アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問No.516774とNo.321250のようにHDDからテッコッテッコという異常な音がするため、最後の手段として新しいHDDを買って中身を取替え、正常なヘッドでアクセスしてみたいと思いますが、新しいHDDの容量は古いHDDと同じでなくてはいけないのでしょうか?

A 回答 (3件)

あ~、なるほど「物理的」に「中身」を交換するのか…



やってみたい衝動に駆られた事はありますが、「タバコの煙」程度で壊れてしまうほどの精密機械ですから「うまくいかないだろう」とふんで、思い留まりました。

裏側の「基盤」の交換は成功例があります。

まったく同じ「型番」のHDDでしたが…。

同じ容量でも型番によって「プラッタ」は違いますし、同じ型番でも同じプラッタを使っているとは限りません。

プラッタの製造段階で「品質」の良い物は容量が大きいので枚数が減らせます。

品質の悪い物は容量が少ないので枚数が増えます。

例えば、1枚あたり80GBが売り文句の120GBのHDDがあったとして、

80GB+40GB

なのか

60GB+60GB

なのかは公表されてません。
    • good
    • 0

■分解とヘッド移植について



私がでくわした故障HDのうち、この音がするものは、再生できた試しがありません。

もちろん、HDの分解もやってみましたが、素人が持っているレベルの工具と作業経験では、ヘッドが外せませんでした。

■パーツ類の換装について

私が、物理的な故障HDでの復旧に成功したのは、制御基板交換です。容量は、ROMに記憶されていると独り合点していましたので、同一のHDの物を交換(いわゆる二個一)しました。

単純に考えても、同時期の同シリーズであっても、容量が違えば、プラッタ数・ヘッド数(どちらか、あるいは双方)に相違がありますので、換装するなら、同一製品のパーツが安直であると断言できます。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=321250

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。この音は何の音でしょう?私はヘッドが空回りしている音だと思ったのですが・・・とりあえず八角形のドライバーを買って来ないと基盤がはずせませんが・・・

補足日時:2003/06/25 23:19
    • good
    • 0

OSとか機種の情報が無いので判断出来ませんが、ハードディスクの容量の壁をクリアできれば認識してくれると思います。



容量の壁 ↓

http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html

参考URL:http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。ハードディスクを取り出してみました。Maxtor 容量は60G、SOTEC PC STATION M380AVに入っていたものです。この音は何の音でしょう?私はヘッドが空回りしている音だと思ったのですが・・・とりあえず八角形のドライバーを買って来ないと基盤がはずせません。

補足日時:2003/06/25 23:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!