
公務員試験でのTOEICスコアの提出について
公務員試験を受験するので、申込書を提出しました。
が、本当に何故間違ったのか…と完全に自分のミスなのですが、語学に関する資格等を記入する欄があり、そこにTOEICスコアを記入しました。実際には745点だったのですが、何故かずっと自分のスコアは760点だと思い込んでいて(おそらく大分前に受験したときの点数と一緒になって勘違いしていました)760点と記入してしまいました。
1次試験も通っていない状態で心配するのもどうかとは思うのですが…わざわざ「語学」についての注記があるような試験では、スコア提出は後々にでも求められたりするのでしょうか?
15点でも詐称になってしまうので、気づいて心配になってしまいました。ちなみに2次試験では英語の試験が課されるそうです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
700点台のスコアなど、それほど価値のあるものではないですし、コピーの提出も求められないと思います。
そんな小さなこと、不安になる必要はありません。筆記試験の中で、英語の問題もあるわけですから、それさえ通過すれば、履歴書の中に書かれているTOEICスコアなど、たいしたことではないです。
全く、心配することではないと断言します。
No.1
- 回答日時:
入庁されれば、TOEICのスコアシートのコピーを提出することになると思います。
ですので、記載事項が違うことはいつかはわかってしまうと思います。これは一般的に公務員において、語学が必須であるとか、TOEICをもっていると給与が変わってくるということは希でしょうが、所属する人の情報を正確に掴んでおくことは重要であるためです。
今気づいたのであれば人事院か人事委員会など試験実施機関に問い合わせればよいと思います。勘違いで点数を間違って記載した趣旨のことを述べればよいと思います。対応を教えていただけると思います。(おそらくですが)試験に影響するものなら(大学の卒業の有無など)、証明するものを出させるはずなので、資格等でのミスはあまり影響しないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 中央大学理工学部志望の者です。 英語外部試験を利用して入試した場合、英検準1級が必要なのですが、英検 1 2022/06/11 16:32
- 大学院 大学院の入試にTOEICが必要です。 但し、TOEICが何点以上の記載はありません。TOEIC L& 4 2023/08/27 08:00
- 大学受験 早稲田国教と上智総グロどちらが良いでしょう? 現在高2です。 どちらも同じくらい行きたい大学で迷って 2 2022/05/04 11:30
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この前英検2級の一次試験を受けました。以前受けたことがあってそのときに合格はしているのですが、大学受 2 2022/11/02 17:16
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICスコアの書き方 2 2023/05/28 15:23
- 大学受験 英文科の公募推薦 2 2022/09/23 15:58
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- 保育士・幼稚園教諭 公務員保育士について 2 2023/03/31 15:30
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
公務員試験後の資格提出について
国家公務員・地方公務員
-
ものすごく落ち込んでいます。内定をいただきましたが、履歴書に記載したTOEICスコアの有効期限が切れていました。
面接・履歴書・職務経歴書
-
資格詐称になってしまうでしょうか?
転職
-
-
4
公務員採用の際の資格証明
その他(行政)
-
5
地方公務員
国家公務員・地方公務員
-
6
資格証明 公務員
国家公務員・地方公務員
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教員採用試験での基本情報技術...
-
警察採用試験不合格後の電話
-
公務員試験でのTOEICスコアの提...
-
自衛隊採用試験と少年前歴
-
科学捜査官
-
大学卒業後、空白期間を置いて...
-
大学3年です 警察志望ですが、...
-
工業高校の情報技術科の教師に...
-
事務職が客先に打合せに行く時...
-
マクドナルドの面接結果につい...
-
准看護学校受験時の服装について
-
セブンでのアルバイト 一度セブ...
-
相鉄線の駅員アルバイトは制服...
-
面接の合否
-
給付型奨学金の上山奨学金の面...
-
女性のパンツスーツにベルトは...
-
就職面接や職場で「君、統一教...
-
就労支援B型の職員が 利用者の...
-
大阪梅田で1万円程度で買えるス...
-
今日、キャバクラの面接に行っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学中退での警察官採用試験に...
-
社会福祉協議会から公務員への転職
-
警察採用試験不合格後の電話
-
断り方
-
公務員試験に合格したに卒業で...
-
警察官から地方公務員(中級)...
-
教員採用試験での基本情報技術...
-
警察官になるために、学歴は重...
-
私は警察官になりたいです。(...
-
大学3年です 警察志望ですが、...
-
公務員試験でのTOEICスコアの提...
-
専務警察と警察官の制服について
-
地方公務員試験で大学の成績は...
-
自衛隊採用試験と少年前歴
-
美大生だけど国家公務員になりたい
-
大学卒業後、空白期間を置いて...
-
工業高校の情報技術科の教師に...
-
宮内庁って・・・
-
僧侶になるための方法と流れ
-
成績証明書の提出
おすすめ情報