dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートPCからの出力 HDMIと15ピン VGAビデオコネクタについて
Windows7搭載のノートPCの購入を検討しています。
自宅では広い作業領域が欲しいため基本的に23インチのディスプレイに繋げて使おうと思っているのですが、HDMIがついてなく15ピン VGAビデオコネクタのみのPCでも問題ないのでしょうか?
HDMIの利点として音声も同時に出力できるそうですが、基本的に音は別のスピーカーから出すのでこの利点は必要ないです。
これ以外でHDMIの利点があれば教えてください。

A 回答 (3件)

・デジタル出力(DVI-D互換)のためアナログRGBよりも鮮明に画面が映る(可能性がある)


・コネクタが小さく、ケーブルも細いためD-Subケーブルより取り回しがよい

程度しょうか。
モニタ側にコネクタがあるのならどちらを選んでも問題ないでしょう。
    • good
    • 0

HDMI=デジタル


VGA=アナログ

デジタルの方が奇麗
    • good
    • 0

わざわざ専門モニター買わなくともテレビで対応できることでないですか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!