しい言い方ですが、「わきまえて知る」ということです。

例えば、善か悪とか、行くか退くかとか、ものごとを区別して判断することを言います。

分かりやすい言葉に置き換えると、「弁識力」は「判断力」に近いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jyamamotoさん回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/07 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!