dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

臨床心理士に類似の職種

臨床心理士の資格が無くても出来る類似の仕事にはどのようなものがありますか?
40歳が目前にして再び大学に入学して心理学を勉強して指定大学院を卒業して資格試験を受けるなどするには時間がかかりすぎるので現実的でないです。

営業職やコンサルティングも相手の要求を聞き出して、解決の糸口を探したり提供したりすることに共通していることあると思いますが何か違うのです。
恐らく売上・利益・効率が優先されている所かもしれません。
そして、何においても理屈・理由・根拠ばかり求められて、人間と人間の間の心の会話や心理という言葉や数字に洗わせられないものは不確定なものとして重要視されずに、データーという明示できるもののみ
を重要視するという偏重する傾向にあるからかもしれません。(もしかして、今の自分の会社(上司)の考えだけ?)
まぁ今の会社(上司)と考え方や物事の進め方の違いに進退を悩んでいることにも通じるのですが。
臨床心理士に似ている業務を行う職種というのはどのようなものがあるでしょうか?

40歳手前、男 経営学部卒業 営業職13年

A 回答 (1件)

精神科医、精神科看護師、精神保健福祉士



っていうか、どれも無資格ではできませんよ。
ちゃんと勉強しないとやれない物ばかりです。
本気で勉強するか、諦めるか・・・全てかゼロかの選択が求められるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!