dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、会社のバイクで帰宅中の後輩が、脇道から信号を無視して飛び出してきた乗用車を避けようとして、転倒しました。転倒した後輩を見て、相手の車も一端止まったんですが、そのまま走り去ってしまいました。怪我はたいしたことは無かったんですが、バイクの修理費で10万円近くかかるそうです。一応、その車のナンバーは覚えているそうですが、事故直後に警察に通報していれば、どれぐらいの確率で保証されるのでしょうか?もちろん、バイク側の前方不注意も問われると思いますが、こちらは片道2車線の優先道路、相手は一方通行の脇道からの信号無視ですが、相手車両に当たっていないため、損害は請求できないのでしょうか?
どなたか、回答をおまちしております。

A 回答 (4件)

相手側が本当に赤信号(こちらが青とのことですが相手側には赤信号がない場所、例えば赤点滅なども有ります)で仮にぶつかっていれば、相手が100%過失の事故となり100%の賠償を受けることが出来ます。

但しバイクが全損と判断されればその時価が上限です。
今回の事故は接触はありませんが、事故に至る相当因果関係が有ると思われますので、ナンバーから相手が判明し、相手が上記事実を認めた場合、相手には賠償義務があることになりますので、全額は無理にしても(こちらの速度超過、過剰な回避等を指摘されることもある)つまり修理代を要求することはできるでしょう。上記ケースでは、一般的には80%位だと思います。相手が対物賠償保険に加入していれば、割とすんなりと解決すると思います。参考までに、バイクの損傷状態を写真に残す(ナンバーも写るように)ことを忘れぬように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明、ありがとうございます。
接触がなければ、賠償義務は発生しないと思っていました。明らかに向こう側に非があるような状況の場合、届け出た方がいいんですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2003/06/26 10:40

以前、よく前方を確認せずに右折してきた対向車を避けようとして、バイクで転倒しました。

車には接触しませんでした。それでも、こちらは普通に直進していただけなので非はないとされ、向こうがバイクの修理代と私の治療費を払うことになりましたよ。
早く警察に届けることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっそく、アドバイス致します。

お礼日時:2003/06/26 10:37

交通事故の場合は、当事者でなければわからないこともあり、またどうしても主観が入りますから正確な回答は得られないと思います。

が、しかしです。100パーセント内容のとおりだとしますと、この事故は「誘因事故」と言うことになります。つまり相手が信号を無視しなければ避ける行為も発生しないわけですから、転倒することもないとなります。ぶつかっていなくても事故の原因の何割かが相手方にあるということです。事故後どのくらいの時間がたっているのか不明ですが、まずは警察の届け出をすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっそく、届け出るようにアドバイスいたします。
しかし、接触していなくても、保証が出るんですね。

お礼日時:2003/06/26 10:38

警察に届けて現場検証の結果によることですが、


額面と通り受け取れば10:〇です。
更に事故違反の減点や反則金はないとおもいます。
修理費全額とその他の経費も請求できますので早急に警察に届けることです。
完全な証拠隠滅の後では遅すぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2003/06/26 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!